エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【防除学習帖】第47回 野菜の病害防除1
日本の野菜作は、温暖で四季がある気候と南北に長い地域特性の恩恵もあり、非常にバラエティーに富んで... 日本の野菜作は、温暖で四季がある気候と南北に長い地域特性の恩恵もあり、非常にバラエティーに富んでいる。これと同様に、野菜に被害を及ぼす病害も多様で、特性の異なる様々な病害が発生する。 防除を考える上では、水稲で紹介したように、作物別に生育ステージごとに順を追って紹介する方が役立つかもしれない。しかし、病原菌には複数の作物をまたがって発生するものも多く、病原菌が同じであれば、生態と効果的な防除法は似ており、1つの作物での1病害(病原菌)の防除法を理解すると、作物が異なっても同じ病原菌であれば取るべき防除法に応用できるようになる。 この考えのもと、今回から複数回に渡り、野菜病害別に生態と防除法の基本を紹介していく。作物別防除のポイントは野菜防除の病害虫雑草基礎編が終了した後、重要な野菜を中心に紹介することとする。 1.うどんこ病 (1)病原菌 ア.菌種 日本においては、760種あまりの植物にう