記事へのコメント141

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    khwarizmi
    クソ条例だとは思うけど,具体的に裁判所に判断をしてもらえる訴状書くの大変そう。具体的な損害はないだろうし。

    その他
    KiraYamatoPiccolo
    そんなバカバカしい条例を聞いたことないぞ!ゲームやスマホは基本的に悪くないでしょう?未成年の利用を制限するのは両親が決める権利がある。政府はあの権利を持つはずがない。

    その他
    diveintounlimit
    盛り上がってまいりました

    その他
    k-takahashi
    『香川県で4月に施行された子どものインターネット・ゲーム依存症対策条例は基本的人権を侵害して違憲だと』 愚かな条例なのは間違いないが、法律的には違憲になるんだろうか? 違憲というのは難しそうだが

    その他
    Hige2323
    隣県なので他人事では無い、勝訴は難しかろうが真似するバカな議員が他県に出ないようにここで釘を刺す程度の判決は最低限出て欲しいところ

    その他
    shiju_kago
    ネトサポには『努力義務だから問題ない』で擁護するよう指示が出ているんだな

    その他
    YaSuYuKi
    行政訴訟で勝訴するのはとても難しい。理不尽な敗訴の履歴が大量にある。結果はかなり覚悟しておいた方がよい

    その他
    ShoCoh
    これは支援したい

    その他
    namelaw
    コシを上げる人がいたのは大きい

    その他
    neko2bo
    支持します。クラファンやって下さい。応援のお金出します。

    その他
    call_me_nots
    お前それ香川でも訴えられんの?

    その他
    NSTanechan
    訴訟代理人は作花弁護士。夫婦別姓や女性の再婚禁止期間の違憲訴訟をやっておられる方。 https://ksb.co.jp/newsweb/index/17324

    その他
    sigwyg
    応援したいな。

    その他
    shotsuyuki189
    回答が「よく分からない」小学生か

    その他
    Lian
    支援したい

    その他
    asahiufo
    この中で決議に至るプロセスのヤバみが明らかになるかしら。

    その他
    alt-native
    “香川県は「提訴の情報が来ておらず、よく分からない」” 県の担当者がバカみたいなコメント出してるように見える。共同の意図が垣間見える。

    その他
    metalmax
    なるほど県民からすると基本的人権の侵害という理由で提訴できるのか。言われてみれば確かにその理由が一番しっくりくる。

    その他
    tyuke
    結果はわからんけど、この高校生にとってめちゃくちゃ良い経験になるんでは。それなりに費用はかかるだろうけど、今ならコロナの給付金も足しにすればそこまで出ない金額じゃなさそうだし。許可した両親も素晴らしい

    その他
    sds-page
    裁判することに意味がある案件か

    その他
    IthacaChasma
    「賠償は認められないが、違憲性がないとはいえない」くらいの判決は勝ち取れるかも。頑張ってほしい。

    その他
    ireire
    http://www.ksb.co.jp/sp/newsweb/detail/17324 『「地方公共団体は『法律』の範囲内で条例を制定できる」とした憲法94条に違反する/憲法13条で保障されている自己決定権や幸福追求権、プライバシー権などを必要以上に制限している』

    その他
    madara-neco
    おーすごい。クラファンあれば参加する。

    その他
    dada_love
    そこは765万円にしてほしかった

    その他
    modal_soul
    ゲーム会社にも協力義務がある、みたいなの条例に入ってなかったっけ?企業もこういう動きを後押ししてほしいね

    その他
    unagiga
    香川県は県民の健康考えるなら、うどんの消費量制限したほうがいい

    その他
    chibatp9
    あくまで努力義務で、時間も目安でしかなく自由に決めていいので、自己決定権ちゅうてもな。

    その他
    warp9
    そもそも条例作るプロセスが怪し過ぎ、というか真っ黒だよな。

    その他
    minoooon525
    憲法違反もそうだけど、科学的根拠0と制定までのプロセスがやばすぎてこれ抗議しないと地方の条例制定なんでもありになる

    その他
    Ta-nishi
    支持。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    香川県ゲーム条例は違憲と提訴へ 高松の親子「基本的人権を侵害」 | 共同通信

    香川県で4月に施行された子どものインターネット・ゲーム依存症対策条例は基的人権を侵害して違憲だと...

    ブックマークしたユーザー

    • mkotatsu2020/06/07 mkotatsu
    • honeybe2020/05/19 honeybe
    • khwarizmi2020/05/19 khwarizmi
    • gggsck2020/05/17 gggsck
    • KiraYamatoPiccolo2020/05/16 KiraYamatoPiccolo
    • diveintounlimit2020/05/16 diveintounlimit
    • asakura-t2020/05/15 asakura-t
    • Malan2020/05/15 Malan
    • k-takahashi2020/05/15 k-takahashi
    • houjicha3692020/05/15 houjicha369
    • soranoiron2020/05/15 soranoiron
    • Hige23232020/05/15 Hige2323
    • shiju_kago2020/05/15 shiju_kago
    • googledelogin2020/05/15 googledelogin
    • htnmiki2020/05/15 htnmiki
    • satoshie2020/05/15 satoshie
    • nunux2020/05/15 nunux
    • YaSuYuKi2020/05/15 YaSuYuKi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む