記事へのコメント40

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    daybeforeyesterday
    うーむ

    その他
    thongirl
    どうせ「立憲は紙の保険証の話しかしない」のエントリーが上がるだろうから対策に記録を残しておこう

    その他
    somefiles
    保険の役割は、個人で対応しきれない大きすぎるリスクへの備えなんだから、極論すれば3割負担を引き上げたとしても、高額療養費は守り続けるべきだと思うが、政府方針はそれに逆行している。

    その他
    igni3
    現役世代の負担減らして現役世代の負担増やせばお金使わなくて済むし高齢者世代から文句もでないってこと?

    その他
    dnf63bxf2fbnd3
    dnf63bxf2fbnd3 「立憲が市民目線の仕事してる!」 とか言ってる人は、普段から国会なんか見ず、流れてくるネットニュースをぼーっと見てるだけなんだろうな。その層にリーチできてない時点で立憲の負けと言われればその通りだが。

    2025/02/01 リンク

    その他
    btoy
    現役世代の保険料が減ったとしてもがんになったら高額な医療費を自己負担しなければならないとしたら、普通に考えればがん保険に入らなきゃって思うよね。結果として負担する金額は変わらなくない?

    その他
    shinobue679fbea
    壊れた金運びマシーンは家族ごと死ねって事だからね。笑っちゃうね。あ、生活保護と無職老人の命は尊いので助けさせていただきます

    その他
    I8D
    I8D これは本当にそう。見直しされて欲しい。高齢者が安く標準医療を受けられる一方で、高い保険料を納めた現役世代が出費を抑えるために標準より劣る医療を選択して亡くなっていくなんて、容認されてはならない。

    2025/02/01 リンク

    その他
    syamatsumi
    syamatsumi 立憲が市民目線の仕事してる! この調子でバラモン左翼を脱却して欲しいな。どうでもいいと言ったら語弊があるけど、市民の生活をほっぽり出して聞こえのいい慈善事業や勧善懲悪ムーブにばかり執着するの本当ダメ。

    2025/02/01 リンク

    その他
    ikura_chan
    ikura_chan がん患者会や家族会、難病関係の会の人がオンライン署名してる。私も寛解してそこまで家計を圧迫するほどじゃないけど難病持ちだから署名した。https://change.org/fxx4u23vz6

    2025/02/01 リンク

    その他
    sotonohitokun
    自民党頑張れ〜は石破内閣では無さそう。

    その他
    auto_chan
    マクロ経済全体を見て国家全体の成長を促す国民民主、大規模減税は口が避けても言えないかわりにマクロで救えない個別の不幸を拾い上げて改善する立憲、ヤジ担当維新で前向きな役割分担できればいいですね!

    その他
    raccos3
    人権どうこう言うなら胃ろうなど虐待みたいな延命措置を自費負担にするのもセットにしてくれ

    その他
    mobile_neko
    これこれ、野党にはこう言うのを求めている。

    その他
    cinq_na
    どっかを削らなきゃならんのは必須だが選挙で負けないと言う条件が付くので、消費税、高齢者3割、延命の自費化なんかを取り込めない。国民の愚かさがこの政策を産んだんだよ。103万の壁撤廃の対価だ。

    その他
    doroyamada
    でも高齢者負担増とは言えない儒教国ニッポン。死生観にも関わる宗教的なものなので、理屈ではなんともならない。

    その他
    ciel18m
    頑張ってほしい

    その他
    d-ff
    「高齢者、老人の医療(延命)公助は悪手、寿命は自然の摂理」からは当然の推移。病人の次は僻地住人、独身者、子を成さぬ同性愛者といったラインナップ。

    その他
    ztlzpd
    竹中平蔵支持者の立憲酒井議員が言ったところで、緊縮だからほかの人に負担増おしつけるんでしょうとしか思わない。

    その他
    nP8Fhx3T
    nP8Fhx3T 立民が珍しく現役世代のために動いてるのでこれは応援したい。少なくとも自民党よりは若者のために働くとこをアピールすべき。

    2025/02/01 リンク

    その他
    deztecjp
    deztecjp 区分が粗く、急に上限額が跳ね上がる不合理は解消したく、段階を細かく刻むところまでは新制度に賛成。各区分の最下層の引き上げは疑問。せめてインフレ率の範囲内に。低収入層で収入比の負担が重いのも改善希望。

    2025/02/01 リンク

    その他
    sawasho
    個別の案件としては「現役世代の負担増に反対」というのは良い方向。ただ、全体として立民は歳出削減を要求しているから、結局「どこかを削ってどこかに付ける」で、縮小均衡は避けられない。

    その他
    laddertothemoon
    コメントのあからさまな姥捨て思考にスターが集まってるのをみると、あまりの親子関係の悲惨さを感じて暗澹たる気分になるな

    その他
    Sometako
    控除123万円でもこれなのに178万円案の国民民主党は矢面に立たず何してるんだろ感。万一に備えて民間保険に加入増額加えて貯蓄するとなると結局、使えるカネは減りそう。

    その他
    MIT_tri
    負担増するなら、先進医療など全ての医療を高額医療費制度に含めて欲しい。個室代もね

    その他
    sora_h
    この件本当にありえないと思う

    その他
    jl5
    【高齢者の負担増】を支持することは成田悠輔の『集団自決』を支持するに同じ。現役世代の快楽のために高齢者を痛めつけるんだね。

    その他
    firststar_hateno
    がん患者に優しい政策は、お花畑のような夢ですわね。公平性も大切ですの。

    その他
    morimori_68
    良いよ

    その他
    KAN3
    一生続く病気なら医療費高い分生活レベルが下がるのは当然のことで、受け入れるべき。一時的な治療ならその間だけ節約するか、貯金減らすか、借金すればいい。収入以上の負担があるわけじゃないんだから。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    立憲 現役世代のがん患者らの「自己負担額上限引き上げ」方針の凍結を求める | TBS NEWS DIG

    衆議院予算委員会では31日、医療費が高額になった場合に患者の自己負担を抑える「高額療養費制度」につ...

    ブックマークしたユーザー

    • hirinzu2025/02/08 hirinzu
    • sasaboushi2025/02/02 sasaboushi
    • hiroujin2025/02/02 hiroujin
    • daybeforeyesterday2025/02/01 daybeforeyesterday
    • zu22025/02/01 zu2
    • thongirl2025/02/01 thongirl
    • somefiles2025/02/01 somefiles
    • fumikony2025/02/01 fumikony
    • s15i2025/02/01 s15i
    • igni32025/02/01 igni3
    • rgfx2025/02/01 rgfx
    • kojietta2025/02/01 kojietta
    • gin1245tan2025/02/01 gin1245tan
    • jegog2025/02/01 jegog
    • kameyoh2025/02/01 kameyoh
    • ymm1x2025/02/01 ymm1x
    • nekobosi2025/02/01 nekobosi
    • dnf63bxf2fbnd32025/02/01 dnf63bxf2fbnd3
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む