記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    deep_one
    さすが維新、絵に描いた餅を量産するのが得意だ。

    その他
    tekitou-manga
    "「京都~十三~万博会場間」は、実際に航行すると乗り換え込みで8時間ほどかかることもあり、「運行を希望する船会社待ち」状態" 大阪ギャグキレッキレイやな!!!/府市あわせ維新なのに縦割り打破出来てないの何?

    その他
    perfectspell
    「(京都から万博会場まで)実際に航行すると乗り換え込みで8時間ほどかかる」「運行を希望する船会社待ち」「着岸設備を作った」。幾らかかった着岸設備?。

    その他
    kiku72
    “2025/04/25”

    その他
    secseek
    各々が自分の仕事をするのは当たり前の話で、それが悪いわけではありません。問題なのは仕事を割り振る管理側です。そこに抜けがあるからみんながちゃんと仕事をしてても問題が起こるのです

    その他
    daruyanagi
    淀川ゲートウェイ自体は素晴らしいものなので、これを機にアピールできたらええんやけどなぁ

    その他
    Janssen
    Janssen 縦割り批判はおかしくないか?近畿地方整備局も淀川区も船ルートの要求に応える着岸設備やテラスの整備はやってる。適当な需要予測立てて船会社との約束も取り付けてない万博事務局がおかしいだけだろう。

    2025/04/26 リンク

    その他
    triceratoppo
    この辺の初歩的なミスも「大阪だから」「維新だから」で許されるの強いな。元々誰も期待してないから、こんなの当たり前だろって感覚なんだろうね。

    その他
    hatebu_admin
    船便悪くないと思うが絵に描いたような縦割りでやる気ないのが正にわーくにって感じやね。まあ災害時には役立つやろしそのまま置いとけばええやろ

    その他
    sekreto
    海と川で管理が違うのよね。中之島から船便とか、船の環状線計画とか昔からあるけど、そこが邪魔になるみたい(ときいた)。

    その他
    kabayakin
    kabayakin 天保山に宿とって桜島に渡る市営の無料渡船で桜島からシャトルバスで西ゲート入場で平日2日間行ってきたけど快適だったよ。7時半に出て8時半前にゲート着いて9時10分に入場。

    2025/04/26 リンク

    その他
    u_eichi
    要約:運航する船会社がなかった。|災害時に物資を水揚げできるのは価値だとは思う。

    その他
    zuiji_zuisho
    この記事のタイトル以外にもたくさん見かけるけど今回の万博で、大阪の吉本芸人が東京のテレビを席巻する以前の40年前くらいの関西弁は馬鹿にしていい揶揄語という共通認識に戻りそう。

    その他
    segawashin
    segawashin 「当初の構想にあった「京都~十三~万博会場間」は、実際に航行すると乗り換え込みで8時間ほどかかる」なにそのリアル高瀬舟w そのまま流罪かよ……。維新のやることなすこと「画餅」という言葉が実によく似合うな

    2025/04/26 リンク

    その他
    alt-native
    縦割りって批判するのは簡単。役所の人もそれで良いとは思ってない。でも所管事項でもないことに法令根拠もなく口出しできない。 所管事項の隙間に目を配ってコーディネートするのが事務局の仕事だが手が回ってない

    その他
    oka_mailer
    身内で固めた割に縦割りで連携取れてないのなんだかなあという感じ。

    その他
    dd369
    地下鉄が止まった時とかに使えるのに。

    その他
    mazmot
    mazmot なんでもっと現実的な神戸空港とのシャトル便にせんかったんやろと思うけど、まあ大阪維新圏内で完結する話しか念頭になかったんやろなあ。

    2025/04/26 リンク

    その他
    ya--mada
    ya--mada さすがにそれは誰も本気にしていないネタだと… ”当初の構想にあった「京都~十三~万博会場間」は、実際に航行すると乗り換え込みで8時間ほどかかる"

    2025/04/26 リンク

    その他
    gcyn
    『閉幕後も航路が残るほどに、船運の需要が見いだされることを願ってやまない』

    その他
    cinefuk
    "しかし、船会社は各社とも定期就航を希望しなかった。近畿地方整備局に伺ったところ「京都~十三~万博会場間」は、実際に航行すると乗り換え込みで8時間ほどかかることもあり、「運行を希望する船会社待ち」"

    その他
    whiteskunk
    "当初の構想にあった「京都~十三~万博会場間」は、実際に航行すると乗り換え込みで8時間" ドッ(誰も計算しなかったんだろうか……)

    その他
    NOGjp
    桟橋整備をケチった結果、日没後の運航が出来ないというのも残念ポイント

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「今度の万博は船でも行けまっせ」→「絵に描いたモチ」に…《大阪・関西万博》船ルートが「超絶残念」に始まってしまったワケ

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機...

    ブックマークしたユーザー

    • deep_one2025/04/28 deep_one
    • tekitou-manga2025/04/27 tekitou-manga
    • perfectspell2025/04/27 perfectspell
    • kiku722025/04/27 kiku72
    • morpho_tsg2025/04/26 morpho_tsg
    • secseek2025/04/26 secseek
    • daruyanagi2025/04/26 daruyanagi
    • Janssen2025/04/26 Janssen
    • triceratoppo2025/04/26 triceratoppo
    • hatebu_admin2025/04/26 hatebu_admin
    • y_uchida2442025/04/26 y_uchida244
    • sekreto2025/04/26 sekreto
    • tweakk2025/04/26 tweakk
    • kabayakin2025/04/26 kabayakin
    • musashinotan2025/04/26 musashinotan
    • u_eichi2025/04/26 u_eichi
    • zuiji_zuisho2025/04/26 zuiji_zuisho
    • laislanopira2025/04/26 laislanopira
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む