記事へのコメント37

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nikutaiha
    “s3-image-uploader ”, obsidian

    その他
    rawwell
    “PermanentNote(恒久ノート):最上位のノートで、保存用に使用します。LiteratureNoteやFleetingNoteをもとに内容をまとめて作成します。LiteratureNote(文献ノート):参考資料や文献からの情報をまとめたノートです。しかし現状

    その他
    ntstn
    何でもかんでもGoogle keepにタグ付きでぶち込み

    その他
    Goldenduck
    Firefox魔改造レベルにプラグイン入れまくってたの思い出した。今はもう素のブラウザ使っている

    その他
    dicenanz
    やってみます。

    その他
    ch1248
    Obsidian、プラグイン強化でだいぶ強力になってきたな……

    その他
    tach
    tach Obsidianを恐る恐る使っている初心者だがこの記事は完全に意味不明 orz...

    2024/12/20 リンク

    その他
    Chron
    Chron これはこれで参考になるんだけど、わざわざ名前に入れるほどVim好きを喧伝してるのに技術スタックにVimやNeovim(の話)は一切出てこないんだ……とは思った

    2024/12/20 リンク

    その他
    yarumato
    “ノートの管理をiCloudからGitHubに変更。モバイル使用にGitからpullすると高速に使用を開始。Web上でクリップした記事をまとめる。読書は内容をノートに書き出すと学んだことが整理。KindleハイライトとCursorを活用”

    その他
    circled
    「今のobsidianはLocalGPTでノート内文章生成できたりCopilotでvaultとチャット連携できたり(ry」← それEmacsでも出来るよ?しかもノート内で様々な言語のコードの実行結果も出したり出来るよ?

    その他
    fujinopetenshi
    すごい。ここまでやれない。

    その他
    maketexlsr
    ど田舎emacserなので本能的に反発してしまう

    その他
    tekitou-manga
    正直まだ「貯める」段階にしか居ない(あとは検索するだけ)ので、貯めたものを活用してる感じなのは良いなぁと思う。githubで共有かぁ

    その他
    rgfx
    良さそう

    その他
    byod
    メモ+αだとCapacitiesいいかもです / PC・ローカルファースト、モバイルアプリあり、デイリーノート"オブジェクト指向"ノートテイキングアプリです。オブジェクトという概念が最初わからないかもですが慣れると面白い

    その他
    ymchng
    ymchng 絵でも図でもなんでも書き込めてどこでも持ち運べて書き込むのも爆速でアクセスのしやすさも最高なやつ知ってる。キャンパスノートっていうんだけど

    2024/12/20 リンク

    その他
    babandoned
    babandoned メモ管理をたかだかメモ書きというなら開かなければいいのに

    2024/12/20 リンク

    その他
    tyosuke2011
    逆にめんどそう

    その他
    for-my-internet-demo
    "多くの方にリポストで拡散していただきたく、「リポストで無料」という形を取らせていただきました。何卒ご了承ください。" 変えたみたいだがついにこの手のたくましさが入ってきたか...

    その他
    uunfo
    Evernote?

    その他
    Aodrey
    githubで管理は思いつかなかった。これについてだけ試してみる。/やっぱ「間違ってpublicにしてた!」とか普通にやらかしそうなので怖くてできないわ。

    その他
    tweakk
    Kindle連携はいいなあ

    その他
    FreeCatWork
    あとで読む

    その他
    sawasawa12
    obsidian

    その他
    sigwyg
    sigwyg ここまでやったら、ほぼブログじゃんね。メモはもっと気軽に書きたい。私はInkdrop派!

    2024/12/20 リンク

    その他
    akapeso
    パソコンにインストールだけはした。Simple noteを使っている。

    その他
    yogasa
    メモ化の話ではなかった

    その他
    queeuq
    商用可能な個人ライセンスが無いから使えんのよなこれ

    その他
    roirrawedoc
    vimmerなのにvimで書かないのかな / vimも使ってた

    その他
    misarine3
    cbsidian、商用利用(会社で使うと)だと無料じゃないんでハードル高いんだよ

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    メモ管理は Obsidian in Cursor が最強|松濤Vimmer

    はじめまして。松濤Vimmerと申します。 普段はWeb系の会社でフロントエンドエンジニア、デザイナー、PM...

    ブックマークしたユーザー

    • touhousintyaku2025/04/27 touhousintyaku
    • yutashx2025/04/27 yutashx
    • arion82025/04/25 arion8
    • truesoftware2025/04/22 truesoftware
    • nikutaiha2025/04/21 nikutaiha
    • yotanahano2025/04/21 yotanahano
    • maroon2562025/04/20 maroon256
    • max-imi-lien2025/04/11 max-imi-lien
    • miyakona385722025/04/09 miyakona38572
    • yoinak2025/04/07 yoinak
    • ebibibi2025/03/29 ebibibi
    • tessy32025/03/28 tessy3
    • tanaboo2025/03/25 tanaboo
    • hanakuso442025/03/24 hanakuso44
    • KGA2025/03/24 KGA
    • MFRb5f5b2025/03/19 MFRb5f5b
    • hikki_komogomo2025/03/17 hikki_komogomo
    • toya2025/03/17 toya
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む