記事へのコメント46

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2019/04/27 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo 〈軍用機のパイロットらがUFOを目撃した際の報告の手順などを定めたガイドラインの作成を進めている〉

    2019/04/26 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth 🛸🛸🛸🛸

    2019/04/25 リンク

    その他
    impreza98
    impreza98 米空軍はかの有名な「プロジェクト・サイン→グラッジ→ブルーブック」ってのやってたけど、海軍としては初ってこと?

    2019/04/25 リンク

    その他
    roulette0424
    roulette0424 ロシアの偵察が活発になってるのだろうか?

    2019/04/25 リンク

    その他
    ene0kcal
    ene0kcal 中学生の時、山の上空に横たわる巨大な銀色の葉巻型物体を見たことがあるので、米空軍に入ったら報告しようかな(しない)

    2019/04/25 リンク

    その他
    Helfard
    Helfard 手を合せて 見つめるだけで 愛しあえる 話も出来る くちづけするより甘く ささやき きくより強く 私の心をゆさぶるあなた ものいわずに 思っただけで すぐあなたに わかってしまう 飲みたくなったら お酒 眠たくな文字数

    2019/04/25 リンク

    その他
    ooblog
    ooblog #UFO #ドローン 「正体が分からない飛行物体~「不可解な現象」として記録に残されてきませんでしたが~蓄積していくことを決めた」和紙と蒟蒻の風船爆弾も未確認飛行物体だから嘘松扱いしてたレベル。

    2019/04/25 リンク

    その他
    kamei_rio
    kamei_rio 未確認飛行物体(と敵味方の識別)としての意味合いが強くなりすぎてて、遠路はるばる訪ねてきてくれる宇宙人の方々には本当に申し訳ない

    2019/04/25 リンク

    その他
    gabill
    gabill Drone killed alien's UFO.

    2019/04/25 リンク

    その他
    STARFLEET
    STARFLEET 幼稚園児頃からの頭上の飛翔物体を地球人類製かそれ以外かほぼ識別可能な天文・元ミリオタ・雲・雷好き(あと妖怪も)だが、まともな未確認飛行物体なんて半世紀で3回しか見てないw 今時だと中国海軍の潜水空母か文字数

    2019/04/25 リンク

    その他
    ykore52
    ykore52 Xファイル

    2019/04/25 リンク

    その他
    chess-news
    chess-news いわゆる、アンノウンとは違うのかしらん。

    2019/04/25 リンク

    その他
    tzk2106
    tzk2106 中国なのかロシアなのか。

    2019/04/25 リンク

    その他
    brain-owner
    brain-owner 地球産のUFO(ドローンではなく反重力仕様)があり、目撃されるUFOの半数は既に地球産との報もある。真偽の程は解らんが公のコメント出すのは「その時に備えよ」と啓蒙してる?

    2019/04/25 リンク

    その他
    rain-tree
    rain-tree “近年、正体が分からない飛行物体を目撃したという報告が軍内部で相次いでいるためで、目撃情報を蓄積していく方針”

    2019/04/25 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan エリア51の陰謀だ。気象情報とか違法ドローンとかの統計を取ってたりするのかな。日本もよく国籍不明の飛行機が領空侵犯したりするし、レーダーに航空機の形で映らない場合の航空機の可能性も想定してるのか

    2019/04/25 リンク

    その他
    Wafer
    Wafer UFOが見える人、脳か眼の病気の可能性があるので専門のお医者様に診てもらってくださいね。

    2019/04/25 リンク

    その他
    hate_flag
    hate_flag 米空軍「ウチらは1946年からそういう報告事例集めてるけど?(プロジェクト・ブルーブック)」

    2019/04/25 リンク

    その他
    neo_Neutral
    neo_Neutral 報告「ヤキソバン!発見」

    2019/04/25 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page トラかと思ったらシカだったという事もあるし形状をよく確認して報告するという事は大事だろう

    2019/04/25 リンク

    その他
    kz78
    kz78 ドローンとか無人機とかステルス機とか、今までの常識からかけ離れた形の航空機は増えるだろうから、よくわからんものでもちゃんと報告させないとね。

    2019/04/25 リンク

    その他
    prdxa
    prdxa またまた〜、今までなかったかのような。

    2019/04/25 リンク

    その他
    foxintheforest
    foxintheforest シュレディンガーの接近遭遇

    2019/04/25 リンク

    その他
    comp123jp
    comp123jp ちょっと面白いかも。機体が特定の状態になった時に起こる自然現象か、身体への影響による幻覚か、本物か、結果が楽しみな話し(随時公開とかしないだろうけど)

    2019/04/25 リンク

    その他
    neet_modi_ki
    neet_modi_ki きたか(ガタッ

    2019/04/25 リンク

    その他
    zakkie
    zakkie よく分からないから報告しないって、軍の規律としてはダメじゃね?

    2019/04/25 リンク

    その他
    maidcure
    maidcure 未確認というだけで、未知の軍用機の可能性はあるので

    2019/04/25 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one そもそも「不明機」のことをUFOという。

    2019/04/25 リンク

    その他
    miruto
    miruto 一般人がUFO見かけたら、動画撮ってtwitterにあげるだけでいいね😌

    2019/04/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    UFO見たらこう報告を 米海軍がパイロット向けガイドライン | NHKニュース

    アメリカ海軍は、パイロットらがUFO=未確認飛行物体を目撃した際の報告手順を定めたガイドラインの...

    ブックマークしたユーザー

    • daybeforeyesterday2019/04/27 daybeforeyesterday
    • hyougen2019/04/26 hyougen
    • gggsck2019/04/26 gggsck
    • kamezo2019/04/26 kamezo
    • k2xbvy5d2019/04/26 k2xbvy5d
    • frothmouth2019/04/25 frothmouth
    • machupicchubeta2019/04/25 machupicchubeta
    • Ereni2019/04/25 Ereni
    • debuko892019/04/25 debuko89
    • impreza982019/04/25 impreza98
    • roulette04242019/04/25 roulette0424
    • ene0kcal2019/04/25 ene0kcal
    • Helfard2019/04/25 Helfard
    • ooblog2019/04/25 ooblog
    • whale9162019/04/25 whale916
    • fried-tofu2019/04/25 fried-tofu
    • kamei_rio2019/04/25 kamei_rio
    • sc3wp06ga2019/04/25 sc3wp06ga
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事