記事へのコメント18

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nobinyanmikeko
    nobinyanmikeko 給料が上がらないなんてまだ良い方で、生活保護費の場合、第二次安倍内閣以後2014年・2018年と二度減額されていて、この秋にはさらに減額されるようだ。これを容認している立民党もおかしい。

    2022/06/08 リンク

    その他
    shigatu_baka
    shigatu_baka “「日本の家計の値上げ許容度も高まってきている」と発言したことに波紋が広がっています。黒田総裁はさきほど、国会で「強調しすぎたかもしれない」などと釈明”?釈明する所違くね?何が問題かわかってないだろw

    2022/06/08 リンク

    その他
    sisya
    sisya 「今なら無理矢理値上げを飲ませても、政権転覆まではいかない」を「値上げ許容」と表現するのは余りに行きすぎた表現ではないだろうか。氷河期世代並の暗黙のストライキと自殺者増加で答えられるだけだと思うのだが

    2022/06/07 リンク

    その他
    myjiku
    myjiku 価格転嫁できなければ雇用賃金を抑制することになるし消費税増税できなければ社会保障充実も進まない。労働者だったり社会保障の受益者だったりするのに消費者として値上げ反対し続ける消費者中心主義の問題。

    2022/06/07 リンク

    その他
    lont_in
    lont_in 財政金融委員会を生で見てたけど立憲の議員がSNSではこんな声があります!とお前らの書き込み読み上げてて恥ずかしくなったわ

    2022/06/07 リンク

    その他
    lacucaracha
    lacucaracha 「値上」に対して「消費控え」で対抗するかどうかという話で、これをお気持ちで批判するのは「スーパーで買い物してないんかい」とキレるのに近い行為な気はする。それはさておき、さっさと賃上げ許容させてください

    2022/06/07 リンク

    その他
    w_bonbon
    w_bonbon 賃金の上がり方より天引き分の上がり方の方が大きいヨォ

    2022/06/07 リンク

    その他
    fnm
    fnm 給与の上昇もそうだけど、消費税含む税金や社会保険などの割合も含めて、実質的な給与額である手取りで語ってほしい。

    2022/06/07 リンク

    その他
    tanakamak
    tanakamak 批判に音を上げたか

    2022/06/07 リンク

    その他
    nmcli
    nmcli 結果的に価格を上げられない会社が損するタイミングに来ている

    2022/06/07 リンク

    その他
    azumi_s
    azumi_s ちょっとくらい給料上がったところで税金の上がり幅の方が大きいので手取りがどんどん減ってる感しかないのだよ、この10数年。その中でこんなこと言われてもイラッとしかせんわ。

    2022/06/07 リンク

    その他
    gifuolympic
    gifuolympic 参院選前に維新と国民民主は現在の円安と物価をどう考えどうしたいのか聞きたい。立憲と共産は良くて「低所得者に手当(バラマキ)」下手すりゃ経済の話は何もせずAVと漫画の性的表現の話だけかもなのでどうでも良い

    2022/06/07 リンク

    その他
    iasna
    iasna 日銀さまはお給料たらふくもらってるから影響ないんですねよくわかります

    2022/06/07 リンク

    その他
    WhiteWillow
    WhiteWillow うるせーよ黙れ。二度と口を開くな。

    2022/06/07 リンク

    その他
    IthacaChasma
    IthacaChasma 賃金が物価以上に上がっていれば許容されるはずなので、政府の政策はもっとデマンドプルをもたらし、賃金上昇を企業にこそ許容させなくてはならない。

    2022/06/07 リンク

    その他
    rig
    rig 問題は値上げじゃなくて可処分所得が増えるどころか減り続けていること/物価上昇と給与がタイムラグはあっても比例していれば文句はないと思いますが、そうじゃないから反感を買うのかと思います

    2022/06/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    家計の“値上げ許容”発言で波紋 日銀黒田総裁が釈明「強調しすぎたかも」(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

    日銀の黒田総裁がきのう、「日の家計の値上げ許容度も高まってきている」と発言したことに波紋が広が...

    ブックマークしたユーザー

    • repunit2022/06/08 repunit
    • nobinyanmikeko2022/06/08 nobinyanmikeko
    • yutokawan2022/06/08 yutokawan
    • shigatu_baka2022/06/08 shigatu_baka
    • sisya2022/06/07 sisya
    • myjiku2022/06/07 myjiku
    • lont_in2022/06/07 lont_in
    • lacucaracha2022/06/07 lacucaracha
    • w_bonbon2022/06/07 w_bonbon
    • fnm2022/06/07 fnm
    • tanakamak2022/06/07 tanakamak
    • nmcli2022/06/07 nmcli
    • azumi_s2022/06/07 azumi_s
    • gifuolympic2022/06/07 gifuolympic
    • satoshie2022/06/07 satoshie
    • iasna2022/06/07 iasna
    • gekko116002022/06/07 gekko11600
    • hajimepg2022/06/07 hajimepg
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事