記事へのコメント32

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    xufeiknm
    たなぼたでないならば、共産党らしくないところが好かれたんだろうね。パワハラ体質の党機関が一切評価しない部分。

    その他
    kuippa
    2367票で町長か。首長の仕事といえば予算組だけど、予算建てできるのかな?

    その他
    UhoNiceGuy
    めちゃくちゃ接戦じゃん

    その他
    kamm
    これは凄いな。良い町政を期待したい

    その他
    deep_one
    deep_one 『24年10月の町長選では、2939票を獲得した杉原氏に対し、是枝氏は2167票と善戦していた』もともと勝てるかもしれないラインだったのね。

    2025/05/19 リンク

    その他
    Sinraptor
    唯一なのは「町長」で、市長ならけっこういるよね。共産市政の特徴は目覚しい成果を出すことはないが、大失敗もなく、着実に行われることだと聞いたことがある。

    その他
    fujioka223
    共産アレルギーも多いのでやな気持ちもわからんではないが、参政党なんかの町長が当選するよりはマシなのではないかな

    その他
    syakinta
    まあ中核派に議席与える区もあるんだし

    その他
    n_vermillion
    首長選挙はその土地の課題への対応が色濃く反映されるため、どういった争点で選挙が争われたのか分からないと意味がないかなと思っている。保守系だの共産系だの言われても何の情報もないに等しい。

    その他
    quick_past
    保守が選挙なめきってただけだよなこれ。自爆じゃん。

    その他
    doko
    なんでだろう。忠岡という文字面で加藤剛を思い出した

    その他
    gyogyo6
    なお町議会の構成は維新系4、公明2、共産2(現職8人)、今回同時に行われた補欠選挙で3人(共産1、無所属2)当選

    その他
    yoiIT
    地元の蕨市はずっと共産党市長。

    その他
    cinefuk
    cinefuk 反共イデオロギー政党である維新の町長が汚職まみれで嫌われ、クリーンな日共系の候補が選ばれる。「大阪の人は汚職なんか気にしない」訳では無い。ほかの自治体の維新首長(公費でシャワー室を作ったり)は戦々恐々

    2025/05/19 リンク

    その他
    theta
    theta “投票率は50・64%(前回44・93%)だった” 過半数取ってるのか。なら、これはもう民意だし決選投票は必要ない勝ち方だ。/よく観たら得票率じゃなくて投票率ですね。過半数取れてないから決選投票してほしさはある

    2025/05/19 リンク

    その他
    zakkie
    幅1キロ弱、長さ5キロの小さな町。調べてみたら、幼稚園が二つ、小学校が二つ、中学校が一つ。鉄道駅は一つ、路線バスはない。まだ、こんな自治体があるんか。

    その他
    deztecjp
    deztecjp 党籍があっても公認でなければ無所属の候補となる。それでも当選したらこのように報じられる。「無所属」の形骸化というか……。

    2025/05/19 リンク

    その他
    kaerudayo
    kaerudayo “維新は町長選に公認候補を擁立しなかった。党幹部は「維新として不祥事があったので静観」一方の是枝氏は町議を9期33年にわたって務め、副議長も経験。24年10月の町長選では2939票の杉原氏に対し是枝氏は2167票と善戦”

    2025/05/19 リンク

    その他
    butani
    こりゃ大変なことになったぞ

    その他
    daruyanagi
    大阪生まれのワイですら一瞬どこかと思ったわ(

    その他
    hgaragght
    唯一なんだ。へえ。

    その他
    world24
    world24 「前町長の杉原健士氏(64)(中略)が官製談合防止法違反などの容疑で書類送検」維新に政治は無理だわ。もう維新というだけで選ばなくていいレベル。

    2025/05/19 リンク

    その他
    tacticsogresuki
    せめて選挙争点がなんだったのかぐらいは報道しなよと。前職首長の不祥事関連だけではないだろ。

    その他
    yamada_k
    たまたまなので2期目はなさそう。

    その他
    restroom
    restroom “是枝氏が2367票を獲得。いずれも無所属新人で元町議の松井匡仁氏(55)が2302票、三宅良矢氏(46)が1920票だった”、まさしく三つ巴。

    2025/05/19 リンク

    その他
    bt-shouichi
    “維新が公認候補の擁立を見送ったうえ、保守系2氏が共倒れする形になり、共産系候補が首長の座を勝ち取った。”65票差/維新の前町長が入札情報を漏らして辞任。今回維新は公認を立てず

    その他
    usomegane
    usomegane 自治体の首長選挙によくある与野党相乗りは共産党首長誕生を防ぐために行われている面もあるので、共産党首長の良い悪いではなく与野党相乗りという有権者の選択肢のない状況を減らすために決選投票制を導入すべき。

    2025/05/19 リンク

    その他
    aox
    少なすぎでは

    その他
    kiku72
    隣の岸和田市長選からの維新やだなという流れがあったのでは。大阪でこれは大きな勝利

    その他
    yogasa
    大阪でこんなことあるんやね

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    全国唯一の共産党籍の町長が誕生 保守系が共倒れ 大阪・忠岡町長選 | 毎日新聞

    初当選を決め、バンザイして喜ぶ是枝綾子氏(前列中央)=大阪府忠岡町で2025年5月18日午後10時59分、中...

    ブックマークしたユーザー

    • gmym2025/05/20 gmym
    • gggsck2025/05/19 gggsck
    • home0282025/05/19 home028
    • xufeiknm2025/05/19 xufeiknm
    • haruhiwai182025/05/19 haruhiwai18
    • uoz2025/05/19 uoz
    • o-miya2025/05/19 o-miya
    • triceratoppo2025/05/19 triceratoppo
    • nkkato2025/05/19 nkkato
    • jegog2025/05/19 jegog
    • kuippa2025/05/19 kuippa
    • kanedasakae2025/05/19 kanedasakae
    • napsucks2025/05/19 napsucks
    • Machautumn2025/05/19 Machautumn
    • txmx52025/05/19 txmx5
    • UhoNiceGuy2025/05/19 UhoNiceGuy
    • Babar_Japan2025/05/19 Babar_Japan
    • kinushu2025/05/19 kinushu
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む