記事へのコメント27

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Murakami
    Murakami 革命前のエジプトやチュニジアを「完璧に繁栄している国家」としている段階でお花畑。独裁者と市民たちの間に深刻な格差があり、もともと破綻寸前だったから破綻したんだよ。独裁国家の軍人が書きそうなたわごとだ。

    2014/12/19 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira "紛争に適用する手段の重点は、政治、経済、情報、人道、その他の非軍事的手段を幅広く用いる方向へと変化してきた。これらの手段は、住民が抗議する可能性に応じ、適用される。"

    2014/09/06 リンク

    その他
    shibazaru
    shibazaru 軍事を知らずに平和を語るなかれ、ですか

    2014/09/06 リンク

    その他
    myogab
    myogab それって西側がこれまで数十年やってきたことなんじゃ…。で、21世紀の日本の敗戦は後追いでそれやって藪蛇ると。

    2014/09/06 リンク

    その他
    saba2004
    saba2004 こういう危機感ってロシアに近い国はだいたい持っていてしたたかなんだよなあと思う。日本ってのんびりしてるなーと。

    2014/09/05 リンク

    その他
    spoichi
    spoichi 戦争は変わった。

    2014/09/05 リンク

    その他
    ottyanko
    ottyanko 「アラブの春」は、完璧に繁栄している国家が、数ヶ月のうちに時には数日で激しい武装対立の場に変わり、外国の干渉の犠牲となり、無秩序と人道的な壊滅状態と内戦が絡み合う中に沈みこむ可能性があることを立証。

    2014/09/05 リンク

    その他
    takiguchi_t
    takiguchi_t 新しい戦争の形,"繁栄している国家が、数ヶ月のうちに、時には数日で、激しい武装対立の場に変わり、外国の干渉の犠牲とな"った点から,アラブの春を戦争として見る云々。

    2014/09/05 リンク

    その他
    taturo-00
    taturo-00 新しいドクトリンなんだろうけど・・・んー

    2014/09/05 リンク

    その他
    nayuta5150
    nayuta5150 これまで行ってきた武力の投入による第三国での代理戦争のフィールドテストが終わって、今度はそのスキームを兵器として扱うようになったということか

    2014/09/05 リンク

    その他
    tokage3
    tokage3 アラブやウクライナの反政府運動を正しい事だと思わせるのも情報戦なんだよなー。英米が圧勝だけど。露は情報戦での勝負は諦めて軍事力に特化しているようにも見える。

    2014/09/05 リンク

    その他
    zilog80
    zilog80 こんなクレバーな戦争があるのかと驚き。まさにポルナレフ状態。「何を言っているのか わからねーと思うが(以下略)」でも軍事力で国境線を引き直すことは許されないね。

    2014/09/05 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 物騒ですね

    2014/09/05 リンク

    その他
    benkeiblog
    benkeiblog 露助が語る

    2014/09/05 リンク

    その他
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 中国は超限戦理論で国家による低強度戦争を南シナ海で行っている。米国は市民団体とSNSによる国家転覆作戦を遂行した。そして露は武装集団を養成し領土獲得作戦を実行中。全て21世紀型の戦争の形と僕は認識している。

    2014/09/05 リンク

    その他
    Yoshitada
    Yoshitada これ、最大の問題は、プーチン本人が「自分たちの発明」と思ってない(欧米が先に始めた戦略)点だと思う。まぁ、向こうには変な民主化団体がいるから、あながち間違っちゃいないのが、またorz

    2014/09/05 リンク

    その他
    chiike
    chiike あの辺はソ連崩壊の頃から民兵組織あったから突然武装勢力が作られたわけじゃないやろ。紛争前からチェルノブイリ周辺の警備を民兵がやってたぐらいだしヤヤコシイ地域

    2014/09/05 リンク

    その他
    l-_-ll
    l-_-ll 現代の戦争とはどのようなものなのだろうか?

    2014/09/05 リンク

    その他
    su_rusumi
    su_rusumi 被害者意識と大国意識が両立していて、行間から透けて見えるところがコワいわ。アメリカの中東戦略は、ロシア人が考えるよりも、もっと杜撰で場当たり的だと思うよ。

    2014/09/05 リンク

    その他
    doopylily55
    doopylily55 このサイトで初めて面白いと思った記事だ。

    2014/09/05 リンク

    その他
    sakimoridotnet
    sakimoridotnet “「戦争のルール」が変わってしまった。”

    2014/09/05 リンク

    その他
    mame-tanuki
    mame-tanuki ロシアの、非軍事を含めた21世紀型総力戦論。中国の「超限戦」論と通じるものあり?

    2014/09/05 リンク

    その他
    mswar
    mswar ロシアマスコミ目線のプーチン批評、物凄く興味深し。。。その上で、この文字通りの「おそロシア」が隣国なのだと再確認。

    2014/09/05 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 「民間の軍需品供給契約者」プライベート・ミリタリー・カンパニーの誤訳だろうか?/『「アラブの春」という出来事は戦争ではない。(略)まさにこれらの出来事こそが、21世紀の戦争の典型なのだ』そう思う。

    2014/09/05 リンク

    その他
    asamaru
    asamaru ロシアの論理

    2014/09/05 リンク

    その他
    tatsuh
    tatsuh []

    2014/09/05 リンク

    その他
    ishisaka
    ishisaka [ウクライナ][軍事][ロシア]

    2014/09/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    プーチンがウクライナで仕掛けた現代の戦争理論「高度な武装集団を、短時間で作り出せ」

    MINSK, BELARUS - AUGUST 27: Russian President Vladimir Putin speaks at a news conference August 2...

    ブックマークしたユーザー

    • flum08272019/10/18 flum0827
    • miyatakesan2017/06/28 miyatakesan
    • Murakami2014/12/19 Murakami
    • yogasa2014/09/18 yogasa
    • tugui02212014/09/11 tugui0221
    • o-v-o2014/09/11 o-v-o
    • gurennantoka2014/09/07 gurennantoka
    • oltolto2014/09/07 oltolto
    • sasasin_net2014/09/07 sasasin_net
    • frasca2014/09/06 frasca
    • t_thor2014/09/06 t_thor
    • ytn2014/09/06 ytn
    • ikari772014/09/06 ikari77
    • Baatarism2014/09/06 Baatarism
    • tkysktmt2014/09/06 tkysktmt
    • laislanopira2014/09/06 laislanopira
    • taskapremium2014/09/06 taskapremium
    • kana3212014/09/06 kana321
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事