記事へのコメント71

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    paravola
    (「日本に親露派は0.7%しかいない」と誇っていたのとはずいぶん違うじゃん)早稲田大の小林哲郎教授らのチームがまとめ、比較政治学の学術誌「デモクラタイゼーション」に発表した >id:entry:4767876811664387297

    その他
    charun
    知ってるいまさら。コロナ茶番も気付いてないからね

    その他
    daybeforeyesterday
    はぁ

    その他
    cream163

    その他
    grdgs
    by-kingは相変わらず支離滅裂だな。まあリベラルを適当に腐せばお仲間からスターもらえて承認欲求満たせるからな。君はそんな生活や人生送ってて楽しいの? 他に楽しいことないからかな。かわいそうに。

    その他
    yamatedolphin
    殆どが記事を読んでないコメ。独との比較では、知識のある無しに拘らず日本人は影響され易いとの事。つまり日本人は政治に関する知識があっても、独と違って信念のレベルにまで至らない人が多い、それだけの事では?

    その他
    craftone
    セキュリティ対策と同じで、手口を知らないと騙されちゃうよね。全人口に洗脳の手口を教えるとかして免疫を付けられると良いのだけど

    その他
    d-ff
    逆張り(リベラルに対する)もあるのじゃないかなぁ。プーチンやトランプの言説あえて乗っかるというか、冷笑派。「民主主義は畢竟多数決」を是としているなら危機とも捉えていないだろうし。

    その他
    hatoyabu02
    クレムリン・メソッドや中国統一工作にかかる日本人が少なくない。

    その他
    proverb
    分かるけど共同通信がそれ言うの感もある

    その他
    sato0427
    「権威主義国」の工作に弱いと書いてるのに「権威」に弱いと誤読してるブクマカ。そういうところなんじゃないの?ただ単に書かれてることをよく読まずに鵜呑みにしやすいだけ。

    その他
    kuippa
    義務教育でしっかりされるからね。作者の気持ちに答えなさいで設問者の気持ちを汲めるのよ。本当に影響受けてるかは別なんじゃないかな。

    その他
    hrbmsz
    そりゃそう

    その他
    tsubosuke
    tsubosuke 「感情や価値観に訴えるメッセージの拡散が権威主義体制の正当化の新たな手段」まさに兵庫県知事選で目の当たりにしたばかりなので納得感が強い。

    2025/03/20 リンク

    その他
    laislanopira
    権威主義というより反米では

    その他
    noxpIz
    昔からそれを利用してるメディアのほうがよく理解してそう

    その他
    nobiox
    本文の通りの研究と結果なら、結論は「日本人は権威主義の説得を受けやすい」じゃなく、「日本には親露・親中派が多い」じゃないの。

    その他
    niwaradi
    こういうのを鵜呑みはダメ。「主流の民主主義国」たちは民主イスラエルに賛同し、権威パレスチナへの大報復に理解を示すというのにも繋がってる話。

    その他
    asitanoyamasita
    ジャニー喜多川問題やフジテレビ問題も、権威に弱いからこそ長年ノータッチのタブーにされ、そして近年の「欧米からの外圧」というこれまた権威によって山がやっと動いた、と思うと…なんともはや

    その他
    yingze
    コロナの時にひたすら中国擁護してたキチガイいたし、いまもウクライナ侵略したロシアを擁護し続けるキチガイいるよ。ハテサのキチガイだけどな。

    その他
    mrnns
    というか、自信がなく不確実・曖昧な状況への耐性が低いというのが個人的な印象。かつ調和を重んじ(言葉本来の意味での)批判的視点を育む機会が少ない。故に世が不安定になるほど強いメッセージに影響されがち。

    その他
    diveintounlimit
    N国とか兵庫県とか見てると本当にそう思う

    その他
    chitosemidori
    立花とか石丸とかひろゆきとかの言説をありがたがる層って感じ?/コロナ禍で世界有数に被害が少なかったのは元々日本人の衛生観念の高さとか他者との距離感とか様々な要因が絡む話なので的外れすぎてウケる

    その他
    arsweraz
    まあ確かに、中国の利益になる意見しか言わない人多いもんな(クソリプ)

    その他
    greenbuddha138
    “日本では、受け手によらず一様に影響を受けやすいことが判明”

    その他
    aceraceae
    共同通信等の影響力工作にも弱いよね。

    その他
    psne
    昔からよく言われている、制服(権威)に弱い話

    その他
    Hagalaz
    この前の記事のやつだ 日本人権威に弱い

    その他
    emanontan
    日本人は権威にそれっぽい理屈説かれたら国内で議論すら起こらずに簡単に自由を手放すほど権威主義に弱いのに『いや、俺たちは理知的で理性的なだけで権威主義に弱くないから!』とまでメクラになるから手に負えない

    その他
    eggplantte
    天皇をありがたがってる国民が今でも多いし、あれって権威の塊みたいなもんだもんな

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本人、影響力工作に弱い傾向 権威主義の説得を受けやすく | 共同通信

    Published 2025/03/19 16:38 (JST) Updated 2025/03/19 16:55 (JST) 日人は自由や人権に基づく民主主...

    ブックマークしたユーザー

    • heatman2025/04/19 heatman
    • gggsck2025/03/22 gggsck
    • paravola2025/03/21 paravola
    • charun2025/03/21 charun
    • dsupplying2025/03/21 dsupplying
    • yamabikotodoroku132025/03/20 yamabikotodoroku13
    • ichbin2025/03/20 ichbin
    • cu392025/03/20 cu39
    • yogasa2025/03/20 yogasa
    • daybeforeyesterday2025/03/20 daybeforeyesterday
    • cream1632025/03/20 cream163
    • grdgs2025/03/20 grdgs
    • akakiTysqe2025/03/20 akakiTysqe
    • yamatedolphin2025/03/20 yamatedolphin
    • buell2025/03/20 buell
    • craftone2025/03/20 craftone
    • d-ff2025/03/20 d-ff
    • hatoyabu022025/03/20 hatoyabu02
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む