エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
フランスの保育園で働いて日本との違いに驚いたのが、おもちゃや遊具は早いもの勝ちで、先に遊んでいた子が飽きて手放すまではその子に所有権があること… 時間配分してじゅんばんこする概念がない
記事へのコメント101件
- 注目コメント
- 新着コメント




注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
フランスの保育園で働いて日本との違いに驚いたのが、おもちゃや遊具は早いもの勝ちで、先に遊んでいた子が飽きて手放すまではその子に所有権があること… 時間配分してじゅんばんこする概念がない
ラピヌ @fr_hoiku フランスの2つの保育園で働いて日本との違いに驚いたのが、おもちゃや遊具は早いもの... ラピヌ @fr_hoiku フランスの2つの保育園で働いて日本との違いに驚いたのが、おもちゃや遊具は早いもの勝ちで、その先に遊んでいた子が飽きて手放すまではその子に所有権があること。 時間配分してじゅんばんこする概念がない。 後から他の子が欲しがってグズったとしても「終わるまで待つんだよ」と保育士は諭すのみ。 2025-05-17 21:59:00 ラピヌ @fr_hoiku 後から欲しがってグズる子に対しても日本みたいに「泣くんじゃない我慢しろ」とかは絶対言わず、「そうだね遊べなくて悔しい気持ちはわかるよ、泣いてもいいんだよ(T’as le droit de pleurer)」と、とにかく子どもの感情に寄り添ってあげながら、ルールはルールでしっかり学ばせていく感じかな。 2025-05-17 22:12:12
2025/05/19 リンク