記事へのコメント92

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    aont
    じゃロシアもよぼうか

    その他
    hdampty7
    第二次世界大戦の戦勝国と敗戦国の構図を今この時代に浮彫にする意味は何なのか。高が一地方都市の平和の祈念式典で過剰と思える反応に嫌な気しかしない。まるで、イスラエルが戦争するのが決定しているかのよう。

    その他
    yojik
    そりゃ欧米にとっては原爆犠牲者よりイスラエルの方が大事だもんな。。 (本当はロシアを含め各国招待して演説でがっつり抗議した方が良かったとは思う)

    その他
    Sakana_Sakana
    生きたまま熱湯に入れられたり、核の炎に焼かれたり、凄惨な殺戮をされたキリスト教徒の鎮魂よりも、イスラム教徒を殺戮するユダヤ教国家を優先するキリスト教国家群と書くと物凄く酷い表現になるよな

    その他
    fakekun
    ちゃんと呼んで、何ならスピーチでもさせたらええのに。

    その他
    bukuma
    自治体主催だし、理由も自治体として最大限配慮した文言だと思う。最大の当事者のアメリカが(ですら)参列しないのなら、遺族や被害者サイドなら「望むところだ」くらい啖呵を切りたい。「普通の日本人」として。

    その他
    y-mat2006
    最終的には長崎市長に詰め腹を切らせた上で、核廃絶や平和主義は役目を終えたとして、今後は式典を取りやめる方向になるんだろうね。

    その他
    rgfx
    分かるけどこういうとこから脳みそ東側で頭Zな連中が浸透してくるのでそこは気を付けておいて欲しいし、親露派には「お前じゃねえ座ってろ」という姿勢でいてほしい。

    その他
    You-me
    広島流の呼んだ上で「虐殺止めろ」という方が好みではあるけどね(あそこでイスラエル大使の表情を抜いたカメラマンは表彰されるべき)まぁこれはこれで国の外交じゃないからできることというか

    その他
    r-west
    ガザ・長崎・広島の有色人種の命なんかを、ウクライナなどの尊い白人の命と同列に扱うなんて不敬千万!って本音丸出し。グローバルサウスが感じているであろう欧米の欺瞞を、はっきり腹落ちして理解できたよ。

    その他
    magnitude99
    これはユダヤ人差別の問題ではない。選民・優生思想のシオニスト政権を認めるかどうかの問題だ。40万人のガザ住民がハンユニスからの退去をイスラエル・シオニスト政権から命じられる→https://www.youtube.com/watch?v=NgtFxnWNbrQ

    その他
    ao-no
    長崎市のスケールで各国のこういう態度が見られたのはよかったと思う。広島は別の形だったし国の問題にならないし。上手いか下手かはさておき長崎の意思表示は支持したいし。胸張ってればいい

    その他
    buhoho
    アメリカ!お前が欠席したら絶対駄目だろ。それとも説得内容を見たらなにか納得できることかいてるのかな。

    その他
    kisiritooru
    長崎市、そこらの大国よりしっかりしてると思うよ

    その他
    arsweraz
    危ない火遊びという印象。自分たちが今どちらの陣営の助力を得なければならないかは考えたほうがいい。こういうのは、独力で国を守れる軍事力を持ってる国がやるものだよ。みんなそんなに核武装したいの?

    その他
    repunit
    シリア・ミャンマー・スーダン「なぜか許された」

    その他
    ya--mada
    こういうのをイスラム圏もアフリカもインドも中国も見ているし、利用するよ。

    その他
    diveintounlimit
    虐殺を肯定する国のリスト

    その他
    akagiharu
    恥さらし達って感じ。プーチン、プーさんコンビは手を叩いて喜んでるだろう

    その他
    sds-page
    やっぱり欧米はユダヤ系財閥に牛耳られてたんだなぁ

    その他
    the_sun_also_rises
    僕は核廃絶は実現不可能と思うので核の不使用を世界に訴えるべきと思っている。その主張は核保有国にこそ訴えたいのでイスラエルもロシアも呼ぶべきという立場。長崎の対応は一貫性はあるが国際政治は疎いと思った。

    その他
    tuka8s
    広島はイスラエルを呼んだみたいだけど、長崎で呼ばない違いは何なんだろう。書簡は市長宛だし、招待国は市単位で決めれて、外務省は絡まない話なのか。なんか怖いな

    その他
    vox_populi
    久しぶりに奥寺記者の署名記事(在中国特派員の時の記事はよく見た)。平和への願いからイスラエルが今どれほど隔たっているか全く理解しない「主要6カ国とEU」とやらは、この事実によって大いに世評を下げるが良い。

    その他
    kari-ko
    これは、パリ五輪の開会式もロシア・ベラルーシ拒絶&イスラエル許可(パレスチナからの抗議をIOCは「取り合わない」)だったけれど、今回同様の圧力が当然あったんだろうな。五輪の舞台で、平和祈念の舞台で。悲しいな。

    その他
    sin4xe1
    どういう理屈こね回してんだろ。(無課金勢)

    その他
    slkby
    やはり人類は滅亡するべき

    その他
    takoswka
    元々ロシアもイスラエルも招待すべきと思っていて広島長崎両市の対応には不満だったが、こういう事態になったらなったで西欧諸国とイスラエルとの因縁が可視化されたので良かったのではないか。

    その他
    estragon
    イスラエルは「入植」の名の下に侵略してきた国家なのでロシアと同じ。それら国連非難決議を無視するアウトロー国家を「国際社会に繋ぎ止めて行動変容するよう働きかけるべき」という主張なら分かるけども

    その他
    jnkfkt
    イスラエル擁護の姿勢が最も顕著なドイツが入っていないのが意外。反ユダヤ主義とか騒ぎ出しそうだったのに。国の姿勢より大使のキャラ(&エマニュエルとの親密度)に左右されるのか

    その他
    shinobue679fbea
    根性あるな長崎市。応援したい。中露よりマシは中露よりマシでしかない

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    主要6カ国とEU、長崎市に書簡「イスラエル除外なら高官参加困難」:朝日新聞デジタル

    米英など主要6カ国と欧州連合(EU)の駐日大使らが、9日に平和祈念式典を開く長崎市に対し、イスラエル...

    ブックマークしたユーザー

    • dimitrygorodok2024/08/09 dimitrygorodok
    • uss2672024/08/09 uss267
    • aont2024/08/09 aont
    • minamishinji2024/08/08 minamishinji
    • htnmiki2024/08/08 htnmiki
    • okbc992024/08/08 okbc99
    • hdampty72024/08/08 hdampty7
    • yojik2024/08/08 yojik
    • Sakana_Sakana2024/08/08 Sakana_Sakana
    • fakekun2024/08/08 fakekun
    • deep_one2024/08/08 deep_one
    • bukuma2024/08/08 bukuma
    • y-mat20062024/08/08 y-mat2006
    • rgfx2024/08/08 rgfx
    • andsoatlast2024/08/08 andsoatlast
    • You-me2024/08/08 You-me
    • kirakking2024/08/08 kirakking
    • smoothtooth2024/08/08 smoothtooth
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む