記事へのコメント33

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    deep_one
    deep_one なんで「自分の意見」として主張できないんだ?

    2015/03/09 リンク

    その他
    motowota
    motowota みずほ証券?

    2015/03/08 リンク

    その他
    gogatsu26
    gogatsu26 ということはみんなやっていると思ったほうがよいということだな

    2015/03/08 リンク

    その他
    allezvous
    allezvous 西村あさひの人たちには、使える手は何でも使うんだねという印象以上には特にないけど、NBLの信頼が落ちるのがなあ。まあ元からそんなもんなのかも知れんけど。

    2015/03/07 リンク

    その他
    Ereni
    Ereni 西村あさひ法律事務所 3人は四つの法律雑誌に判決の論評を載せるよう働きかけ、批判的な記事を書いた。記事は、匿名や「編集部」の名義で掲載された。

    2015/03/07 リンク

    その他
    sarutoru
    sarutoru “記事は、匿名や「編集部」の名義で掲載された” →法律雑誌の説明責任も

    2015/03/07 リンク

    その他
    YoshiCiv
    YoshiCiv 西村あさひ法律事務所ってライブドア事件のところか。

    2015/03/07 リンク

    その他
    OrangeBubalus
    OrangeBubalus こういうニュースこそ、懲戒を受けた人の実名をきちんと報じるべきじゃないか? 手間を掛ければ調べられることだけど、これで懲戒2回目の人もいるし。

    2015/03/07 リンク

    その他
    poipoichang
    poipoichang 自演バレ・・・

    2015/03/07 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2015/03/07 リンク

    その他
    yas-mal
    yas-mal 「株の誤発注をめぐる損害賠償訴訟」…某コム事件で某ほ証券が東証を訴えた裁判ぐらいしか思いつかない。…って、控訴した年月をみるとまさしくソレか。

    2015/03/07 リンク

    その他
    nakex1
    nakex1 匿名などにせず「○○誌に掲載された私の論文のとおり」という主張ならよかった。専門誌の編集部が掲載に値すると評価したのは一定の意味があると思うので。

    2015/03/07 リンク

    その他
    userinjapan
    userinjapan 西村あさひ、四つの法律雑誌で掲載。生々しいw 鑑定人だってあれだけど。

    2015/03/07 リンク

    その他
    gryphon
    gryphon というか雑誌の記事なんかが関係するとは知らなかった。

    2015/03/07 リンク

    その他
    c_shiika
    c_shiika まじかよ朝日最低だな(巻き添え)

    2015/03/07 リンク

    その他
    whkr
    whkr 「株の誤発注をめぐる損害賠償訴訟」やはり大きなお金が動くとなりふり構ってられなくなるんだな。

    2015/03/07 リンク

    その他
    kenken610
    kenken610 この手の事例は探せばもっと出てきそう

    2015/03/07 リンク

    その他
    mahiru123
    mahiru123 西村あさひ法律事務所って日本4大弁護士事務所の一つだったような。

    2015/03/07 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki ワロタ

    2015/03/07 リンク

    その他
    itochan
    itochan 元裁判官で弁護士になった人が自作自演のステマ。 逆に言うと、2ちゃんねるレベルの人が元は裁判官をやっていた、そんな卑怯な人でもできるとのこと。不当判決怖い。

    2015/03/07 リンク

    その他
    ji-runa
    ji-runa 引用記事が判決に影響をあたえるとすれば、それはそれで問題な気がする。弁護士の倫理観は置いといて、法律と自らの良心にのみ基づいて判決が出されることを願う。(現実はそんな理想通りではないのは承知済み)

    2015/03/07 リンク

    その他
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 自分の名前で論文を書けないのは卑怯もの。懲戒相当だと思う。

    2015/03/07 リンク

    その他
    vmc
    vmc ああ、NBL問題とかか。→http://iwanagalaw.blog.shinobi.jp/法曹/nbl問題は懲戒処分へ~天網恢々疎にして漏らさずってやつ?

    2015/03/07 リンク

    その他
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 匿名や編集部名義は拙いのか。今度からは第三者に頼んでその人の名義で掲載して貰わないと。

    2015/03/07 リンク

    その他
    kaos2009
    kaos2009 “匿名で判決を批判する記事を書き、他人の意見であるかのようにして控訴を申し立てる書類で引用した”

    2015/03/07 リンク

    その他
    sny22015
    sny22015 西村あさひって大手じゃねえか

    2015/03/07 リンク

    その他
    harrysan1
    harrysan1 今頃ニュースかよ: 判決批判を引用…実は自ら匿名で執筆 3弁護士を戒告

    2015/03/07 リンク

    その他
    stella_nf
    stella_nf “株の誤発注をめぐる損害賠償訴訟の原告側の代理人”ああ、あれか

    2015/03/07 リンク

    その他
    wackunnpapa
    wackunnpapa プロパガンダで見られる手法を弁護士がやってしまうというのは,職業倫理の面から如何なものかと思うのですが。

    2015/03/07 リンク

    その他
    equilibrista
    equilibrista “株の誤発注をめぐる損害賠償訴訟の原告側の代理人”

    2015/03/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    判決批判を引用…実は自ら匿名で執筆 3弁護士を戒告:朝日新聞デジタル

    民事訴訟の代理人を務めた弁護士が、匿名で判決を批判する記事を書き、他人の意見であるかのようにして...

    ブックマークしたユーザー

    • yasuhiro12122018/01/02 yasuhiro1212
    • bgrade2015/03/11 bgrade
    • o-miya2015/03/09 o-miya
    • deep_one2015/03/09 deep_one
    • dkinyu2015/03/08 dkinyu
    • songoku382015/03/08 songoku38
    • letsabout9092015/03/08 letsabout909
    • pycol2015/03/08 pycol
    • kana3212015/03/08 kana321
    • beth3212015/03/08 beth321
    • gggsck2015/03/08 gggsck
    • tachisoba2015/03/08 tachisoba
    • motowota2015/03/08 motowota
    • gogatsu262015/03/08 gogatsu26
    • kongoutan2015/03/08 kongoutan
    • laislanopira2015/03/08 laislanopira
    • popoi2015/03/08 popoi
    • allezvous2015/03/07 allezvous
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事