新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
コロナ克服への救世主はラマ!?抗体がウイルス阻止 - 社会 : 日刊スポーツ
ラクダ科の愛らしい動物ラマが、新型コロナウイルス克服の救世主になるかもしれない。ニューヨーク・タ... ラクダ科の愛らしい動物ラマが、新型コロナウイルス克服の救世主になるかもしれない。ニューヨーク・タイムズ紙は6日、「ラマがコロナウイルスでヒーローになる」の見出しで、ラマの抗体がコロナウイルスの最大の特徴であるスパイクタンパク質と呼ばれる突起に結合し、コロナウイルスが細胞に侵入するのを阻止することが確認されたと報じた。 ベルギーのヘント大と米国のテキサス大オースティン校の研究者が5日、医学・生化学分野で最も権威がある学術誌「セル」に発表した。ヘント大で飼育されているラマ「ウインター」(雌4歳)にSARS、MERSのスパイクタンパク質を6回注射し、体内に出来上がった抗体を使い、新型コロナウイルスのスパイクタンパク質にも結合することを確認した。コロナウイルスはスパイクタンパク質が細胞に取り付き、侵入・増殖する。 ヘント大のサエレン博士(ウイルス学)は16年からラマの抗体に注目。ラマから抗血清をつ
2020/05/09 リンク