記事へのコメント116

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    quick_past
    こういうところも含めてのプロ意識なのになあ

    その他
    hapoa
    偏向デマまとめに振り回される奴らも同罪。実際に何年も前からこつこつ問題を指摘している人たちの声を聞け。https://twitter.com/mori_arch_econo  何も調べず経緯も知らず妄想デマで中澤さんを叩いてるやつらこそ頭おかしい

    その他
    itochan
    豊洲市場施設運営側は、築地とは違うので掃除の仕方を変えて下さい、って、研修でも、案内チラシ1枚でも、やったの? 何も知らされていないなら、普段と同じように行動するだろうから。どうなんだろう

    その他
    hatomugicha
    この写真だけ見ちゃうと築地のゴミは下水で処理しきれずに海川へ流れていたんだろうなと思う

    その他
    Arturo_Ui
    その割に土壌汚染対策は「安全だから大丈夫!」の一点張りで、あんまり「衛生管理意識」を感じなかったけどな。

    その他
    soyokazeZZ
    会社が引っ越してオフィスが気に入らないなら転職すればいいんじゃないですかね

    その他
    odakaho
    いつの時代の人間だよwww “築地では生ゴミを下水に流しても、ドブネズミが餌として食べてくれるので、環境の生態系によって処理されて案外害がない”

    その他
    misomico
    2.8mの下水管って人間も流れたことありそう

    その他
    katamachi
    「ドブネズミみたいに。美しくなり~たい。豊洲には移らない。美しさがあ~る~か~ら~」

    その他
    na23
    主婦失格だな

    その他
    sumida
    移転反対派が騒いでるのは運用でカバーできる部分ばっかりというのが怖い。推進派じゃない業者さんは、豊洲の利点・欠点両方正直に挙げてて参考になるね……。

    その他
    mr_mayama
    ソフト麺食べたい

    その他
    yogasa
    豊洲の 清きに魚も 住みかねて もとの濁りの 築地恋しき

    その他
    enderuku
    昭和のかなり古い方の物の考え方が続いてたんだろうなー

    その他
    el-condor
    結局そういう変化をきちんと説明して同意取ったのかいって話なんじゃないの。そこらへん説明してくれる人はいないだろうか。

    その他
    ikura_chan
    ドブネズミ有用発言も驚くけど、自分らで補修断ったツケが移転とか、控えめに行ってなぜ移転に反対できるのか。青果の人たち飛んだとバッチリだったんだろうな。

    その他
    inaba_tetsuo
    ドブネズミの件、なんだか凄い人がいるなと思って見てみたらほんまもんのアレな人なのか。そういうのは上手いことよけてまとめて貰えたら嬉しいのだけどなぁ。

    その他
    sc_watcher
    この話題追ってると、折に触れて築地魚河岸三代目の顔が頭をよぎってしまう。

    その他
    sumomo-kun
    「システムが人に合わせる」は、馬鹿にまで合わせだすと、際限なくコストが膨らみ、最後には公園の遊具のように虚無になる。

    その他
    aroechan
    新しいものなんで、ちゃんときれいに使ってください

    その他
    demcoe
    ドブネズミみたいに美しくなりたい

    その他
    assaulter
    ヴォエ!

    その他
    maxk1
    ああ、この人部外者なの『築地では生ゴミを下水に流しても、ドブネズミが餌として食べてくれるので、環境の生態系によって処理されて案外害がないのです。(略)』

    その他
    nakamurataisuke
    コメントしていた間遠伸一郎って人、建築関係や下水系の有識者かと思いきやズブズブのど素人でヤバさ感じる( ˙꒳​˙ )

    その他
    ushigyu
    「豊洲は排水すぐ詰まって使い物にならない」という発言は、築地を不衛生にしてネズミを繁殖させた張本人は私ですという自白と同義ってことか

    その他
    gnufrfr
    よかった。

    その他
    R2M
    変革なのでは?ではなくてHACCPの義務化が迫っているので必須という話なのかも。

    その他
    augsUK
    ドブネズミが有用というか、ドブネズミにお世話してもらわないとゴミの処理すらできない食品業社。今すぐに廃業だろ

    その他
    smicho
    キャパ不足が現場力で解決できると思ってるの、日本企業あるあるな感じ。

    その他
    JuliusCaesar
    風評、もといこんな残念な業者に科学が敗れるならばそれこそ国辱だった。これはよい可視化。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    豊洲市場というハードを変えた今必要なのは「従業員の衛生管理意識」というソフト面の変革なのではというお話 - Togetter

    最終的に扱う人の程度でどんな切れる包丁も錆びてしまうってカンジですかね…。 出来ないではなくしない...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/02/19 techtech0521
    • sawarabi01302018/11/04 sawarabi0130
    • quick_past2018/11/01 quick_past
    • akakiTysqe2018/10/18 akakiTysqe
    • chiaki992018/10/15 chiaki99
    • QJV97FCr2018/10/15 QJV97FCr
    • hapoa2018/10/15 hapoa
    • umiusi452018/10/15 umiusi45
    • tomo314159265632018/10/15 tomo31415926563
    • gazi42018/10/15 gazi4
    • seiryuu1232018/10/15 seiryuu123
    • itochan2018/10/14 itochan
    • hatomugicha2018/10/14 hatomugicha
    • Arturo_Ui2018/10/14 Arturo_Ui
    • gggsck2018/10/14 gggsck
    • naggg2018/10/14 naggg
    • konekonekoneko2018/10/14 konekonekoneko
    • shibusashi2018/10/14 shibusashi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む