エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
いま世の中に必要な"平熱の自己啓発"――安野貴博「はじめる力」発売に寄せて #はじめる力|坪井遥
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
いま世の中に必要な"平熱の自己啓発"――安野貴博「はじめる力」発売に寄せて #はじめる力|坪井遥
「はじめる力」と「1%の革命」は、ある意味で対になっている。 前者「1%の革命」が、これからの日本や世... 「はじめる力」と「1%の革命」は、ある意味で対になっている。 前者「1%の革命」が、これからの日本や世界がどうなっていくと良いのかを描いた、社会に対する未来戦略の本であるとすれば、 今回の「はじめる力」は、不安定で変化の激しい現代に生きる人々が、どうやれば前向きに生きられるのか、新たな挑戦を人生のスパイスにしながら生活できるのか、個人のアップデートをテーマにした本だ。 両方合わせて読んでもらえると、世の中にも自分個人にも少しポジティブになれるんじゃないか。そう思っている。 「平熱」「当然」な質へのこだわりお手伝いしたといいつつ、今回は前作に増して、俺がボトルネックになって、安野さんに助けられたことが多かったような気がする。 制作進行のヘルプで入っている以上、俺が助けられていては本来いけないのだが、個人の実感としてはそんな感じだ。 中でも印象的だったのは、言葉にすると陳腐なのだが、タイトルか