記事へのコメント34

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    isrc
    われわれは今まで「欧米」とひとくくりにしていたけれども、「米と欧」が反目し合う時代が始まっている。そんな中で、トランプ大統領がウクライナ戦争への調停工作に着手している。

    その他
    palo
    『「自由と民主主義」という価値観を共有し、80年にわたって欧州の安全を守ってきてくれたアメリカが、突如として「お前たちなんか大嫌いだ!」と言い放ったのだから、欧州首脳の衝撃は深かった。』

    その他
    su_rusumi
    ブロック経済と金本位制に回帰するのだろうか

    その他
    odenboy
    日本は真の自立自衛のためにも核武装は必須だ。インドでさえ核武装を実現できた。日本にもできる。侵攻されてからでは遅い!

    その他
    byourself
    書き出しの名調子だけで誰が書いたかわかってしまう。いつもながら有難い内容だ。

    その他
    mmaka2787
    日本も早々に核武装しないと早晩アメリカから中国に売られる。

    その他
    f_d_trashbox
    マテンロウスカイは買わんが、まあこの先は欧州vs.トランプ米国だよね。それ以外の国からすれば、「欧州?帝国主義的収奪で成り立ってた『文化』だろ?滅びれば?」と見られるのも当然で、まぁ頑張れマクロン(冷笑)

    その他
    yamatedolphin
    これ読み物としては面白いかもだけど、英国のみならず、欧州各国からの移民で成り立ってる国、アメリカが、その大元と決定的に対立する事は無いな。中国と欧州はそこが違う。NBAなんか今や欧州選手中心とも言える状態

    その他
    moandsa
    草の根運動家と政府要人となった大富豪を並べちゃう反知性がこの政権を象徴してるなとは思う。ユーチューバーの発言と自身の発言を同じ価値に思うのかな。思いそう。

    その他
    dalmacija
    トランプの「ディール」は幼稚な観念とは常々

    その他
    rag_en
    https://b.hatena.ne.jp/entry/4766826979370295873 でも述べたが、その「中露 or Woke どっちが脅威か」的な二択がわからんのよな。Woke思想が害毒なのは明らかなのだから、欧州がWokeを捨てた上で団結して中露に当たればよいだけだよね。

    その他
    gcyn
    『日本では「トランプ関税」の話ばかりが飛び交っている。所詮はお金で済むことで悩んでいるのだから、思えば贅沢な話かもしれない。いや、「明日はわが身」かもしれないのだけれども』

    その他
    Midas
    Midas 直近の現代史をふりかえるとやはりターニングポイントはリーマンショック直前すなわち「EUが統合かつ拡大(ある種の理想主義」に向かう過程であの「あってはならない」911が起きそのショックを欧州はどう凌ごうとしたか

    2025/03/01 リンク

    その他
    cinq_na
    cinq_na 日本も核開発進めないとならんのかねぇ。通常戦力だけではどんなに頑張っても限界があるし。

    2025/03/01 リンク

    その他
    green_chili
    『英仏は確かに核保有国ではあるが、そのほとんどは戦略核であり、戦場での使用を想定した戦術核を持っていない。』

    その他
    rider250
    実は米国ってナチスにかなり強いシンパシーを感じてたり(リンドバーグやフォード一世筆頭に)人種差別が強烈だったりで「トランプ米国」こそが本来の姿では?と思ってしまう。ホント「米帝と米ソ連合」になりそう。

    その他
    yarumato
    “欧州の安全を80年守ってきたアメリカが、「意識高い系(Woke)な欧州(気候変動問題になると「石炭火力をただちに全廃せよ」など非妥協的、上から目線)は見放す」と言い放ち、欧州首脳は深く衝撃。”

    その他
    augsUK
    augsUK 欧州が環境方面で突っ走りつつ無茶な独禁法や規制での金稼ぎ団体になってたのもまあ事実ではあるのよね。元から西側がまとまれてなかったのか。

    2025/03/01 リンク

    その他
    naka_dekoboko
    naka_dekoboko エリートほど反DEIムーブはオタク票集め、と軽視したが今のアメリカ保守は物理的な領土より文化の領土のほうを重視するつもり

    2025/03/01 リンク

    その他
    nuara
    nuara グレタさんが10年も説教したのに、COP目標の1.5度をあっさり上回ってしまった。我々は、これから21世紀末まで生きる子どもたちに対して罪を負っている。悲しい。

    2025/03/01 リンク

    その他
    yoshikogahaku
    アップルシード連想のコメ、同じこと思ってた。どちらかと言うと米露帝国とアメリカ共和国になる気も。

    その他
    dot
    西側諸国連合が瓦解して箍が外れることで、米国、中国、欧州連合、ロシア、インド辺りを中心に核保有済みで力のある国が自国中心に好き勝手やり始める時代になっていくのかもね。欧州はまとまれないから無理か。

    その他
    hobbiel55
    「英仏は確かに核保有国ではあるが、そのほとんどは戦略核であり、戦場での使用を想定した戦術核を持っていない」←使うことを想定した核戦略が必要になるかあ

    その他
    Sukesanudon-Love
    極東だけが違うわけがないよね「日本では「トランプ関税」の話ばかりが飛び交っている。所詮はお金で済むことで悩んでいるのだから、思えば贅沢な話かもしれない。いや、「明日はわが身」かもしれないのだけれども」

    その他
    masm
    白状せずとも、「グレタ嬢」などと呼ぶ時点で馬鹿にしていることはわかる。  "筆者もかねてグレタ嬢の過激な発言には、「こらっ、大人をからかうんじゃない!」的な不快感を抱いていたことを白状しよう。"

    その他
    Hige2323
    米欧分断かー、トランプはきっかけとなってその後に進行するかと思ったけどまさか就任直後にこうなるとはなあ

    その他
    by-king
    by-king そもそもドイツでAfDが躍進したのは環境政策によるエネルギー費の高騰もあるので、そんな関係ない話でもなかったりするような

    2025/03/01 リンク

    その他
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 今さら米国は偉大だったと持ち上げても空々しさが漂う事は否定できない。普段そんな事は口にして来なかったのだから。/世界の安全と自由を維持する為のコストは誰がどの程度負担すべきなのか。

    2025/03/01 リンク

    その他
    hgaragght
    これについては欧州がクソだと思うけどね。

    その他
    hirolog634
    hirolog634 この競馬予想家の経済解説は好きになれないのだけど、この解説は的を射てるように思う。経済も文化も宗教も思想も分断が加速し始めた。個人的には未来に申し訳ない。

    2025/03/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ついにアメリカと欧州の「文化大戦争」が始まった

    読者の皆様にお尋ねしたい。このジョーク、わかります? いや、笑えますか? And trust me, I say this ...

    ブックマークしたユーザー

    • mickn2025/03/29 mickn
    • Gln2025/03/08 Gln
    • jusuke2025/03/08 jusuke
    • sleepyuzura2025/03/08 sleepyuzura
    • isrc2025/03/08 isrc
    • palo2025/03/08 palo
    • and_hyphen2025/03/03 and_hyphen
    • greenmold2025/03/02 greenmold
    • thesecret32025/03/02 thesecret3
    • su_rusumi2025/03/02 su_rusumi
    • yuki_20212025/03/02 yuki_2021
    • kuwa-naiki2025/03/02 kuwa-naiki
    • theta2025/03/02 theta
    • dototodo2025/03/02 dototodo
    • westerndog2025/03/02 westerndog
    • odenboy2025/03/02 odenboy
    • byourself2025/03/02 byourself
    • Kazu0_mi2025/03/02 Kazu0_mi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む