記事へのコメント36

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    shinji
    “「USB REC」とパソコンをUSBケーブルで接続し、「リアルタイム」(1倍速)のデータ化が可能” リアルタイムが速いような錯覚になる。

    その他
    suka6411144
    いまさらCDは面倒、ただ配信だけだとある日突然聞けなくなったりとかがあるからデータとして持っておきたいとは思う

    その他
    srng
    レコードは独特の強みがあるけどCDは半端なレトロ感以外何のメリットもないような

    その他
    minamihiroharu
    デジタル疲れでCD… デジタルとは?

    その他
    takeishi
    むう、やはり高くて重いハードは正義…。

    その他
    aceraceae
    物理メディア派としてはCD復活はふつうに嬉しい。

    その他
    tzt
    テープは玉が少なすぎて流行らんだろうとは思ってたから、レコードの次はやっぱりCDに注目があつまるよな。

    その他
    tokitori
    ファンアイテムみたいなレコードと同じ流れになってないか

    その他
    timetrain
    timetrain 手持ちのコンポはみんなCDデッキから壊れていくので、新しいプレイヤーが欲しくなってきたところにこの記事悩む

    2025/04/30 リンク

    その他
    penguin_dane
    国内メーカーもこの流れに乗ってくれ。とだね。

    その他
    gcyn
    『いずれも昔ながらのオーディオメーカーではなく、ポータブルオーディオの世界で市場を広げてきたブランド』

    その他
    cinq_na
    CDプレーヤーはもう諦めるんで、5.25インチを搭載出来るPCケースが欲しい。

    その他
    torinikudaigaku
    シンプルな外観で良き

    その他
    Nunocky
    やっぱりアナログに回帰するよね!(錯乱

    その他
    guru_guru
    こないだ20年ぶりにCD買ったんだけど、家に帰ってリッピングするまで聴けないってのが新鮮だった。

    その他
    degucho
    やっぱモノを作れると強いなあ。物作り日本どこいった

    その他
    taiyousunsun
    レコードはまだ分かるんだけど、CDだと単純にハイレゾ音源の方が音質いいじゃんってなっちゃう。

    その他
    ssig33
    ssig33 id:FEMRIK まずレコードブームが先にあって、結果レコード高くなりすぎてCDにみんな流れてるんですよ

    2025/04/30 リンク

    その他
    kyukyunyorituryo
    kyukyunyorituryo https://cdpartsman.com/ でCDプレーヤーの修理部品はだいたい揃う。Exact Audio Copyが一番忠実なデータが取れる。https://99nyorituryo.hatenablog.com/entry/2025/04/07/010541

    2025/04/30 リンク

    その他
    FEMRIK
    いっそレコードまで行ったほうが…

    その他
    bkhptpi
    “も”

    その他
    kamiokando
    初任給で買ったYAMAHAのCDプレーヤーまだ持ってる。いい音するんだよ。ベルトがダメらしく開かなくなったけど。

    その他
    Nonbee
    昔のソニーを彷彿とさせるFiio製品は品揃えに魅力があり、この老いぼれにも欲しいと思わせるけど、公式ショップが日本に無うて、幾つかAmazonでも買えるんやが値段がなぁ。ノドから出た手がなかなか伸びひんもの…。

    その他
    np-x
    CDは平成レトロ感以外のアドバンテージがないので、VinylかカセットなどのアナログかSACDとかに振り切るほうが将来性があると思う。SACDなら普通にオーディオメーカーから現行機が出てる。

    その他
    mrnns
    記事の本筋ではないが、リビング以外の部屋用に気軽に聴くためのCDラジカセが欲しい。Bluetoothレシーバーなんかも載ってる製品がまだいくつか残っているのはありがたい。

    その他
    auto_chan
    auto_chan 令和最新版の機材は忠実再生にじゅうぶんすぎる品質だから、"音質"を聴き比べるのほんと不毛だよ!機能性やお値段で選ぼう。数千円の外付けディスク(スマホにも繋げられる)でほとんどの人はじゅうぶんかも!

    2025/04/30 リンク

    その他
    sd-craft
    これはPS3の出番ですね

    その他
    annindofu
    annindofu 良い流れ。昨今のCD市場は単に特典を売りつける手段になりつつあるので、物理としての価値を再度取り戻したい

    2025/04/30 リンク

    その他
    otchy210
    "軽く叩いたり、歩き回ったりしたが<中略>音飛びがまったくない" ある程度フラッシュメモリを積んで一度目の再生でこっそりリッピング、二度目以降ディスクはただのキーで再生はキャッシュから、でも驚かないが。

    その他
    sekreto
    ポータブル探してるけどいいのがないのよな

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    CDプレーヤーが再ブーム!? FIIO、SHANLING、水月雨、新世代CDプレーヤーを一斉試聴! - Phile-web

    CDプレーヤー、まさかの復活!? CDプレーヤーが再び注目を集めている。ストリーミング配信が主流の今、CD...

    ブックマークしたユーザー

    • maple_magician2025/05/01 maple_magician
    • kattsuk22025/05/01 kattsuk2
    • rikuzen_gun2025/05/01 rikuzen_gun
    • shinji2025/04/30 shinji
    • reirlr2025/04/30 reirlr
    • dufrock2025/04/30 dufrock
    • levele2025/04/30 levele
    • vr92025/04/30 vr9
    • suka64111442025/04/30 suka6411144
    • srng2025/04/30 srng
    • hnagoya2025/04/30 hnagoya
    • nkoz2025/04/30 nkoz
    • minamihiroharu2025/04/30 minamihiroharu
    • takeishi2025/04/30 takeishi
    • mcddx302025/04/30 mcddx30
    • aceraceae2025/04/30 aceraceae
    • tzt2025/04/30 tzt
    • warabi2025/04/30 warabi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む