記事へのコメント72

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    BOUSOUNINJIN
    対義語はATMハズバンド

    その他
    lifeisadog
    「トロフィーハズバンド」って言葉もあって、こっちもそもそもトロフィーワイフと同じような意味だったんだけど、家事や育児を積極的にする夫だったり単なる専業主夫のことをそう呼ぶ人もいて、わけわからん状態

    その他
    d-ff
    トロフィーワイフで思い浮かぶのはMWAの『晩夏の墜落』だけど、相対的なものでない? 数十億㌦資産家からすれば優秀な教師もリセ・フランセも3ヵ国に堪能であろうが(そうした才気は一山幾らで買える)若さと美貌のみ。

    その他
    ohayo0
    田舎出身の専門知識を得るためにかなりの努力をした層は同程度のスキルを持った女性を専業主婦とはできない。スキルが惜しいのでフルタイムで働いた方がいいと判断する。オッカム氏の負けたにはそういう意味も?

    その他
    tetsuya_m
    何か知らない人のまとめだったけど、まとめ主にブロックされていた

    その他
    clample
    まあ昔からあるアメリカからやってきた概念ではあるけど、日本ではもっと昔からもっと下衆な「旦那の年収」という概念が蔓延っているので、騒いでるのもいつもの人たちなんだろうなと

    その他
    TakamoriTarou
    え?トロフィーワイフってあれじゃないの、ギャルゲーやってトゥルーエンド見るとアカウントで解放される実績ってやつじゃないの?(ちがいます

    その他
    table
    女性は弱く虐げられている存在、パワーカップルなんて認めない層が、人様の奥様をトロフィーワイフと定義づける地獄

    その他
    mokkoda4
    昔ホリエモンが吉川ひなのと付き合ってるって噂があったけど、トロフィーワイフってそういうことでしょ。結婚してないから正確にはちがうけど。

    その他
    t-tanaka
    トロフィーワイフと対になる概念は「玉の輿」だと思う。どちらも嫌いな言葉である。

    その他
    spark7
    この流れでトロフィーワイフ発言した元の人もどういう定義で言ったのか全くわからん。 https://twitter.com/search?q=from%3Aoxomckoe%20until%3A2021-6-5_0%3A0%3A0_JST&src=typed_query&f=live / アーカイブ https://archive.is/RU5La

    その他
    qawsedrftgyhujikolpzxcvbnm123456
    id:esdeeハイスペにしろ若い美人にしろトロフィー扱いが問題なのにスパワイ羨ましいなんて批判される 東京のが高偏差値高だし実力差じゃ❓何より金とかステータスで相手を選んでるって思ってるのが間違い 真剣に怒

    その他
    Fubar
    フォロワー限定まとめで非公開とかよしきくん戦闘スタイルのわりに繊細過ぎる……

    その他
    ikanosuke
    現状としてエスタブリッシュ層にも『美しく知的で気の利く良妻賢母』を妻に得るというステータスは存在する。やや齟齬はあるものの、果たしてその文脈で間違ってるとまで言えるのかな。

    その他
    nakab
    当該ツイートはジェンダー論と思わなかったので、用語法的な問題があるとも気付けなかったが、結局いい言葉なのか悪い言葉なのか分からない。

    その他
    HanPanna
    妻で勝ち負け決めようとしたのだから、オッカムさんが通訳者を夫のトロフィー扱いしたのは間違いないよね。(通訳者の夫が妻をトロフィーにしてるわけではなく、あくまでオッカムさん側の話な)

    その他
    frothmouth
    トロフィーワイフ

    その他
    morita_non
    トロフィーあげて表彰したくなるほど出来た妻ってことで。

    その他
    arearekorekore
    読めないからフォローしてもらうか(?)

    その他
    UhoNiceGuy
    もう読めないけど。トロフィーワイフはその人の中身ではなく、箔付けのために選んだ配偶者でしょ。学歴だってその人の能力が目的でなく東大卒という経歴による箔付けが目的ならトロフィー

    その他
    umpire000
    初めて聞く言葉だ

    その他
    hib3
    横文字って人がどのような意図を持って使ってるのか分からないし、偉い人が横文字多用すると「どう言う意図で使ってるの?」なんて聞けないから割とセコイ言葉だよなーって思う、最適な進め方には程遠い手段だね

    その他
    softstone
    私見だが、言葉の意味が曖昧なまま議論が進んでしまうのは日本語の構造に遠因があると思ってる。(表意文字(漢字)と表音文字が混在するため漢字部分はなんとなくでも意味が取れてしまう、というのが癖になる)

    その他
    gooeyblob
    これに限らず、カタカナ語…というか造語・新語の定義は時と人によってブレブレなのが常なのでもう諦めてる 今は「ワンチャン」が「もしかして」の意味で使われてると聞いておじさんびっくりしたよ

    その他
    shun_shun
    また境野か。というのと、はてブのコメ拾ってトゥギャッター本文に引用して反論って凄いな。というのと。

    その他
    technocutzero
    technocutzero プロがググりもしないでこんな間違いして半年ROMどころじゃ済まない失態だと思うんだが、ほどほどに訂正してまた「敵」に悪意をぶつける日常(ツイート)にすぐ戻っててなんつーかもう害悪でしかないよな

    2021/06/09 リンク

    その他
    hyphenkorosi
    結果、いつものフェミニスト達の大暴れ、という感じがね、普通の人がどんどんフェミニズムから遠ざかってく原因になってる

    その他
    operator
    日本の金持ちはtrophy wifeを妻にしてるケースって、あんまり思いつかんな。田舎の成金とか? 日本の金持ちは、そういうのは愛人枠だろう。

    その他
    camellow
    なんかごちゃごちゃしてて元の話をキチンと追ってない自分には結局何を言いたいのかわからなかった。つまりトロフィーワイフとは何よ?

    その他
    jou2
    トロフィーワイフとか俺の人生に無縁だからどうでもいいや感ある。もうトロフィーみたいな体型のワイフって事でいいでしょ

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「トロフィーワイフという概念くらいは常識になっていてほしいと思った( ー`дー´)キリッ」「そのトロフィーワイフって言葉、定義間違ってません?」

    再三述べている通り、オッカムさんを擁護するつもりはないです。私は私なりにオッカムさんを批判してい...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/08/31 techtech0521
    • zaikabou2021/06/14 zaikabou
    • BOUSOUNINJIN2021/06/12 BOUSOUNINJIN
    • lifeisadog2021/06/10 lifeisadog
    • tkomy2021/06/10 tkomy
    • d-ff2021/06/10 d-ff
    • ohayo02021/06/10 ohayo0
    • tetsuya_m2021/06/10 tetsuya_m
    • clample2021/06/10 clample
    • TakamoriTarou2021/06/09 TakamoriTarou
    • table2021/06/09 table
    • deneb-y2021/06/09 deneb-y
    • mokkoda42021/06/09 mokkoda4
    • imakita_corp2021/06/09 imakita_corp
    • tadasukeneko2021/06/09 tadasukeneko
    • t-tanaka2021/06/09 t-tanaka
    • spark72021/06/09 spark7
    • takutaku90902021/06/09 takutaku9090
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む