記事へのコメント236

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    a2ikm
    a2ikm テクノロジーだ。

    2020/05/10 リンク

    その他
    ys0000
    ys0000 錐や千枚通しを模した穴あけとそのまま紐を通す機能を機械化すれば、長期保存と効率化を達成できると思う。ただ、民間に需要がないから特注になって高くつくだろう。で、結局人がやるという結論に至る。なんだかなぁ

    2020/05/10 リンク

    その他
    petronius7
    petronius7 長期保存とか言う意見もあるが疑問。もうすぐ80になる私の父の戸籍原本はとうに破棄され、抄録でしか読めない。保管と言ってもその程度。

    2020/05/09 リンク

    その他
    nmcli
    nmcli え、じゃあホチキスの要領でキリで開けたような穴にひもを通す文房具作ったら長期保存向き書類作りで重宝されるんかね

    2020/05/07 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one ステープラーはダメだろ、とはすぐに思ったが、パンチが駄目な理由も書かれているのが正しそうだった。再生可能にするためには切断するタイプのシュレッダーが使えないというのと同じ理由だ。

    2020/05/07 リンク

    その他
    naggg
    naggg デジタルの期限のツッコミあるけど、クラウドでデータが分散される時代だし、大丈夫なのでは。

    2020/05/06 リンク

    その他
    adsty
    adsty 穴開けパンチでなくキリでの穴開けなのか。

    2020/05/05 リンク

    その他
    nikoli
    nikoli 青い箱のステンレスホッチキス針でも超長期保存は無理なのかな

    2020/05/05 リンク

    その他
    Spica7788
    Spica7788 どうせ国民の知らないうちに改竄捏造破棄されるなら保存のことなんて考えなくていいと思うけど

    2020/05/05 リンク

    その他
    satoukibi_ore
    satoukibi_ore 仕事での領収書や検査データ等、保管期間が指定されてるものは全部こう保存してるわ、電子データへの移行も始まってるけど/まあ公文書なんてどうせ改竄したり隠蔽したりするし…と真っ先に思ってしまったが

    2020/05/05 リンク

    その他
    coper
    coper 漠然と「そんなことなのかなぁ」と思っていたら、やはりそうだった。でも、初期作成が電子的な文書は電子的に保存した方が良いと思う。デジタルアーカイブの技術は進んでいるのだから。

    2020/05/05 リンク

    その他
    daishi_n
    daishi_n 食品会社は異物混入対策で製造業務のないビジネス拠点でもホチキス禁止だったよ。コクヨのハリナックスのような紙を直接留める文房具使ってた。 https://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/sl-stapler/

    2020/05/05 リンク

    その他
    blauburg
    blauburg 古い手法は何故残っているかの理由も込みで継承されていく必要がある。意図が抜け落ちると安易な"近代化"で退歩してしまう

    2020/05/05 リンク

    その他
    Nekomajin
    Nekomajin 領収書は7年保管しないといけないから、私も紐で括ってるよ

    2020/05/05 リンク

    その他
    whatcha
    whatcha 電子化したらと思ったけどそれはそれで問題が多いんだな

    2020/05/05 リンク

    その他
    mkotatsu
    mkotatsu 議事録は取らない公文書は改竄する政権だと、ここまでやる必要性はないな。本来なら歴史的資料としてもとても価値が高くなるはずなんだけど

    2020/05/05 リンク

    その他
    Baybridge
    Baybridge 昔その手の文書をよく読んでいたが、紙の劣化とか金属部分の腐食とか体験してないと分からないと思う。

    2020/05/05 リンク

    その他
    scluge
    scluge 政治と官僚の都合に合わせて、書き換える・隠す・シュレッダー行き・燃やしてしまう・口封じ。 ホッチキス意味無いじゃん。

    2020/05/05 リンク

    その他
    tetsu23
    tetsu23 木、金属、繊維(布)、プラスチック、紙。どれがいちばん長持ちするのだろう。セラミック最強だろうけど書類には合わないし。

    2020/05/05 リンク

    その他
    anguilla
    anguilla 物事ってのは複雑だな

    2020/05/05 リンク

    その他
    itochan
    itochan 高級なホチキス針を素材から作ればいいだけでは?

    2020/05/05 リンク

    その他
    nack1024
    nack1024 後付けの理由ちゃうの

    2020/05/05 リンク

    その他
    megmama
    megmama 人事記録とか永久保存の文書は鬼引で綴じなきゃ後々困るから仕方ないと思うが、日頃の文書は再生紙で作ってたりするから本末転倒感はある。

    2020/05/05 リンク

    その他
    Kukri
    Kukri キリ穴と紐通しを簡単にできる機械をだれか作らないのか?需要は少なそうだけど

    2020/05/05 リンク

    その他
    rainboy_htn
    rainboy_htn 電子決裁を言われてる時代だから本気になれば紙じゃない媒体が何か出てくるんだろうけど、改竄しにくくなる?されやすくなる?

    2020/05/05 リンク

    その他
    dddeee
    dddeee どうせすぐ廃棄しちゃうんだからどっちでもいいよね(政治風刺)

    2020/05/05 リンク

    その他
    ShimoritaKazuyo
    ShimoritaKazuyo そっちの世界の人たちは大変なんだね

    2020/05/05 リンク

    その他
    waitingforspring
    waitingforspring 諸外国はどうされてるんでしょうか・・

    2020/05/05 リンク

    その他
    furugenyo
    furugenyo 公文書を破棄するのが当たり前な内閣の下でこの話はどうかと。

    2020/05/05 リンク

    その他
    kitaido0
    kitaido0 公文書の保管は日本が最後尾なんだから、他国の保存技術を調べる努力も必要なんでは。

    2020/05/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    どうしてホチキスを使っちゃダメなの?公文書が「キリで穴を開けて紐で綴って」保管される理由とは

    おもち(Omochi)🦒修行中 @ex_kanryo_mochi 念のため。私は官僚を全面的に擁護するスタンスではありま...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/03/28 techtech0521
    • synonymous2020/10/19 synonymous
    • maturi2020/10/18 maturi
    • fusanosuke_n2020/10/18 fusanosuke_n
    • API2020/10/18 API
    • ikuwomaru2020/05/14 ikuwomaru
    • tteraka2020/05/12 tteraka
    • werdy2020/05/11 werdy
    • J1382020/05/11 J138
    • a2ikm2020/05/10 a2ikm
    • ys00002020/05/10 ys0000
    • machinegun_joe2020/05/10 machinegun_joe
    • petronius72020/05/09 petronius7
    • smicho2020/05/09 smicho
    • ymiwa2020/05/08 ymiwa
    • nmcli2020/05/07 nmcli
    • deep_one2020/05/07 deep_one
    • whirl2020/05/07 whirl
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事