記事へのコメント29

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sky-y
    sky-y "著者は意外な真理を投げかける。それは、共感は人を罰するために生まれてきたのか? という問いかけである。" 要約だけでも全文読む価値のある本ってなかなか無い。これは読まねばならぬと思いました。

    2016/09/26 リンク

    その他
    argame
    argame “善人で~能力の高い~世間の評判の奴隷”“思い込みや認知バイアスの罠”“因果を見出さないと落ち着かない人間の本性が、単純な因果関係をでっち上げ~逃れることには困難を伴う”

    2016/09/26 リンク

    その他
    hitoriyokozuna
    hitoriyokozuna []ひさびさ、興味深い書評。「我々は進化の必然として、認識を歪ませるようなメガネをかけた状態こそがデフォルトになってしまったのかもしれない」

    2016/06/07 リンク

    その他
    dentpetal
    dentpetal 共感能力が高く善人であった名刑事だからこそ引き起こされた冤罪、過去の評判を剥ぎ取られる孤独から捜査員の共感を得ようとしてしまう無実の人、過去に誤判したからこそ冤罪を指摘できた最高裁判決。

    2016/06/05 リンク

    その他
    DrPooh
    DrPooh 共感の強さという点でTWとFBを比較してみるのも面白いかも。

    2016/06/05 リンク

    その他
    ystt
    ystt 「著者は意外な真理を投げかける。それは、共感は人を罰するために生まれてきたのか? という問いかけである。」/ 部族社会においてフリーライダーの発生を抑えるために獲得した性向の名残だろうなあ。

    2016/06/05 リンク

    その他
    kensetu
    kensetu 書評

    2016/06/04 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo 「少年犯罪データベース」主宰・管賀氏の新刊。

    2016/06/04 リンク

    その他
    karotousen58
    karotousen58 『心はなぜ不自由なのか』『自白の心理学』(浜田寿美男 著)あたりと併読したい。

    2016/06/04 リンク

    その他
    chuunenh
    chuunenh 「少年犯罪データベース」知らなかった。

    2016/06/03 リンク

    その他
    narcissis_taa
    narcissis_taa "『道徳感情はなぜ人を誤らせるのか』悲劇への道は、共感の心で敷き詰められている - HONZ" が気になった。

    2016/06/03 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 道徳感情は別に悪くない。それを処罰判断に適用するのがいけない。

    2016/06/03 リンク

    その他
    north_god
    north_god 道徳教育が「複雑な事情を単純化してバカでも気持ちよくなれるちょっといい話」に落とし込む訓練なので、「徳」ではないと言いたい

    2016/06/03 リンク

    その他
    itouhiro
    itouhiro 「共感能力の高い善人刑事はマスコミに注目され、世間の評判にあわせて犯人を挙げ冤罪を生んだ」「冤罪問われた側も、目の前の取調官の評判を得るためなんでも自供した」「因果を見出して落ち着きたい人間の本性」

    2016/06/03 リンク

    その他
    Eleutheria
    Eleutheria 記事読む限りスミスの「半神」たる公平な観察者を少し格下げしすぎのような…けれども、道徳感情論は第3巻第2章を読むだけでも価値ある。称賛や名誉を欲する欲求と称賛に値することへの欲求は似て非なるもの。

    2016/06/03 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 地獄への道は善意で舗装されている

    2016/06/03 リンク

    その他
    kkbt2
    kkbt2 「これまで築き上げた「評判」をすべて崩され、絶対的な孤独に陥った被疑者は、目の前の取調官の「評判」を得るために、なんでも言ってしまうようになる」

    2016/06/03 リンク

    その他
    type-100
    type-100 使う物差しが違えば、その誤りとやらは誤りではないのではないか

    2016/06/03 リンク

    その他
    ornith
    ornith “我々は進化の必然として、認識が歪むようなメガネをかけている状態こそがデフォルトなのかもしれない。それゆえ、誰もが過ちを犯しがちである”

    2016/06/03 リンク

    その他
    mokomokotezawari
    mokomokotezawari たのしい自転車スレが交通ルール関係になると急にサイコパスじみてくる

    2016/06/03 リンク

    その他
    minoton
    minoton 司法判断は(捜査も?)人工知能向きなのだなと思った

    2016/06/03 リンク

    その他
    sampaguita
    sampaguita "因果を見出さないと落ち着かない人間の本性が、単純な因果関係をでっち上げてしまい、しかもそこから逃れることには困難が伴う"

    2016/06/03 リンク

    その他
    hharunaga
    hharunaga “(冤罪に問われ、)絶対的な孤独に陥った被疑者は、目の前の取調官の「評判」を得るために、なんでも言ってしまうようになる” ←怖い…。

    2016/06/03 リンク

    その他
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M id:REV 「裁判以外では結果責任が問われ」てしまうので隠蔽などが起こり、結果的に間違いを起こすシステムがただされない、という話もある。道徳感情に反するようだが、責任を問わないシステムのほうがいいかも?

    2016/06/03 リンク

    その他
    sharp_m
    sharp_m 本の表紙見てルージュを殺せ!を思い出した。これラファエロの絵だったのねー

    2016/06/03 リンク

    その他
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 少年犯罪DBの人か

    2016/06/03 リンク

    その他
    Nihonjin
    Nihonjin 「著者は意外な真理を投げかける。それは、共感は人を罰するために生まれてきたのか? という問いかけである」

    2016/06/03 リンク

    その他
    maturi
    maturi 紅林刑事で検索するとドラマ「特捜最前線」が挙がるのだがなんか関係あるのかな

    2016/06/03 リンク

    その他
    REV
    REV 「この時裁判官を務めた5名中4名までが、過去に誤判事件を引き起こしていたというから驚くよりほかはない」 裁判以外では結果責任が問われるのだが、裁判が例外になる理路が今もって不明。

    2016/06/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『道徳感情はなぜ人を誤らせるのか』悲劇への道は、共感の心で敷き詰められている - HONZ

    SNSに功罪はあれど、「共感をベースにした評判社会」という言葉には何か否定できないものがある。他人の...

    ブックマークしたユーザー

    • akizukid2017/11/09 akizukid
    • lEDfm4UE2016/12/18 lEDfm4UE
    • kobocchan2016/11/09 kobocchan
    • sky-y2016/09/26 sky-y
    • argame2016/09/26 argame
    • pzz822016/09/01 pzz82
    • rotoruzo2016/07/26 rotoruzo
    • natodihoki2016/07/25 natodihoki
    • totagukore2016/07/11 totagukore
    • sisumao2016/07/06 sisumao
    • gatatapua2016/07/05 gatatapua
    • funwari-shiage2016/06/27 funwari-shiage
    • dasepuheni2016/06/20 dasepuheni
    • sequencemercy2016/06/16 sequencemercy
    • napasuzusa2016/06/15 napasuzusa
    • gomezipa2016/06/10 gomezipa
    • atashi92016/06/08 atashi9
    • senatorduct2016/06/07 senatorduct
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事