記事へのコメント66

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    gogatsu26
    “お探しのページが見つかりません。 あなたがアクセスしたページは、削除されたかURLが変更されているため表示することができません。”

    その他
    TakamoriTarou
    noteもそろそろ終わりかなーというのを感じさせる記事。こうしてサービスはアレな人々に見つかると沈没していく。

    その他
    mkotatsu
    急激なテレワーク推進の弊害かも。昔はアバターとVTuberの違いも分からない、探し方も分からない人がアバターを今すぐ必要とする事はなかった。テレワークと一緒に誰かが提供してくれるものと思ってそう。文化が違う

    その他
    cinefuk
    2つのビジネスモデルの違いを理解してないし、自分でcreateする事だって出来るのに>『「いらすとや」は多様性のある絵を用意しているのに、BOOTHで販売しているアバターは美少女モデルに偏っているのは何故?』

    その他
    whichi
    アニータ・サーキシアンをモチーフにしたvtuberが書いているならば、これは中々に洗練された文章だ。「文化を否定するつもりはない」と言いながら、そこに土足で踏み込んで無知と無理解を嘯く感じがソックリである。

    その他
    sueka
    一つ語用を間違うだけでここまで内容が頭に入ってこなくなるのか

    その他
    shaokuz
    用語定義が根本的に誤ってるまま議論を進めるな/個人で作ったものシェアしてる人間に殴りかかるな/自分で作るか有償発注しろ/本当のvは結構男いる/何も知ろうとすらしないで殴ってる自分を恥じるべき/端的に言って論外

    その他
    soraboby
    突如「一般市民向けの仮想空間用アバター」が必要になったって話なんだけど、サマウォのOZみたいな世界が必要になるきっかけが地球規模のウイルス感染症だったってなったら、あまりにSFすぎるな。

    その他
    Fubar
    単純に記事の執筆の人が今どき珍しいぐらいオタク文化を知らない感じがするので、文化の衝突って感じだ……。あとpixivって女性人口の割合かなり多いし、海外ユーザーもめちゃくちゃ増えてます……(オタク)

    その他
    kenjiro_n
    初期のタイトルがこれなんでアンチフェミの方々がヒステリーを起こすという楽しくない展開に。一方で本文に色々と知識の足りなさが露呈しているが、はてブで諭すようなコメントを見るのも絶望的か。/って消えたー!

    その他
    sgtnk
    ワハハ

    その他
    sekiryo
    ユーザー生成コンテンツにおいて自分で何も作らず要求ばかりするのはクレクレ厨でしかないのだが、流行りの理論を被せ立派に見せかけ崇高な提言だと自分だけが騙されてしまっている。周りは誰も諭せなかったのか?

    その他
    sato-gc
    読んでないけど、非美少女のアバターならfacerigのデフォルトとかにあるんじゃないかね

    その他
    ak1024
    こんなに単語の意味間違ってたら何検索してもまともに見つからないだろう

    その他
    kemononeko
    持論を主張するために事実をねじ曲げてる。研究者にもよくいる。

    その他
    tanglejar
    ラーメン好きが個人個人で頑張って作った自作ラーメン乗せた屋台を引いてフェスやってる会場に乗り込んで「カレーライスが少ないのは差別だ」なんて言われても困るんですよ。

    その他
    rawnyan
    ジェンダー問題ではなく需要と供給の問題。可愛く応援したくなるものが売れやすい。売れやすいから量産する。ボランティアではないのだから開発にも時間とコストがかかる。失敗作をリリースしたときの損失は大きい

    その他
    aox
    自作で良いですね。会議用ならクオリティー気にする人いませんし

    その他
    totoronoki
    なんか書こうかと思ったらいつの間にか記事消えてた。まあBOOTHでジェンダーやダイバーシティ云々で文句言うのは変な話だよな。個人製作者が好きにやってる場でしょ。気にいるのが無いなら自分で作ったらと言われそう

    その他
    nyokkori
    アバターの話とバーチューバーと混同してるけど、おじさんも美少女になりたいんだよ。性自認がどうとかじゃなくかわいい女の子になりたいんだよ。

    その他
    tomoya_edw
    tubeの要素どこにあったんだよ。試しに、の部分がyoutubeっぽいなくらいしかなく主題ではないだろ。単語を雑に使う輩は尊敬も尊重もされんぞ。もっと全体的に書き直す必要がある。/ 欲しけりゃ金をかけて発注しろ。

    その他
    maricar9710
    アバターで若い女の子になりたいってのの何があかんのか

    その他
    nagapong
    スネ毛について話してるのに、「話を簡略化するために『ヒゲ』で統一します。見えないんだから剃る必要ないでしょ」みたいな話だった

    その他
    technocutzero
    アニータ・サーキシアンとかもそうやけど ほんまジェンダー界隈の変人て他人に寄生して変えさせることしか考えてないな 自分の欲しいものが無かったら自分で作ろうって意識ゼロやん ゴミやろ

    その他
    fusionstar
    fusionstar その「数が均等でなければ多様性が損なわれている」っていう考えかた捨てなよ。 少ないのは単に需要の問題であって男性アバターを作るのに障壁があるわけじゃない。 子供服売り場で男物の比率見てから言え。

    2020/07/28 リンク

    その他
    hanyan0401
    hanyan0401 シンプルに「男性アバターもあると嬉しい」なら共感されそうなところ、「ジェンダー棒」をちらつかせるので多くが脱落し、「ジェンダー棒」を見れば味方になりそうな向きも、諸々雑なので遠巻きに眺めている状態。

    2020/07/28 リンク

    その他
    sds-page
    散々出てるけどFaceRig使ってどうぞ https://2480design.com/gadget/20180416/archives/16427/

    その他
    ScarecrowBone
    そもそもオーダーメイドしろで終了の話だが、無料テンプレの中に年齢や性別がボカされた個性の少ないモデルがあんまないのはわかる(動物は個性が強い)。VRCのデフォアバターみたいなのがあればいいのかな

    その他
    knok
    VRoid Hubに普通に男性アバターあるけど…利用条件の緩いもの(public domainに近い)を探すと男性の方が多い印象

    その他
    steel_eel
    ポリコレとかジェンダーがどうのというよりは単なる『お客様』…いや、お客様なら金出して自分はこういうのが欲しいというのを発注するだろうから、その、なんというか(自重)ですね。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    VTuberジェンダーの問題提起|こじみ|note

    オンライン会議など、双方向コミュニケーションを密にしなければならないとき、顔を出すことが期待され...

    ブックマークしたユーザー

    • gogatsu262020/07/29 gogatsu26
    • TakamoriTarou2020/07/29 TakamoriTarou
    • mkotatsu2020/07/29 mkotatsu
    • cinefuk2020/07/29 cinefuk
    • whichi2020/07/29 whichi
    • sueka2020/07/29 sueka
    • shaokuz2020/07/29 shaokuz
    • soraboby2020/07/29 soraboby
    • hurafula2020/07/28 hurafula
    • toya2020/07/28 toya
    • akinonika2020/07/28 akinonika
    • Fubar2020/07/28 Fubar
    • kenjiro_n2020/07/28 kenjiro_n
    • yasuhiro12122020/07/28 yasuhiro1212
    • sgtnk2020/07/28 sgtnk
    • sekiryo2020/07/28 sekiryo
    • sato-gc2020/07/28 sato-gc
    • ak10242020/07/28 ak1024
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む