記事へのコメント69

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    quick_past
    ストゼロといい合法ドラッグとも呼べるものを、カジュアルに手に取りやすくするのって、企業倫理を疑うんですけど。

    その他
    corydalis
    アベに賄賂としてタダでビールを贈ってた会社だぞ。信用してる方がどうかしてる。

    その他
    gooeyblob
    そりゃコーヒーなんだからカフェイン多いに決まってんだろと思っていた

    その他
    yasuhiro1212
    エナジードリンクと比較して確かに多いけどコーヒーだからね。

    その他
    adsty
    目立つような注意書きが必要になるだろうか。

    その他
    knowledge7p
    カフェイン摂りたくないやつがコーヒーなんて飲むわけないんだから別にええやろがい!

    その他
    takeishi
    結局ボスカフェイン以外の缶やペットのコーヒーもカフェイン多いんだね

    その他
    xorzx
    ググると普通のコーヒーで150ml辺り80〜90mgと書いてあるので200mlなら104〜120mgが普通。ボスカフェインの名前で200mlで200mgならそこまで多いと感じないけど?/そもそもカフェイン耐性低くい人は珈琲も飲まないよね。

    その他
    mayumayu_nimolove
    だからボスカフェインって名前なんだろ

    その他
    ko2inte8cu
    さて、ここで茶道の「濃茶手前」の動画を見てみよう。お茶、全部ドバーーーーーーやで。カフェインを塊でキメる。

    その他
    rlight
    引用:「通常の缶コーヒーよりは高めのカフェイン量となっておりますが、通常のコーヒー飲料全般の中では、カフェイン量が著しく高いわけではございません」

    その他
    btoy
    自分が普段どの位のカフェインを摂取しているのか知らないのに「カフェイン200ml」という表示を見て「エグい」と思ってしまうって面白いよね。「濃い緑茶」はそういう印象無いから「濃いコーヒー」にすれば良かった。

    その他
    kura-2
    かなり無自覚にコーヒーはがぶ飲みしとるからヤバいかもなあ。

    その他
    annindofu
    この回答だと、遅かれ早かれ市場から消えそうだな

    その他
    k146
    日本ではカフェインとアルコールに関しては未だに薬物と言う認識すら殆ど浸透しておらず、カジュアルに摂取出来過ぎるの率直にヤバい。流石、眠らない国ランキング世界ワースト2位の貫禄すら感じる。

    その他
    queeuq
    エナドリのあれを精神的な防波堤みたいな解釈するやつのほうがやばいわ/そもそもの発端も普段からカフェイン量なんて気にしてないやつがたまたま気になって調べて驚いて騒いでるだけだろ。

    その他
    khtokage
    カフェインやばいみたいな話よく聞くけど、その手って大抵お茶ではなくコーヒーの人なので、別のアルカロイドでは?とお茶好き&受験時からカフェイン剤常用してた自分は思ったり。ほんと何事もないんですよね。

    その他
    greenbuddha138
    なんでも加減が大事

    その他
    soyokazeZZ
    エナドリは糖分もそこそこ入ってるのが違いかな。脳の疲れには糖分が効く

    その他
    doncot
    大抵の食品は過剰摂取で毒になるから、知識をつけるのが一番現実的で確実。

    その他
    ikihaji_kun
    強カフェイン版ペプシコーラの成分見たら1本あたりカフェイン60㎎でコーヒーより全然少ないじゃんって思ったな

    その他
    kamezo
    想定問答集のような回答で、邪悪なんだか痛々しいんだか微笑ましいんだか/含有量の話で、100ml当たりとかの同じ量に含まれるカフェイン量は出さないのは、わかってやってんだろうな。

    その他
    iasna
    小学生以下の小さなのお子様や妊娠中また授乳中の方、カフェインに敏感な方などへの飲用はお控えいただければ幸いです。←そんなもん自販機で売るなよ

    その他
    udongerge
    どっちかと言うとエナドリのカフェイン量がイメージほどではなかった。スタバでベンティのおかわり100円だかをやったことが有るので、俺はカフェインに耐性があるほうなんだろう。

    その他
    number917
    実は緑茶の方がコーヒーよりカフェイン多いのにも繋がってるよね。みんなイメージで語るの好きだから

    その他
    luxon0314
    エナジードリンクは値段が高いので飲んでないが、コーヒー中毒のオサンは、夜勤の時に飲む一杯としては、良心的な値段で飲みやすい。しかし、利尿効果も抜群で、トイレに行きやすくなりました。

    その他
    ninjaripaipan
    エナドリは砂糖まみれだから飲まない

    その他
    Labe-hama
    書いてあるだろ~っていうのは、デザインの力を過小評価してるか、人間の認識力を過大評価してる

    その他
    sirobu
    なんかカフェインに過敏な人多くない? そりゃ中毒症状起こしやすい人は気をつけるべきだと思うけど、ペットボトルのコーヒー飲んで中毒になる人は少ないでしょ

    その他
    ustam
    欧州食品安全機関によると一回のカフェイン摂取量の上限が200mgだとさ。何本も飲んだら問題が生じそうだけど、一本ならそれほど問題ないんじゃない?

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    サントリー「ボスカフェイン」のカフェイン量がエグい? “エナドリ超え”なのにカジュアルなパッケージに物議、見解を聞いてみた

    サントリーの缶コーヒーBOSS CAFFEINE(ボスカフェイン)が、カジュアルなパッケージに反してカフェイン...

    ブックマークしたユーザー

    • munieru_jp2024/11/19 munieru_jp
    • techtech05212023/08/31 techtech0521
    • teruyastar2023/05/12 teruyastar
    • llllllp2023/04/14 llllllp
    • quick_past2023/04/13 quick_past
    • i1962023/04/13 i196
    • mgl2023/04/13 mgl
    • momiyan2023/04/13 momiyan
    • corydalis2023/04/13 corydalis
    • musashinokami2023/04/13 musashinokami
    • gooeyblob2023/04/13 gooeyblob
    • wushi2023/04/13 wushi
    • yasuhiro12122023/04/13 yasuhiro1212
    • pppzzz2023/04/13 pppzzz
    • akinonika2023/04/13 akinonika
    • ginnang72023/04/13 ginnang7
    • adsty2023/04/12 adsty
    • knowledge7p2023/04/12 knowledge7p
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む