記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hanyan0401
    hanyan0401 説明「時代劇の殺陣もマイルドに表現されている。喫煙だけそのままはおかしい」要求「受動喫煙シーンは絶対に出すな」。いや、そこはせめて「マイルドに表現せよ」では? 私はマイルドにする必要も認めませんが。

    2019/03/04 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism そもそも、昔に作られた映画やドラマだって、当時の実際よりはよっぽどタバコを吸ってないと記憶してるがなあ(たぶん画面が見にくくなるから)。

    2019/03/04 リンク

    その他
    blacksorcery
    blacksorcery いだてんは、ベルリン・オリンピックに朝鮮半島出身の選手を出すかどうかに注目している。

    2019/03/04 リンク

    その他
    yamatedolphin
    yamatedolphin ドラマの喫煙シーンだって実際に比べたら相当マイルドだろうに(見てないけど)

    2019/03/04 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 昭和の頃だって、セックスシーンはベッドサイドの花が落ちる描写で描いてたのにな。

    2019/03/04 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx 「時代劇の殺陣のシーンでも、人が殺される描写を追求すれば本来はもっと生々しい描写になるはずだが、視聴者が不快感を抱かない程度にマイルドに表現されている。喫煙だけそのまま登場させるのはおかしい」

    2019/03/04 リンク

    その他
    AKIMOTO
    AKIMOTO 他のすべての細部も正確に当時を再現するようにしてるドラマなら受動喫煙の再現も仕方ないのかな。受動喫煙だけ情熱的に完全再現してるとかなら意図を感じてしまうけど(見てないのでわからん)

    2019/03/04 リンク

    その他
    soraboby
    soraboby 「風立ちぬ」でも出た話題だ。

    2019/03/04 リンク

    その他
    chirasinouramemo
    chirasinouramemo 過去の不都合な事実の記録は改変されねばならない。真理省の出番だ。

    2019/03/04 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke こんなアイコンなので気になる話です

    2019/03/04 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin 他人の娯楽や自由が奪われる先兵の問題で、ようやく反発がおこってきた感。人の楽しみを勝手に奪っていいという成功例をつくりだした罪を思うね。

    2019/03/04 リンク

    その他
    Kaoru_A
    Kaoru_A  昔の映画やドラマの放送前に「当時の文化や言葉を~」という断り書きがポンと出るけれど、それでいいのでは?

    2019/03/04 リンク

    その他
    gaka48
    gaka48 ある表現に対する抗議が妥当かどうかは「抗議対象となった表現の社会的な影響」「現在の社会的な傾向やこれまでの経緯」「その表現の必要性」などによる。今回の場合「無視すればよい」というものでもないと思う。

    2019/03/04 リンク

    その他
    mouseion
    mouseion 江戸時代の薩摩や長州が欧州向けに麻薬や人身売買を生業にしてたのに大河ドラマではこの部分が一切触れられなかった事には気持ち悪さを覚えたな。家康の鎖国政策も元はといえば薩長の裏切り行為が背景にあったのに。

    2019/03/04 リンク

    その他
    behuckleberry02
    behuckleberry02 事実を隠蔽する以外にやることあるやろ

    2019/03/04 リンク

    その他
    Fushihara
    Fushihara 謝罪を要求って踏み切ったなあ。

    2019/03/04 リンク

    その他
    straychef
    straychef テロップでも出せばおわりだろ

    2019/03/04 リンク

    その他
    myogab
    myogab 過去の悪習を描かずタブーとすると、昔からずっと変わらない今~と思ってしまう過去の美化となり、制度改悪の抵抗感をも失わせる。津波到達の碑を無視して低層に住み始める様に…。歴史が漸進してきた証を消すな。

    2019/03/03 リンク

    その他
    tekitou-manga
    tekitou-manga 米英のドラマで時代舞台が古いものは喫煙シーンが非常に多い。その描写自体が時代性を感じさせるので興味深い。スタッフの能動・受動喫煙による健康被害の算定・推測についてはまた別の問題があるが

    2019/03/03 リンク

    その他
    xufeiknm
    xufeiknm 頭おかしい。そのうち銃や刀もなくなるのか?

    2019/03/03 リンク

    その他
    waterperiod
    waterperiod 60年代のシーンはともかく明治期の喫煙シーンは弥彦さんが五輪のために禁煙するという重要な展開だったので「NHK頑張った」とまで思っていた。変なのは承知で言うけど例えば注意書きテロップで何とかならないのかな。

    2019/03/03 リンク

    その他
    mikawa_1964
    mikawa_1964 「NHKのドラマ関係者によると、世論の変化を受け、2010年前後から喫煙シーンは使わない傾向にあるという。『喫煙場面が本当に必要か相当慎重に考えている。いだてんも、議論をした上で必要だと判断したはずだ』」

    2019/03/03 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo 歴史的低視聴率の要因になっているのでは。/「殺人や時代劇の斬り合いも描けなくなるなどと指摘する声も多数上がっている」当時のそのままを描いているとは思えないが。本当はグロいシーンを描いていないでしょ。

    2019/03/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    いだてんに「受動喫煙シーンやめて」 機構指摘、反発も:朝日新聞デジタル

    NHKで放送中の大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺(ばなし)~」に受動喫煙場面が頻繁に出て...

    ブックマークしたユーザー

    • wrpijoebb2019/03/04 wrpijoebb
    • uasegjoa2019/03/04 uasegjoa
    • hanyan04012019/03/04 hanyan0401
    • Ayrtonism2019/03/04 Ayrtonism
    • blacksorcery2019/03/04 blacksorcery
    • yamatedolphin2019/03/04 yamatedolphin
    • quick_past2019/03/04 quick_past
    • fujifavoric2019/03/04 fujifavoric
    • zazietokyo2019/03/04 zazietokyo
    • rgfx2019/03/04 rgfx
    • AKIMOTO2019/03/04 AKIMOTO
    • mgl2019/03/04 mgl
    • parakeetfish2019/03/04 parakeetfish
    • outprac2019/03/04 outprac
    • soraboby2019/03/04 soraboby
    • chirasinouramemo2019/03/04 chirasinouramemo
    • andsoatlast2019/03/04 andsoatlast
    • sonzinc2019/03/04 sonzinc
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事