記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ドコモメールを自宅サーバで受信してGmailに転送
やっとこさ docomo.ne.jp なメールも公式にIMAP経由で受信できるようになったので、Gmailに転送できるよ... やっとこさ docomo.ne.jp なメールも公式にIMAP経由で受信できるようになったので、Gmailに転送できるようになった。 ただ、GmailはPOP3しか対応していないので、自宅のLinuxサーバでfetchmailを使いIMAP受信をしてGmailに転送することとした。 これでうんざりする迷惑メールもGmailの優秀なフィルタで排除されるし、携帯のメールもGmailにアーカイブしておけるようになった。 fetchmailインストール # aptitude install fetchmail 設定ファイル作成 # vi /etc/fetchmailrc poll imap.spmode.ne.jp proto imap uidl timeout 30 username “docomo ID” password “docomo IDパスワード” smtpname “kuniharu
2014/01/11 リンク