
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント4件
- 注目コメント
- 新着コメント


注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
特集ワイド:「いつまでモリカケ」論は正しいか 改憲、アジア外交、安保 「もっと大切な議論」この政権にできる? | 毎日新聞
4月に国会前であった安倍首相退陣を求めるデモ。毎日新聞の最新の世論調査では、加計問題を巡る首相の... 4月に国会前であった安倍首相退陣を求めるデモ。毎日新聞の最新の世論調査では、加計問題を巡る首相の説明が「信用できない」との回答が70%にのぼった=東京都千代田区で2018年4月14日、丸山博撮影 激動の東アジアである。米朝首脳会談の行方も気になる。なのに日本の国会ではモリカケ(森友・加計学園問題)ばかり--。安倍晋三首相を支持する側からそんな嘆きが聞こえる。議論すべきテーマはほかにある、というわけだが、ホントにそうか?【吉井理記】 大揺れの国会議事堂にやってきた。2階の食堂で「特集ワイド」でもおなじみ、自民党の村上誠一郎元行政改革担当相がテーブルにつくなり、語気を強めて言うのだ。「『たかがモリカケでいつまで騒ぐんだ』論をどう思うかって? 話にならないね。今起きていることは民主主義の危機なんだ」 食堂に響く村上氏の怒声に耳を傾ける前に、おさらいしておこう。森友学園問題では、国有地払い下げの「
2018/05/31 リンク