記事へのコメント64

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yuzuk45
    高学歴だなあ

    その他
    horaix
    東大の博士号はちゃんと法学で取ってるし、売り出し初めの頃は藤原帰一の弟子っていうの結構アピールしていた。はてサの悪いところは1分で判る客観的事実を平気で無視して自分たちの都合のいいレッテル貼りに走る点

    その他
    kowyoshi
    作家・椎名桜子並みの出自だった三浦瑠麗

    その他
    mouseion
    安倍さんがこの女性は素晴らしいのだ!とバックアップを約束したのが軒並み統一教会なのが気になる。確か生稲晃子さんもバックアップ要員だから統一教会なのかも。そして今また三浦瑠麗さんも統一教会と判明したな。

    その他
    napsucks
    自民よりどころか中立の素振りすら見せずに全力で自民と統一教会を擁護してるようにしか見えん

    その他
    Ingunial
    若くて美人で学歴もあって普通よりはだいぶ頭も良いだろ。ただ専門家として発言するほどの能力がないのにメディアから求められすぎておかしなこと言ってる認識。

    その他
    HMT_EG
    可愛い顔してるのにプッツン気味な所は水脈たんとか琴絵に近いものを感じるね!

    その他
    zenkamono
    世に出たきっかけって、若くて見た目がいい女性だからでしょ。同じ経歴でも冴えない男だったらこんなに重宝されてないと思うよ。

    その他
    nonameblog
    今どき出自や容姿で人を批判するのはダサい極右極左しかやらんから気をつけような。

    その他
    natu3kan
    こういう政党とかが主催してるコンテストみたいなので政治家に懇意な学者とか、議員候補としてスカウトされるってありそうよね。杉田水脈は落選中の活動が目に留まって自民党にスカウトされてるし。

    その他
    d-ff
    個人的には防衛省の後押し(?)が強力だったスピーカーだと。家族との優雅な日常を写真付きでアップする人生もあっただろうに。辻希美の「国際版」。

    その他
    baronhorse
    なにが山猫だって感じ。安倍の威をかる女狐が。いずれにせよいい加減薹が立ちすぎた感じだよな。

    その他
    July1st2017
    三浦氏は言葉を選んで左派を見下してるので中立とは????

    その他
    differential
    なるほど/まさかアパ財団のネトウヨ賞とかもらってないだろな?と思ったら流石にそれはなさそう。

    その他
    quick_past
    竹田は皇學館講師->アパの論文大会で受賞->竹田研究会 だったかなhttps://tinyurl.com/2a5xpoak https://tinyurl.com/28lu24r2 アパの日本再興財団https://tinyurl.com/2dx9q4zo

    その他
    justgg
    NHKで若手が集まってぬるく議論する「しゃべり場」の延長みたいな番組で初めて観て、気持ちの悪い人間だと思ったが、自民党のスリーパーセルとしてこれほど下劣な活動を続け、メディアに使われ続けるとは。悪夢のよう

    その他
    shonenin
    それよりも東大の政策研究関連の教員だったのって、あれは自民党の寄付講座なんじゃないかな。

    その他
    osyamannbe
    三浦瑠麗という危険な若手女性学者 --- https://ameblo.jp/kinakoworks/entry-12006917309.html

    その他
    repunit
    これを正しいとするなら東大も小保方さんのように不正に博士号を与えたということを言いたいのかな?

    その他
    atashi9
    政治性は一律ではないよ

    その他
    eroyama
    「地域」が他国の農業地域かも

    その他
    uunfo
    RTの「中立ぶってるけど実はちょっと自民党寄りじゃね?」にびっくり。中立ぶってるけどバリバリ自民党寄りでしょ

    その他
    mugimugigohan
    一般に、Ph.Dだからと学者とは言わない認識。査読論文を重ねて初めて名乗れるんだと思ってたけど、実際のところどうなんだろう。

    その他
    imatac
    「彼女は学者じゃない」という意見も相当に偏ってると思うけどな。博士課程修了していて肩書はDr.なわけで、その点は認めないとフェアじゃない。

    その他
    kigutsu
    この賞自体が高校生も対象のようだし取ったとき学部生なら"突如"活躍しだしたぐらいの経歴しかないのは当然では。専攻を変えた優秀な学者も多いので農学部の経歴も何ら問題ない。問題はその後の論文(研究)次第かと

    その他
    satoshique
    彼女を初めて見たのは、昔Eテレでやってた「ニッポンのジレンマ」だったかな。ちなみにMCは古市憲寿だった。

    その他
    hyphenkorosi
    hyphenkorosi 藤原帰一のもとで国際政治学で博士取ってるから。これはもはやフェイク。ただし査読論文みると、ほぼ存在しない。学者としては、なぜ博士を取れたかもよく分からなければ、とっくにドロップアウトした人物ではある

    2022/07/23 リンク

    その他
    undercurrent88
    経歴で権威付けられてるだけで基本はネトウヨの姫という認識だが

    その他
    as62
    理一は入学後物理必修、理二は生物必修なので理一から農学部進学は不可能ではないが選択する人は少ない。

    その他
    malein
    論客に政治的中立求めるのってなんなん、放送法の弊害か

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Epsilon on Twitter: "そもそも三浦瑠麗が世に出たきっかけは、東京大学理一(農学部)で地域環境工学を学び卒業直後に突如、自由民主党主催の「国際政治・外交論文コンテスト」で『日本の国際貢献のあり方』という論文により党総裁賞を受賞したことが始まり。第1次安倍… https://t.co/bMwqGbwMTH"

    そもそも三浦瑠麗が世に出たきっかけは、東京大学理一(農学部)で地域環境工学を学び卒業直後に突如、...

    ブックマークしたユーザー

    • toraba2022/07/28 toraba
    • sawarabi01302022/07/26 sawarabi0130
    • yuzuk452022/07/25 yuzuk45
    • choco_potta2022/07/24 choco_potta
    • horaix2022/07/24 horaix
    • kowyoshi2022/07/24 kowyoshi
    • tatatayou2022/07/24 tatatayou
    • mouseion2022/07/24 mouseion
    • jegog2022/07/24 jegog
    • napsucks2022/07/24 napsucks
    • eeennnooo2022/07/24 eeennnooo
    • kastro-iyan2022/07/24 kastro-iyan
    • vividoc2022/07/24 vividoc
    • akinonika2022/07/24 akinonika
    • Ingunial2022/07/24 Ingunial
    • HMT_EG2022/07/23 HMT_EG
    • sotokichi2022/07/23 sotokichi
    • HOFMANN2022/07/23 HOFMANN
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む