記事へのコメント56

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    teruyastar
    さすがにPC1台へ大家族電源契約全部ぶっこむわけはなく、カード単体で400W前後、メーカーはPC電源に850W電源を推奨だったな。https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1446226.html 業界で電力チキンレースやめて欲しい所

    その他
    quick_past
    いやまあ、電気工事的区分からしたら弱電だろうけど、そもそもそのコネクタは、何十Aもの電流を流し込むように規格が作られてるんだろうか・・・。

    その他
    rgfx
    「弱電」とは。というかこれを弱電のカテゴリに放り込んでていいのかどうか…

    その他
    ysync
    nVidiaはRIVAの頃から嫌いなので買うことは無いからどうでもいいかな。でも3dfxの遺伝子も入ってるんだよな。むしろ爆熱はそっちの系譜かなともw

    その他
    Windymelt
    50アンペア流れるの凄まじい

    その他
    kyukyunyorituryo
    端子は圧着すべき

    その他
    Cald
    リコール案件では。コネクタの規格レベルで考えないといけないような。

    その他
    civicpg
    将来グラフィックボードは室外機になる

    その他
    junnishikaw
    今はCPUしかり消費電力あげてパワーを稼ぐタームって印象。AppleM1系に活路があれば良いのだけど。

    その他
    dirtjapan
    車の車載サブバッテリーから10A20A流すのでもいろいろ気を使うのに50Aとかw 電源側の内部抵抗とかもいろいろ問題になりそう

    その他
    imiimiimi
    コネクタ部の抵抗どれくらいなのよ。ジュール熱I^2R

    その他
    qtamaki
    消費電力が大きすぎるんだよ。もうコンピュータの進化が限界にきている

    その他
    millfi
    3060民、低みの見物

    その他
    stk132
    4070、4060が出たら起こしてくれ

    その他
    chobihige0725
    どの製品でも言えることだけど最新シリーズの最高性能品自腹テストしてくれる人には嫌味でもなんでもなく感謝しかないです。これからも参考にさせていただきます。

    その他
    punychan
    12Vなんてやめて、48Vくらいにするしかないんじゃないか?あるいは商用交流ぶちこんで内部に電源まで内蔵。

    その他
    yamuchagold
    3070民、低みの見物。

    その他
    new3
    別メーカーで同じような焦げ方してるのはわりと気になる。12VHPWRまわりがあかんそうなので 4090はしばらく様子見。

    その他
    IGA-OS
    こんだけ電流を流すケーブルになると、気を遣わないとイカンな・・・特に端子部の固定なんかはね

    その他
    daij1n
    ベンチマークだけじゃ耐久性まで分からんからなぁ。もうそろそろ2枚挿し最強とかの時代になるんだろか。

    その他
    omioni
    規格上6ピン電力供給に使い1ピン辺り最大9.2Aとのことhttps://www.tomshardware.com/news/intel-atx-v3-psu-standard

    その他
    nakag0711
    GPU電源6千ボルト化待ったなし

    その他
    zu2
    “黒い砂漠をプレイしていると突然画面が真っ黒になってファンが100%で回転したため、PCの電源を切ってグラボを調べたところ、グラボ側・ケーブル側、両方の12VHPWRコネクタが溶解していたそうです” 妖怪の仕業

    その他
    sato0427
    12VHPWRがまだ新しい規格でこなれてなくて、従来の8pin×3から変換する形だから負荷かかってるんじゃないの?無理に12pinにするんじゃなくてマザー用の24pinでよかったんじゃ…

    その他
    zenkamono
    この手の大電流継続通電で溶けたり燃えたりするのは99%がコネクタ。ケーブルより先にコネクタ部の接触が悪く抵抗で発熱してプラが溶けたり燃えたりする

    その他
    HMT_EG
    どうして画面が映らない?ドワッハッハッー 溶解のー(ry

    その他
    kemononeko
    パーツ購入時に電気工事士免許の確認が必要な時代になってきた。

    その他
    mohno
    電力を使うようになってきたからなあ。電力使わずに速くなればいいのに(←ムチャ言うな)/「初期不良や特定の個体固有の問題なのか、それとも広範囲な問題なのか、まだはっきりとはしません」

    その他
    puhu208n
    puhu208n 航空宇宙、自動車、建築等のプロはもとよりラジコンオタクから電子タバコ中毒に至るまで「そのコネクタで50A流すのはキチガイ、うちの業界ならこんな設計は~」の大合唱が起きてて草

    2022/10/26 リンク

    その他
    urtz
    コードが細いし端子が小さすぎる。太く大きくするか、内部で電源を持ってACを直接取り込むべきじゃないかな。これから北半球は寒くなるのに部屋の暖房が壊れたら困るでしょう

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    RTX 4090の12VHPWRコネクタ溶解報告、2例目。今度はASUS TUF Gaming GeForce RTX 4090 OC Edition | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z

    先日、GeForce RTX 4090の12VHPWRコネクタ部分が燃えて溶けたという報告がありましたが、2例目の報告が...

    ブックマークしたユーザー

    • teruyastar2022/11/26 teruyastar
    • quick_past2022/10/27 quick_past
    • rgfx2022/10/27 rgfx
    • ysync2022/10/27 ysync
    • Windymelt2022/10/27 Windymelt
    • kyukyunyorituryo2022/10/27 kyukyunyorituryo
    • sn_10542022/10/26 sn_1054
    • harumomo20062022/10/26 harumomo2006
    • Cald2022/10/26 Cald
    • civicpg2022/10/26 civicpg
    • kuumon2022/10/26 kuumon
    • junnishikaw2022/10/26 junnishikaw
    • dpprkng2022/10/26 dpprkng
    • dirtjapan2022/10/26 dirtjapan
    • imiimiimi2022/10/26 imiimiimi
    • shigiryou2022/10/26 shigiryou
    • tsukiji32022/10/26 tsukiji3
    • yamori04082022/10/26 yamori0408
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む