エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【カフェ経営】シロでもクロでもない世界…コーヒーシュガーから見えた、人間の心理とは・・・ - 珈琲屋美豆 GalleryBizu
白と黒 あなたはどちらを選びますか? 目次 白と黒の不思議 黒が人気 実際には カラメル色素とは カラメ... 白と黒 あなたはどちらを選びますか? 目次 白と黒の不思議 黒が人気 実際には カラメル色素とは カラメル 発がん性物質 食品には 入れ方を工夫する 実験 結果 少ないほうを選ぶ心理 おわりに 白と黒の不思議 なぜこんなことを思ったか。 私のお店 伊豆高原の珈琲屋美豆。 そのお店で砂糖の補充をしていた時 あることに気付いた。 黒が人気 うちのお店の珈琲シュガーは 白とブラウンの2色 なので正確には 白と黒ではなく白と茶だが 呼びやすくて皆、白と黒と呼ぶ。 白と黒をミックスしてあるのだが 補充するたびに 黒が良く減る。 やはりなんとなく黒いほうが 体にいいとか 美味しそうとか そういうイメージがあるようだ。 実際には 原材料を見てみると 白・・・砂糖 黒・・・砂糖、カラメル色素 つまり色が添加されているだけ。 カラメル色素とは 天然、あるいは人工的に作られた 食品用着色料の一種。 調味料・お
2020/01/28 リンク