記事へのコメント248

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    karotousen58
    「特定の職業」が沢山の可能性も。昔、バイト先で、「理系出身なら三角関数は苦にならないでしょ。皆『私立文系だから』で三角関数を使う作業を敬遠。やってくれる?」と言われた。この職種で使うとは思ってなかった

    その他
    quick_past
    すくなくとも義務教育では教えたら?中卒はエンジニアになるな。とでも?ものづくりだの技術立国だの、即戦力を学校で育てたいとか言ってる国で?

    その他
    Fuggi
    ていうか、「金融経済の基礎」は高校の社会科やら家庭科で既に一定教えてるんだよ。批判する前に学習指導要領くらい見ようね。 https://www.mext.go.jp/content/20211102-mxt_kyoiku02-100002620_04.pdf の133ページ以降とか。

    その他
    BUNTEN
    これは電気屋俺から仕事を取り上げる陰謀に違いない…すでに失業してた。orz

    その他
    yoshiyoc
    財務金融委員会での発言は切り取りで、意図は分かったんだが、この追加は不要だったと思う。

    その他
    estragon
    自分の記憶ベースで思いつきを言ってるのではないか。今の学習指導要領を確認してから発言すべき。批判ポイントはたくさんあるので。よりにもよって汎用性・実用性が多岐に渡る三角関数というのも良くなかった。

    その他
    mak_in
    数学ができない人にとって、三角関数はギリギリ分かりそうで分からないところだから話題になる。微分積分はもっと先にありすぎて視野に入ってないから話題になりにくい

    その他
    Panthera_uncia
    立憲かと思ったら維新だった

    その他
    malark
    是非はともかく議論としてはアリだろうに。誹謗中傷までいってる人はやりすぎ。

    その他
    malein
    高校生の英数国理社は単位制にして飛び級制度に早く移行しろ。

    その他
    mkotatsu
    そのロジックで言うとどの教科も専門知識だ俺の仕事には必要なかった、と言えるような…金融経済も自分の仕事には何の役にも立たないよ。先の選択肢を増やすために子供になんでも学ばせてあげる気はないんだな

    その他
    zgmf-x20a
    三角大福は?

    その他
    out5963
    ゆとり教育でやった生活科が素晴らしかったのに、何を言っている。(ちゃんと教えられない教員が多そうだったけど)

    その他
    spiral
    何だこいつ。どうして政治家はポンコツばかりになるかを教える優先度も高そうだな。

    その他
    jacquelinet
    金融経済は数学と無関係でしたっけ?

    その他
    shepherdspurse
    三角関数は日常生活に普通に出てくるのでは。気づくか否かは別として。

    その他
    SndOp
    金融経済の基礎って何を教えるのかわからないけど、三角関数と置き換え可能なもの?

    その他
    theatrical
    今の慶応大学の経済学部は、数学ありのA方式と、数学なしのB方式の受験があるのだけど、この人の頃も同じだったのかな。ついつい偏見があり、この人が数学なし入試したような気がしてしまうのだけど。

    その他
    IkaMaru
    三角関数を槍玉に挙げるのは単純に頭の悪い人なので、当たり前のように大炎上を招く。人文系をターゲットにして実学至上主義者やコンプレックス持ちの理系の支持をうまいこと得る人の方がタチ悪い

    その他
    typographicalerror
    高等教育は実学であるべきなのか、というのと、仮に実学に寄せるとして優先度的に足切りを食うのが数学というのはかなり微妙、という気持ち

    その他
    nP8Fhx3T
    反知性芸人

    その他
    kaerudayo
    三角関数ぐらい学んでも損しないだろうに。親でも殺されたのか、三角関数に。

    その他
    ustar
    なんでいつも三角関数がやり玉にあげられるの?

    その他
    monotonus
    高校数学だと三角関係周りの公式を丸暗記しなきゃいけないからあの辺がトラウマになってる人はいるとは思う。試験中に導出する余裕はないし。

    その他
    deep_one
    三角関数は実は日曜大工レベルで必要になったりする。

    その他
    amanoiwato
    そもそも、三角関数というか関数って一体なに?まずそこから具体的に説明してもらわないと、永遠に議論できないんだが。

    その他
    abz2010
    金融経済を学校で教えてる国で、三角関数をカリキュラムから削ってしまってる国なんてあるのかね??

    その他
    minamihiroharu
    関係ないかもだが、このツィートが面白かった。 https://twitter.com/bebebeBayes/status/1526881421062975488 「測度論がと話す人には異常者が多い」

    その他
    NOV1975
    「三角って名前のくせに円とか曲線ばっかり出てきやがって!お前わかりにくいんだよ!」っていう恨みつらみを感じる。

    その他
    bobcoffee
    変えるべきは学んだことが社会でどのように使われているか教えない教育内容では。何に使うかわからないで学ぶことほど苦行はないのではないだろうか。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    藤巻健太 衆議院議員 on Twitter: "三角関数は人類の叡智であり、私達の生活の基盤を支えているものです。 しかし特定の職業に就く方々に必要とされる専門知識の範疇ではないでしょうか? 全国津々浦々の高校生に教える知識としては、三角関数よりも金融経済の基礎の方が優先度が高… https://t.co/QBSj96rb9k"

    三角関数は人類の叡智であり、私達の生活の基盤を支えているものです。 しかし特定の職業に就く方々に必...

    ブックマークしたユーザー

    • karotousen582022/05/21 karotousen58
    • quick_past2022/05/20 quick_past
    • Fuggi2022/05/20 Fuggi
    • tatatayou2022/05/19 tatatayou
    • BUNTEN2022/05/19 BUNTEN
    • yoshiyoc2022/05/19 yoshiyoc
    • estragon2022/05/19 estragon
    • mak_in2022/05/19 mak_in
    • Panthera_uncia2022/05/19 Panthera_uncia
    • malark2022/05/19 malark
    • viva_shanghai2022/05/19 viva_shanghai
    • malein2022/05/19 malein
    • mkotatsu2022/05/19 mkotatsu
    • zgmf-x20a2022/05/19 zgmf-x20a
    • J_J_R2022/05/19 J_J_R
    • out59632022/05/19 out5963
    • spiral2022/05/19 spiral
    • jacquelinet2022/05/19 jacquelinet
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む