記事へのコメント41

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nisisinjuku
    何を隠そう首都を北京から西安に移した実績まで有るからなw 工場の大西遷…有ると思います。(トロミから辛味へ。っていう感じ?)

    その他
    corydalis
    戦争(準備だかどうかは別にして)もあるんだろうけど、フツーに地域振興の側面もあるんじゃなかろうか。Aliexpressを利用してると確かに四川からの発送はない。物流は重慶が近くにあるから大丈夫では?。

    その他
    k_igrs
    ソースはネットの噂。これをマジで言及してる人は詐欺に簡単に引っかかりそう。

    その他
    dekaino
    日本だって蒲田とか武蔵小杉とかにあった工場を栃木とか群馬に作った内陸の工業団地に移転させて、工場跡地にショッピングモールやらタワマンやらぼこぼこつくったじゃないか。これ戦争の準備のためではないよね。

    その他
    qawsklp
    いや、もうなんでもかんでも戦争に結びつけるのはどうかと思うが...

    その他
    strawberryhunter
    さすが共産主義。やはり内陸部まで届く安価なミサイルの大量生産体制が必要だ。

    その他
    HiiragiJP
    その毛沢東は、尊敬するスターリンが軍需工場をウラル以東に疎開させて大戦を戦い抜いたことに影響を受けてそんなことをやったんだろうなあ

    その他
    yaaaaaa
    このガセネタをそのまま憶測を乗っけて記事にしちゃうのか、と思ったら記者はいつもの人だった

    その他
    syou430
    石破がやろうとしている事も他国では同じように戦争するつもり?などという主旨で報道がなされているのかもしれないなと思った。日本と同一視はありえないけど。

    その他
    qpci32siekqd
    日本でいうと企業の東京一極集中を辞めて地方への企業進出

    その他
    doroyamada
    チベット族も多くすむ四川省だけに、チベット征服・同化の一環でもあるのかと妄想が捗る。

    その他
    t-murachi
    レノボ終了のお知らせ? 物流コスト考えたら中華製造より米山工場生産モデルのほうが安くなってしまうんじゃ…(´・ω・`)

    その他
    su_rusumi
    毛沢東と違うとしたら4人組が出てこないこと

    その他
    ya--mada
    こないだの原潜の沈没と報じられたのは、武漢近くの長江の造船所。小型の潜水艦なら喫水もあるという事だが真相は不明。長江の水運力は結構あるのかな。

    その他
    stack00
    内陸部の活性化のほうがまだ信憑性あるかな。

    その他
    Sakana_Sakana
    習近平は一代で起業から築き上げた中小企業のワンマン社長みたいなもん。って例えに納得した。何でも自分の判る様にコントロールしないと気が済まないんだと思う。頭も良いし政争に勝利したのだろうけど万能ではない

    その他
    oktnzm
    下放かな?

    その他
    kalmalogy
    “各地方政府には、コミュニティ(社区)の共産党支部が運営する安価な国営食堂(人民食堂モデル)の復活や、保障性住宅(住宅分配)など、社会主義的政策が指示されている”発想が本当に古くて驚く。

    その他
    raebchen
    めちゃくちゃ読みにくい記事だ😵 起承転承転承転承転…で最後に申し訳程度の付け足しのような「結」😵 アタマぶんぶん振り回されて、ナニ言いたいのか皆目わからんかった😵

    その他
    filinion
    どうもSNSの噂だけが根拠の記事のようだが、大騒ぎして論評するほど確かな話か? 習近平の愚策で中国の産業が衰退してくれたら嬉しい、みたいな願望が混じってないか?

    その他
    settu-jp
    毛沢山

    その他
    kamezo
    福島香織氏。現状はネット上の噂や一部メディアの報道にすぎないが、あれこれ情報を斟酌すると(場所や規模、目的はともかく)大規模な産業移転が目論まれててもおかしくない、しかしうまくいきそうにない、と?

    その他
    takoswka
    ネットの噂でしかない。きな臭い国際情勢で工場疎開の検討は当然するだろう。

    その他
    byourself
    折角ここまで発展したのに国家の力で全部ぶち壊すなんてなあ!

    その他
    eos2323
    四川省って地形的には山岳や盆地になるわけだけど、輸出入のコストが上がるだけでメリット何もない。地震も多いし、頑張っても三峡ダム越えて重慶までじゃない?

    その他
    gcyn
    『沿海部に出稼ぎに出て来なくとも地元で就職でき、地方は大きな発展のチャンスを得ることもできる」といったポジティブな見方も』

    その他
    hunglysheep1
    開戦時期は後ろ倒しになるね、それは日本にも良いのでは。大規模公共事業になるなら中国の失業率も少し改善するかもだし/ほかコメントにもあるけど、水と海運のデメリットは難しいよな

    その他
    Kouboku
    支那派遣軍「え?重慶までですか?」

    その他
    u_mid
    u_mid ”1500社の中には具体的に恵州TCL、聯想、小米、格力電器、長虹電子、海爾、華為といった有名ハイテク企業の名前が挙げられていた” TCL、Lenovo、Xiaomi、格力、長虹、ハイアール、ファーウェイ…

    2024/10/20 リンク

    その他
    yodogawa-kahan
    水をどうするんだろう。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    中国・習近平が広東省1500社を四川省に強制大移転?沿岸部から内陸へ重要産業の工場を移し戦争準備か | JBpress (ジェイビープレス)

    習近平国家主席は毛沢東の真似をして重要産業を内陸部へ強制移動させようとしている?(写真:AP/アフロ...

    ブックマークしたユーザー

    • wfunakoshi2352024/10/22 wfunakoshi235
    • nisisinjuku2024/10/21 nisisinjuku
    • corydalis2024/10/21 corydalis
    • k_igrs2024/10/21 k_igrs
    • dekaino2024/10/21 dekaino
    • jegog2024/10/21 jegog
    • yamagamism2024/10/21 yamagamism
    • futenrojin2024/10/21 futenrojin
    • ht_s2024/10/21 ht_s
    • qawsklp2024/10/21 qawsklp
    • mythm2024/10/21 mythm
    • strawberryhunter2024/10/21 strawberryhunter
    • rasp_402024/10/21 rasp_40
    • youyou22322024/10/21 youyou2232
    • greenmold2024/10/21 greenmold
    • HiiragiJP2024/10/21 HiiragiJP
    • andsoatlast2024/10/21 andsoatlast
    • eerga2024/10/21 eerga
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む