記事へのコメント47

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    akikonian
    そんなに利下げしたいのなら一度やってみたらいいんじゃないの。うまくいくかもしれないし。

    その他
    cbkf
    オルカン等倒産のないものは買い増し機会なだけ。余剰資金でないと暴落や円高が怖いだろうけど。でももう戻してるな。話変わって週末~来週辺り?って噂が少し前に出てて、はてさて何か動きがあるのか肩透かしか。

    その他
    nicht-sein
    これもFRBが利下げしなかったからって言うんだろうな。無敵の人って怖い。

    その他
    tensyoku11
    債券の投資先をアメリカからイギリスに変更すべきかなと考えてる。ていうか、あんまりそういうコメントないけど、俺だけなのか?

    その他
    daybeforeyesterday
    ハハハ

    その他
    gui1
    パウレル「利下げ?できませんよ。景気を冷まさないと物価が大変なことになります」 トラやん「なるほど!景気を悪くすれば利下げできるのだな!」 金融市場「ギャー」

    その他
    paradoxparanoic
    利下げは株価上がるんじゃないの?イレギュラーすぎて経済の教科書が役に立たない

    その他
    magnitude99
    世界経済多極化推進派トランプは相互関税で世界の離米独立を促した。50年前から金バー国際価格は続騰し続け、TV新聞はUSD破綻=グレートリセット世界経済清算を隠し、破壊と再生の苦難の全責任をトランプに転嫁した。

    その他
    jiro68
    利下げを要求したら、株価が下げた。アメリカ国民は自分の401Kとか見てないのかね?

    その他
    rakko74
    トランプの”エルドアン化”警戒によるアメリカ売り。株だけでなくトリプル安。

    その他
    tach
    米国完全破壊に向けた全方位でのトランプの丹念な仕事ぶり。

    その他
    azumi_s
    黒字のうちに手持ちの米ドル始末しておいてよかった感がある。

    その他
    keidge
    過去しか見てないトランプおじいちゃんが、現実逃避するまであと一歩といった感じかな。

    その他
    mignonetigons
    『SNSへの投稿でFRBのパウエル議長に対し「“予防的な利下げ”が多くの人から求められている」として早期の利下げを改めて求めたことで、中央銀行の独立性が脅かされ金融政策の運営が不安定になるという懸念が広がり』

    その他
    nisisinjuku
    全くメチャクチャだ。

    その他
    Akech_ergo
    なんならFRBがトランプ氏に屈して政策金利を下げたら、かえって金融市場の金利は上がりそうな雰囲気である。

    その他
    auto_chan
    昨晩はここんとこずっとレバレッジナスダックだったBTCが逆相関してて、何かがあったに、違いない……一体……何が……ってなってた。信任とか懸念とか雰囲気分析はやめれ。報道がいつも雰囲気で語ってるからかたやs

    その他
    mobile_neko
    仮想敵国であるプーチンさんがトランプを支援するわけだよな。

    その他
    hecaton55
    トランプ大統領はアメリカの信用を落とそうとしてるから正常な反応だろう。これでトランプが何か言うならおかしいけど

    その他
    mamezou_plus2
    トランプが動く度に指標が悪化。アメリカ殺すにゃ刃物は要らぬ、気狂いを大統領にするだけで事足りる。座礁するアメリカ。

    その他
    hamamuratakuo
    勝機あり!戦後80年、やっと日本にもアメリカの支配から脱却できるチャンスが巡ってきた!詐欺師をトップに選んだ無能のアメリカ国民には感謝しかないね?日本人はアメリカの自滅を加速させて真の独立を勝ち取ろう!

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 単純にテクニカルだと思うよ、こっから前回安値試すのか、割るのか。とりあえず来週から4月の経済指標出てくるから警戒が必要

    2025/04/22 リンク

    その他
    tarodja3
    💹┅

    その他
    kamiokando
    株って心理戦な部分もあるんだよね。次の言葉で覆る可能性だってあるんだから。こんな言葉に踊らされやがってと思う一方でうまく乗っかってやりたいと思ってる。

    その他
    diveintounlimit
    トランプ「だいたいパウエルのせい」

    その他
    mmaka2787
    mmaka2787 パウエルはトランプと距離を置く決断をした最後の良心みがある。まだベッセントもいるけど。トランプが最後の良心を踏み潰す日がアメリカ最期の日。

    2025/04/22 リンク

    その他
    happymedia
    殷の紂王は、忠臣である比干が諫言したのを怒り、彼の心を見たいと言って殺す。また忠臣・箕子は狂人を装って宮廷を去り、微子は逃れて国を去った。その結果、繁栄していた殷は滅亡し、周に取って代わられた。

    その他
    suikyojin
    景気が悪化すると金利が下がる。だから、景気と金利は相関する。一見、金利が下がると景気が悪化するかのようにすら見える。本来、利下げよりも景気を悪化させている原因の除去の方が優先なのだが……。

    その他
    shinonomen
    FRB がトランプ政権の圧力に屈して利下げしたと思われれば、FRBは政府から独立してインフレを適切に制御できるという信頼が失われてしまう。大統領が利下げ要求をすればするほどFRB は利下げがしにくくなる。

    その他
    sskjz
    利下げの可能性で株価が下がるのウケるな。いよいよトランプの信用がなくなってる。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    NYダウ一時1300ドル超下落 トランプ氏の利下げ要求投稿で懸念 | NHK

    21日のニューヨーク株式市場では取り引き開始直後から売り注文が広がり、ダウ平均株価は一時、1300ドル...

    ブックマークしたユーザー

    • yogasa2025/04/23 yogasa
    • akikonian2025/04/23 akikonian
    • cbkf2025/04/23 cbkf
    • nicht-sein2025/04/22 nicht-sein
    • kechack2025/04/22 kechack
    • q-Anomaly2025/04/22 q-Anomaly
    • gggsck2025/04/22 gggsck
    • tensyoku112025/04/22 tensyoku11
    • daybeforeyesterday2025/04/22 daybeforeyesterday
    • jujuichi2025/04/22 jujuichi
    • gui12025/04/22 gui1
    • llllllp2025/04/22 llllllp
    • zu22025/04/22 zu2
    • beachdance2025/04/22 beachdance
    • nshimizu2025/04/22 nshimizu
    • cu392025/04/22 cu39
    • paradoxparanoic2025/04/22 paradoxparanoic
    • magnitude992025/04/22 magnitude99
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む