記事へのコメント78

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tick2tack
    質問、参考、あら捜し、お手すきで、提案、必須、などのラベルをコメントに付けると。どう扱ってほしいか決めることでちょっとしたことでも言いやすくなるわけか。すごくいいね

    その他
    okbm
    返信用テンプレートとかあったのか

    その他
    asa_ca3
    なんとなく付けてたけど、明文化して書きやすくしようと思った

    その他
    cocoasynn
    自分もこの手のラベル付けしてる。おおむね同じだけど良かった点を褒めるときとか感想をただ述べたいとき用に[good]とか[感想]とか使ってる

    その他
    saikyo_tongaricorn
    京言葉化するとかこわいこと書くなよ!

    その他
    kondoly
    どれくらいの規模でどの程度の練度を目標に教育や訓練の結果運用に至れたのか気になる。

    その他
    pixmap
    こういうちょっとしたルールでできる工夫が素晴らしい。すべてのコメントに対して、このルールに従ってラベルをつけることが強制でない、というのも重要な点。

    その他
    SundayIsEveryday
    構成管理はSVN、文書はwordやexcelのレガシーな現場ばかりで働いてきたけど、どこもレビュー議事録にラベルの選択欄があった。開発プロセスがしっかりしてる業界だからか、レガシーでもこの辺は成熟してたのかも。

    その他
    Cald
    OGR(大喜利)は?

    その他
    youichirou
    いいね。「この分野は素人なのですが」とか良くない。

    その他
    atsushieno
    ローカル文化が積み上がると新規参入しづらくなるので、グローバルに通用するラベルをRDFで適用できるようにセマンティクスを規定したやつがほしい(いらない)

    その他
    juejue
    ラベル付けって当たり前かと思ってたけど、当たり前じゃないんだな...

    その他
    cider_kondo
    真面目な良い記事だと思うのだがなぜか MSG:門外漢の素朴な疑問 SK:素人質問で恐縮ですが みたいなのを連想した。要は、チームとしてのまとまりがある場合とそうでない場合で変わる、ってことだよな、つまり

    その他
    zyzy
    切り分けた事というか、ラベルの切り分け方が良い案件

    その他
    natu3kan
    優先度は低いけど万一があったらイヤだから言っておきたいみたいなのあるかもだもんね。

    その他
    DiceK_U
    ごちゃごちゃするだけで形骸化一直線

    その他
    mr_mayama
    IMO: いいね。ラベル3個ぐらいにならんか

    その他
    sds-page
    普段からチームメンバーで雑談の場を設けるなどした方が心理的安全性は高まるかと思います

    その他
    t_motooka
    大きめの組織だと、こういう慣習はあった方が良いよね〜

    その他
    iww
    iww これこそ顔文字で表現出来たら一番良いんだけどな。 でも遠からず京言葉のようにラベルと本音が著しく乖離していきそう

    2023/03/07 リンク

    その他
    Shinwiki
    “q: ここって、こうで良いんでしたっけ?追えきれておらず...” よくなかったです!すぐ直します!!(チッ、イヤミくせえ指摘しやがって)。 こうなります。

    その他
    mas-higa
    Q: Saved replies ってどうやって設定するんでしたっけ?

    その他
    masadream
    コメントの趣旨をラベル付け。よい工夫!レビューする方も受ける方もストレスがかなり減りそう。

    その他
    remonoil
    "GitHub では、コメントのテンプレートを設定して、キーボードショートカットやツールバーから呼び出すことができる Saved replies という機能が存在します。"

    その他
    tockri
    いい習慣だなー。

    その他
    zkq
    これいいな。小さいアイディアと負担で大きな効果。

    その他
    zentarou
    zentarou いちいちラベルついててうぜーなと思ったことあるけど、単にその人のことが嫌いなだけだった

    2023/03/07 リンク

    その他
    showgotch
    天才か?会議に使える👏マストとベストエフォートとウィル、位の仕分けは考えたことあるけどこっちの方が使えそう

    その他
    raamen07
    直せと言っているのか呟いているだけなのか何して欲しいのかよくわからんコメントがついてapprove無しだと困るんだよね。approveしてないんだから察して直せよみたいな事してると不満も溜まっていくし

    その他
    bascinet
    TextBlazeで/mustと打ったらshields.ioのバッジでmust出すようにしてるなぁ

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    コードレビューにラベルを付けるだけでチームの心理的安全性を高めた話

    この記事ではハコベルの開発チームが心理的安全性の向上を目的に採用した、プルリクエスト (マージリク...

    ブックマークしたユーザー

    • nabetk2025/02/18 nabetk
    • r_jimano2025/02/11 r_jimano
    • syoukei812025/01/20 syoukei81
    • satojkovic2024/11/28 satojkovic
    • moffyuki2024/11/19 moffyuki
    • Toge2024/10/08 Toge
    • xmobile2024/10/06 xmobile
    • takc9232024/10/06 takc923
    • takada-masaya2024/10/05 takada-masaya
    • takaheraw2024/10/05 takaheraw
    • moronbee2024/06/22 moronbee
    • katsukiniwa2024/06/07 katsukiniwa
    • CLSmooth2024/05/10 CLSmooth
    • takets2024/02/01 takets
    • tororo_z2023/09/28 tororo_z
    • hono3bono32023/07/08 hono3bono3
    • ploodstone2023/05/18 ploodstone
    • beer-is-umai2023/04/17 beer-is-umai
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む