
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
広がる「消費減税」 野党連携のキーワード? 実現可能性は… | 毎日新聞
林芳正官房長官(右端)に経済政策を申し入れ、写真に納まる国民民主党の玉木雄一郎代表(中央)。左端... 林芳正官房長官(右端)に経済政策を申し入れ、写真に納まる国民民主党の玉木雄一郎代表(中央)。左端は浜口誠政調会長=首相官邸で2025年4月10日午後5時31分、平田明浩撮影 トランプ米大統領の相互関税への対策を巡り、野党で消費減税を求める声が広がっている。 立憲民主、日本維新の会、国民民主の主要野党からは景気対策として、消費税を一律5%に引き下げたり、食料品への課税をゼロにしたりする案が浮上。共産党やれいわ新選組も減税や消費税廃止を主張する。 7月の参院選に向けて有権者へのアピールとしての性格が強いが、減税という政策を軸に野党連携の契機となるのか。 「消費減税をやろうという人たちとだったら、一緒にいろいろなことができる」 国民民主党の榛葉賀津也幹事長は11日の記者会見で、与野党から消費減税を求める声が出ていることを受け、党派を超えて連携する可能性に言及した。 国民民主、維新に続き立憲でも
2025/05/13 リンク