記事へのコメント42

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nakakzs
    最近ショルダーバッグを前に抱え直す人多いけど、それよりはるかにスペース開く網棚があまり使われてないような気がする。可能な人は出来るだけそっちに上げてしまった方がいいと思うのだが。

    その他
    Caligari
    ″ドア付近に立ち続けて乗降の邪魔になる客を「ドア地蔵」、降りる客の流れに逆らって乗り込む客を「シャケ」と表現することも″うまいな

    その他
    tym1101
    企業にオンピーク手当を出すことを課すしか… あと、降りる前に降りる準備仕草をしてくれると助かる。

    その他
    maturi
    インターネット上では、ドア付近に立ち続けて乗降の邪魔になる客を「ドア地蔵」、降りる客の流れに逆らって乗り込む客を「シャケ」と表現することも。

    その他
    gonai
    札幌付近でたまにJRに乗ると、何故かドア付近に固まっている人達を見掛ける。中に入る認識自体が存在していない。地下鉄はまだマシ。

    その他
    JunkSystem
    流れに逆らって乗り込んでくるのをシャケというのか

    その他
    tonkap
    初めて聞いたけど「シャケ」(「降りる客の流れに逆らって乗り込む客」)って表現、いいな。

    その他
    daira4000
    邪魔な奴は体当りで押し退けろとはまぁ言えんよな

    その他
    c_shiika
    c_shiika 混みがちな路線から空いてる路線に乗り換えると、乗客の圧縮意識が低くてびっくりする。こんなにスカスカならもっと入るって。あきらめるな。

    2025/04/03 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism 乗る客が両サイドに割れて、降りる客が降りきるのを待ってるときに、自分じゃないサイドの客がシャケを始めると殺意が湧く。降りる客の邪魔だし、大人しく待ってるこっちサイドの善意にフリーライドする行為。

    2025/04/03 リンク

    その他
    vndn
    今日乗ったバスでは、空いてる優先席の前に優先席を塞ぐように立つ人が何人もいた。通路がぎゅうぎゅうだったので「頼むから座ってくれ」とお願いするか少し迷った。

    その他
    ni_ls
    "地元では列車もホームも人はまばらで並んで待つ習慣がない」「降りてくる人を待つ間、発車のアナウンスが流れると不安になる」「車両の奥に進むと駅で降りられるか不安"1回/5年程しか電車乗らないからめちゃわかる…

    その他
    nikunonamae
    nikunonamae 地理的時間的分散による混雑緩和の旗を振るのではなく、規範を逸脱したとみなした存在を非人間化することで秩序を保とうとするの、悲しいなぁ…。これが大手新聞社のすることかよ…。

    2025/04/03 リンク

    その他
    xlc
    満員電車なんてもう10年乗ってないかもしれん。最後の東京出張っていつだったっけ。

    その他
    staticx
    リュックを前向きに抱えて「どうですか?私マナー守ってますよ」とばかりにドヤ顔してる奴もホント腹立つわ。お前の前にいる俺には邪魔なんだよ。あれ広めたの誰なんだよ…。/ ちなみに床に置くのが真に正しいマナー

    その他
    Guro
    不慣れな路線だと降車駅でどっちの扉がひらくか分からんのも、入口に溜まる原因なのでは。(時刻表的情報に番線案内がない駅・路線があるのも問題)旅客案内でできることはまだありそう。

    その他
    sgo2
    混雑解消を鉄道会社に求めるのは、原因を考えず現場に仕事丸投げしてなんとかしろという無能管理職と同じ思考パターン。

    その他
    sumika_09
    こないだシャケ型ぶつかりおじさんに肩殴られた

    その他
    n_y_a_n_t_a
    ドア地蔵?マーライオンと呼んでいたが。風神雷神とか狛犬とかでもいいけど顔面の表情が死んでるのが地蔵っぽいか

    その他
    nibo-c
    『鉄道会社は駅や車内の混雑に神経をとがらせる。満員電車に慣れていない乗客が増え、乗り降りに手間取るからだ。』神経とがらせるところそこなんだ。混雑解消じゃないんだ。

    その他
    firststar_hateno
    満員電車、現代のモナ・リザね。表情は読み取れなくても深刻さは伝わりますわ。

    その他
    hkdn
    クソしょーもないマナーとか啓蒙する暇があったら満員電車の抜本改善してほしい

    その他
    JULY
    JULY 去年、首都圏の会社に就職した息子に、「乗る時は後ろ向きになって、かかとからこうやって」とレクチャーした。「ちゃんと役に立って笑った」と息子からメッセージをもらった。

    2025/04/03 リンク

    その他
    porquetevas
    porquetevas 狛犬ポジションで座席にいる赤の他人の顔の横に尻押し付けて平気でいられる人が理解できない。寄りかからずに立ってる人はいいけど

    2025/04/03 リンク

    その他
    sutego386
    通勤時間に大きなスーツケースを持って乗ってる人もよく見る

    その他
    Nishinomiya-Radio
    Nishinomiya-Radio 東京在住で毎日電車に乗って通勤していますが、小池百合子知事の公約、満員電車ゼロ政策が達成されて本当に快適です。ほとんど座れますし、座れなくても肩が触れるようなことはありません。みんな東京においでよ!!

    2025/04/03 リンク

    その他
    onigiri-chan
    乗る時だけど開幕斜めに入ってくる奴が嫌いすぎる。あれ実質横入りだろ。大抵斜めに入ってくる奴はシャケも併用してる

    その他
    hagakuress
    マナー警察やる前に「多くの路線で混雑時に車両内が「すし詰め」となるのが当たり前になっている」を鉄道会社に改善させるべきなんじゃないか?

    その他
    tanakamak
    在宅勤務民「まだ通勤で消耗しているの?」

    その他
    REV
    ドアの両脇に陣取る金剛力士なんて可愛いもんで、最近はドアの真ん中で仁王立ちする弁慶の立ち往生もよく見る。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    満員電車に「ドア地蔵」「シャケ」 乗降マナー、試される春 | 毎日新聞

    就職や進学で新生活が始まる春、鉄道会社は駅や車内の混雑に神経をとがらせる。満員電車に慣れていない...

    ブックマークしたユーザー

    • toraba2025/04/16 toraba
    • zu22025/04/06 zu2
    • nakakzs2025/04/06 nakakzs
    • repunit2025/04/05 repunit
    • Caligari2025/04/05 Caligari
    • tym11012025/04/04 tym1101
    • maturi2025/04/04 maturi
    • gonai2025/04/04 gonai
    • triceratoppo2025/04/03 triceratoppo
    • JunkSystem2025/04/03 JunkSystem
    • tonkap2025/04/03 tonkap
    • Babar_Japan2025/04/03 Babar_Japan
    • daira40002025/04/03 daira4000
    • Tomosugi2025/04/03 Tomosugi
    • c_shiika2025/04/03 c_shiika
    • Ayrtonism2025/04/03 Ayrtonism
    • vndn2025/04/03 vndn
    • ni_ls2025/04/03 ni_ls
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む