エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
渋谷の一等地から日本人がいなくなった…東急不動産の開発した「渋谷フクラス」の衝撃的な状況(谷頭 和希) @moneygendai
東京の一等地に人がいない!「接待によく使っています。穴場ですよ。だってランチタイムでも全然人がい... 東京の一等地に人がいない!「接待によく使っています。穴場ですよ。だってランチタイムでも全然人がいないんです。「鰻の松川」をはじめ、いい店が入ってるのに」 そう話してくれたのは、筆者の知り合いの、とあるビジネスマンだ。 彼が言うのは、渋谷駅西口に位置する、東急不動産によって開発された「渋谷フクラス」のことだ。中には「東急プラザ渋谷」があるが、そこが静まり返っているというのだ。 フクラスの立地は決して悪くない。JR山手線「渋谷」駅南改札西口から徒歩1分。ビルのすぐ横には「渋谷中央街」があり、昼も夜も人通りが多い。特に夜は飲み会で行き交う人でいっぱいの、東京の繁華街ど真ん中だ。 そんなフクラスがガラガラ。にわかには信じがたいが、実際はどうなのか。現地の様子をレポートしてみよう。 空きテナントが多い「渋谷フクラス」の開業は2019年。かつて東急プラザがあった場所に作られた。地上18階建ての複合施設
2025/04/15 リンク