タグ

ブックマーク / news.mynavi.jp (116)

  • カレー沢薫のほがらか家庭生活(339) 最終回

    漫画家・コラムニストとして活躍するカレー沢薫氏が、家庭生活をはじめとする身のまわりのさまざまなテーマについて語ります。 →これまでのお話はこちら 突然だがこの連載は今回で打ち切られることになった。 しかし、そうは言っても300回以上、年数にして何年かは忘れたが無職前からやっていることだけは確かだ。 もはや私の人生は無職前と無職後の区別しかない。無職前のことは「紀元前」ぐらい雑にまとめられている。 つまり、かなりの長寿連載であり、それに対し「打ち切り」などというのはさすがに卑屈すぎであり「堂々最終回」とか言っても良いはずだ。 むしろこれで打ち切りと名乗るとは8回とかで突然の死を迎えた物の打ち切りニキへの礼を欠きすぎている。 そう思われたかもしれないが、この連載は当に打ち切りなのである。 何故なら担当からのメールに「連載調整において、連載の打ち切りが決定いたしました」と書かれていたからだ

    カレー沢薫のほがらか家庭生活(339) 最終回
  • KEK、使用済み研究機器を一般向けに有償で提供を開始

    高エネルギー加速器研究機構(KEK)は研究に使わなくなった使用済みの機器、備品、消耗品などのうち、一定の期間が終了し再利用されない対象品を一般向けに販売する売り払い企画「KEK鑑定団」を8月27日より開始したことを発表した。 通常、使用済み機器などは鉄くずや廃棄物として業者への売却や処分を行っているというが、KEKの研究活動を身近に感じてもらうことや、財源の多様化を目的として昨年度の開催に引き続き今年も開催を行うとしている。 KEKが2021年4月で創立50周年を迎えたことをふまえ、KEKの研究活動の礎を築いた「12GeV陽子シンクロトロン」やK2K実験で使用していた機器、Belle実験で使用した検出器の一部やBelleの実験データ入りテープ、12GeV陽子加速器のコントロールルームで使用されていた表示板、高エネルギー物理学研究所のシンボルマークが入ったヘルメットといったアイテムが並ぶ。

    KEK、使用済み研究機器を一般向けに有償で提供を開始
  • 【実録】VS義母~終わらない戦い~(19) 義母には息子は「あの子」と結婚すると思っていた人がいた

    全国各地で勃発する嫁姑問題。Twitterでは3人の男の子を子育て中の秋山さんの義母ツイートが話題を呼んでいる。「孫の誕生日プレゼントは水ようかんの空き容器」「手土産にお菓子よりも現金を要求する」......そんな衝撃的な義母との終わらない戦いに挑む秋山さん。今回は「お義母さんが嫁にしたかった人」の話をお届けしよう。 義母には息子の嫁にしたかった人がいて? 義母には忘れられない人がいる 夫と私は大学1年生の春に知り合った。20歳で初めてお義母さんに会い、その数年後に結婚する。結婚の挨拶にどこかのホテルを利用した時、お義母さんはこんなことを言っていた。 「アキちゃん(夫)はあの時の子と結婚すると思っていた」 『あの時』という言葉が何を指すのか、当時の私には分からなかった。お義母さんはそれからもしばらく思い出したように『あの時の子』の名前を出した。あまりいい気分はしない。夫に話すならまだしも、

    【実録】VS義母~終わらない戦い~(19) 義母には息子は「あの子」と結婚すると思っていた人がいた
  • 『ゴレンジャー』キレンジャーはなぜカレー好きなのか - 上原正三氏が語るスーパー戦隊ヒストリー「悪の立場で正義を考える」

    インタビュー 『ゴレンジャー』キレンジャーはなぜカレー好きなのか - 上原正三氏が語るスーパー戦隊ヒストリー「悪の立場で正義を考える」 横浜・放送ライブラリーにて12月13日より開催される企画展「スーパー戦隊レジェンドヒストリー~ゴレンジャーからリュウソウジャー、そして未来へ~」は、1975年に放送された『秘密戦隊ゴレンジャー』から、2019年より放送されている最新作『騎士竜戦隊リュウソウジャー』まで43作品ある「スーパー戦隊シリーズ」の歴史を凝縮した展示イベントである。 会場内には、スーパー戦隊の歴史を1作ごとに紹介するパネルや、"レッド"ヒーローや巨大ロボットの立像、そしてヒーローの武器&アイテムなどが展示されるほか、全シリーズから厳選された60のエピソードを上映したり、豪華ゲストを招いてのスペシャルトークショーを行ったりと、あらゆる角度から「スーパー戦隊」の魅力を探る趣向がこらされ

    『ゴレンジャー』キレンジャーはなぜカレー好きなのか - 上原正三氏が語るスーパー戦隊ヒストリー「悪の立場で正義を考える」
  • 松本まりか、初の映画賞「女優19年目で…」 古川雄輝と受賞式に登場

    『ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2019』のオープニングセレモニーが7日に北海道・夕張市内で行われ、京楽ピクチャーズ.PRESENTS ニューウェーブアワードを受賞した古川雄輝、松まりか、牛嶋新一郎監督が登場した。 左から古川雄輝、松まりか、牛嶋新一郎監督 幅広い役を演じ分ける点が評価され男優部門に輝いた古川、その演技がSNSで話題となり女優部門に選出された松、アニメ『君の膵臓をたべたい』の監督・脚を務めた牛嶋監督というメンバーが集まったニューウェーブアワード。古川は「このような賞をいただいて大変光栄で、嬉しく思っています。これからも一つ一つの作品に真剣に取り組んでいきたいと思います。ありがとうございました」と感謝した。 また松は、「たくさんの困難を乗り越えてきた、歴史あるゆうばり映画祭の節目の年に、私にとって初めての賞を受賞できたこと、当に嬉しく思っています」と喜びを表

    松本まりか、初の映画賞「女優19年目で…」 古川雄輝と受賞式に登場
  • SC18 - スパコンまるでわからんBoF(1) スパコンの性能比較を議論するBoFがSC18で開催 | マイナビニュース

    SC18において、「スパコンまるでわからん」というBoFが行なわれた。BoFというのはBirds of a Featherの略で、元の意味は同じ種類の羽を持つ鳥の群れであるが、転じて、同じことに興味を持つ人の集まりを指す。 SCのBoFは、例えば数人が自分のポジションを説明してから、参加者全員で議論をしたりする。この場合はパネルディスカッションと同じであるが、パネルディスカッションはSCのプログラム委員会がテーマを選定して正式のプログラムとして実施するが、BoFはその時間に会議室を使うことが許可されているだけで、どのようにやるかはBoFの主催者が決めるという点が異なる。 また、正規のプログラムも複数のセッションが並列に行われるが、同時に開催されるのは4つとか5つのセッションである。しかし、BoFは20個くらい並列に開催されるので、興味を引くような内容でないと人が集まらないという違いがある。

    SC18 - スパコンまるでわからんBoF(1) スパコンの性能比較を議論するBoFがSC18で開催 | マイナビニュース
  • 伊集院光が「こういう子は売れてほしい」と絶賛した芸人とは

    タレントの伊集院光が、28日に放送されたTBSラジオ『伊集院光とらじおと』(毎週月曜~木曜 8:30~)にて、お笑いコンビ・マシンガンズの滝沢秀一を絶賛した。 番組では「18年上半期の個人的ブーム」をテーマにリスナーからメールを募集。「お笑いコンビ・マシンガンズ滝沢さんのTwitterが自分の中のブーム」というメールが読み上げられた。 滝沢はお笑い芸人として活動しつつ、現在は都内のゴミ収集会社で正社員として働いている。自身のTwitterでは、『ゴミ清掃員の日常』と題して、「・一度くらい皆にも濡れた畳の重さを味わってほしい。」「・鉢がよく出ると花を植え変える最適な季節になったんだなと思う。」といった清掃員ならではの気づきや"あるある"を頻繁に投稿している。 番組パーソナリティの伊集院も「これ面白いんだよ」と滝沢のTwitterを評し、「偉いのはゴミ収集の仕事をしっかりやりつつ、Twitte

    伊集院光が「こういう子は売れてほしい」と絶賛した芸人とは
  • 「ゴジラ」題材としたエピソードも収録、諸星大二郎が描く11本の奇怪譚

    諸星大二郎の作品集「諸星大二郎劇場 第1集 雨の日はお化けがいるから」が、日12月27日にリリースされた。 同書には、ビッグコミック増刊号(小学館)にて連載中の「諸星大二郎劇場」に登場したエピソードを中心に収録。雨の日にお化けと遭遇する少年を描いた表題作や、均衡を守って行う“オツナヒキ”という行事を綴る「闇綱祭り」、自身の影と役割を交換する男の物語「影人」、「ゴジラ」を題材とした「ゴジラを見た少年」など、初収録となる11の奇怪譚が掲載されている。 「諸星大二郎劇場 第1集 雨の日はお化けがいるから」収録作品 「闇綱祭り」 「雨の日はお化けがいるから」 「ゴジラを見た少年」 「影人」 「(眼鏡なしで)右と左に見えるもの~エリック・サティ氏への親愛なる手紙~」 「空気のような…」 「怒々山博士と謎の遺跡」 「怒々山博士と巨石遺構」 「河畔にて 第1話 クーリング・オフ」 「河畔にて 第2話

    「ゴジラ」題材としたエピソードも収録、諸星大二郎が描く11本の奇怪譚
  • 「このマンガを読め!」1位は宮谷一彦「ライク ア ローリング ストーン」

    カルチャー誌・フリースタイルVol.37(フリースタイル)が日12月12日に発売された。今号では「THE BEST MANGA 2018 このマンガを読め!」と題したマンガランキングの特集が組まれている。 ランキング1位に輝いたのは、宮谷一彦「ライク ア ローリング ストーン」。同作は1969年から1970年にかけて雑誌・COM(虫プロ商事)で発表された作品で、約半世紀の時を超えて今年8月に単行化の運びとなった。2位には萩尾望都「ポーの一族 ~春の夢~」が続き、押見修造「血の轍」と板垣巴留「BEASTARS」が同票で3位にランクイン。5位には阿部共実「月曜日の友達」が選ばれた。 同書ではベスト20までの作品紹介や、47名の選者によるベスト10とコメントを全掲載。また南信長とヤマダトモコ、斎藤宣彦による「BEST作品総評」と、呉智英、いしかわじゅん、中野晴行の3名による「マンガ時事放談2

    「このマンガを読め!」1位は宮谷一彦「ライク ア ローリング ストーン」
  • 『人殺しの息子と呼ばれて…』勇気ある告白に大きな反響 - 取材者が明かす衝撃インタビューの裏側

    フジテレビのドキュメンタリー枠『ザ・ノンフィクション』(毎週日曜14:00~ ※関東ローカル)で、15日に衝撃の番組『人殺しの息子と呼ばれて…』が放送された。2002年に発覚した北九州連続監禁殺人事件の犯人の息子(24歳)が、初めてメディアのインタビューを受けたもので、その想像を絶する証言の数々に大きな反響が集まった。 取材をしたのは、フジテレビの張江泰之チーフプロデューサー。きょう22日に放送される「後編」を前に、今回のインタビューが実現した経緯や、実際に対面した息子の印象、さらには「前編」放送後の人の反応なども聞いた――。 メディアが報道を差し控えたほどの残虐な方法で、犯人の親族ら7人が殺害され、日の犯罪史上、類を見ないと言われた北九州連続監禁殺人事件。逮捕されたのは、松永太死刑囚と、内縁の・緒方純子受刑者(無期懲役)で、2人の間に生まれたその息子が、今回『ザ・ノンフィクション』

    『人殺しの息子と呼ばれて…』勇気ある告白に大きな反響 - 取材者が明かす衝撃インタビューの裏側
  • 「レジェンドオブホラー」開催! 日野日出志×犬木加奈子の展示にカフェも

    大阪・日橋の「ジャングル」は9月15日~10月1日、「レジェンドオブホラー」と題して、漫画家・日野日出志氏と犬木加奈子氏の貴重な原画を展示する。また、同日よりメイドカフェ「melcafe(メルカフェ)」にて、「レジェンドオブホラー」とのコラボカフェ「怪喫茶 メルカフェ」を期間限定オープンする。 同展では、ホラー誌「サスペリア」の表紙を飾った両氏がコラボした合同作品の原画をメインに展示するほか、「マグカップ2種」(各1,620円)、「タンブラー」(1,620円)、「クリアファイル3種」(各324円)などのオリジナルグッズも販売する。なお、オリジナルグッズは全て個数限定で、なくなり次第終了となる。

    「レジェンドオブホラー」開催! 日野日出志×犬木加奈子の展示にカフェも
  • 長年の謎であった、過冷却水がドロドロになるメカニズムを解明-阪大と名大

    大阪大学(阪大)と名古屋大学(名大)は8月22日、氷点下でも凍らずに液体状態として存在する水の粘度が、温度の低下にともない急激にドロドロになる原因を、コンピュータシミュレーションを用いて明らかにしたと発表した。 左図:過冷却水が注がれ、衝撃を受けて凍る様子、右図:コンピュータシミュレーションによって計算された過冷却水の構造 (出所:大阪大学Webサイト) 0℃より低い温度でも液体状態を保った水である過冷却水を、さらに冷やし、固体化させるとアモルファス氷になるが、これがガラス状になるのかについて議論が続いていた。過冷却水は、流動性が低く粘度が非常に高い状態だが、多くの場合は不純物を含むため、氷点下では結晶化しやすく実験的研究などでドロドロさの原因が分子レベルで明らかになることはなかった。 今回の研究では、分子動力学法と呼ばれるコンピュータシミュレーションにより、不純物を含まない理想的な状況下

    長年の謎であった、過冷却水がドロドロになるメカニズムを解明-阪大と名大
  • 知ってそうで知らない?Twitter広告(1) えっ、Twitterって今こんな感じになってるの?

    こんにちは、Twitter Japanの犬飼です。主にTwitterの広告商品に関するマーケティング業務に携わっています。これから連載の中で、読者の皆さんの多くがご存知のTwitterについて、ひょっとしたらあまり意識していなかったかもしれない「広告に活用できる」側面を中心に、意外な事実やお役立ちな情報をお届けしていきたいと思っています。 …とはいっても、まずは自己紹介がわりに、プラットフォームとしてのTwitterについて、最近のアップデートからはじめます。 月間アクティブユーザー数は全世界で3億2,800万、日では昨年の9月に4,000万を超え、さらに伸び続けているTwitter。今年の3月には「4,000万人の声を見てみよう。」というブランドキャンペーンも行いました。昔は、さまざまな人が気軽に日常について発言するための「ソーシャルメディア」として位置づけられることが多かったのです

    知ってそうで知らない?Twitter広告(1) えっ、Twitterって今こんな感じになってるの?
  • 【人生相談】10歳の息子がバタイユやニーチェやフーコーやサドばかり読んでます | マイナビニュース

    家族や恋愛お金仕事など、日常における悩みは多いもの。ここでは、心理学者の平松隆円さんがマイナビニュースのQ&Aコーナーに寄せられた悩みにお答えします。 今回のお悩みタイトルは、「10歳の息子がバタイユやニーチェやフーコーやサドばかり読んでます」です。 ■質問 10歳になる息子がいるのですが、毎日毎日読んでいる愛読書がバタイユやニーチェやフーコーやマルキ・ド・サドです。 正直僕はさっぱりこういうはわからないのですが…。一緒に暮らしている僕の父が大学の教授なので、こういうが自宅にあり、それをひっぱりだしてきて読んでいるようです。 タイトルは、たとえば「ソドム百二十日あるいは淫蕩学校」「司祭と臨終の男との対話」「悲劇の誕生」「反時代的考察」「ツァラトゥストラはかく語りき」「善悪の彼岸」「眼球譚」「太陽肛門」「呪われた部分・I・消尽」「エロティシズムの歴史」「狂気の歴史」「監獄の誕生」「快

    【人生相談】10歳の息子がバタイユやニーチェやフーコーやサドばかり読んでます | マイナビニュース
  • 漫画家・佐藤秀峰が語る「ブラックジャックによろしく」無料化の裏側 - 「eAT KANAZAWA 2013」密着レポート【6】

    レポート 漫画家・佐藤秀峰が語る「ブラックジャックによろしく」無料化の裏側 - 「eAT KANAZAWA 2013」密着レポート【6】 石川県金沢市が主催するデジタルメディアイベント「eAT KANAZAWA 2013」(イート・カナザワ、以下eAT)が、今年も錚々たるゲストと多数の参加者を迎えて1月25日、26日の2日間にわたり開催された。このレポートでは、同イベントの2日目午後に行われた、6つのテーマについて各分野のプロフェッショナルが語るセミナーの様子をお伝えする。 【レポート】クリエイティブの力を伝えるイベント「eAT KANAZAWA 2013」密着レポート【1】 【レポート】クリエイティブの力を伝えるイベント「eAT KANAZAWA 2013」密着レポート【2】 【レポート】クリエイティブの力を伝えるイベント「eAT KANAZAWA 2013」密着レポート【3】 【レポー

    漫画家・佐藤秀峰が語る「ブラックジャックによろしく」無料化の裏側 - 「eAT KANAZAWA 2013」密着レポート【6】
  • MIT、カーボンナノチューブ内部で100℃超の水が凍結する現象を発見

    マサチューセッツ工科大学(MIT)の研究チームは、カーボンナノチューブ(CNT)の内部に入った水が100℃超の高温で固体化する現象を発見した。ナノスケールの微小空間に水を閉じ込めたときの挙動について、これまでに得られていた知見とはまったく異なる現象であり、驚きをもって受け止められている。研究論文は学術誌「Nature Nanotechnology」に掲載された。 日常生活では、水は0℃を境に固体(氷)から液体の水になり、100℃で沸騰して気体(水蒸気)になる。ただし、固体・液体・気体という変化が起こる温度は、圧力など環境条件の変化によって変動する。その身近な例は、気圧の低い山の上では水の沸点が下がる現象だろう。また、圧力・温度条件の違いによって、結晶構造の異なる何種類もの氷が存在することも知られている。このように、置かれた環境の違いによって、水はその挙動をさまざまに変える。 ナノスケールの

    MIT、カーボンナノチューブ内部で100℃超の水が凍結する現象を発見
  • 『なんでも鑑定団』に国宝級のお宝登場! 番組22年の歴史で最大の発見

    テレビ東京系バラエティ番組『開運!なんでも鑑定団』(毎週火曜 20:54~)の20日放送回で、番組始まって以来のお宝が発見されたことがわかった。 同番組は1994年の開始以来、依頼人と呼ばれる視聴者の持ち込むさまざまな”お宝”を鑑定してきた。今回のお宝は、依頼人の曽祖父が明治時代に戦国武将・三好長慶の子孫の屋敷の移築を請け負った際、大枚を叩いて大量の骨董を買い求めたうちに入っていたもの。第二次世界大戦時の空襲でほとんど焼けてしまったものの、郊外の資材置き場にしまいっぱなしになっていたことから難を逃れた。 その正体は、これまで世界に3点しか存在しないと思われていた焼き物、”曜変天目茶碗”。現存する3点はいずれも国宝に指定されており、幻の4点目の発見に、鑑定士の中島誠之助も大興奮の事態となった。 これまで同番組で発見されてきた高額のお宝には、坂龍馬の手紙2通(4,000万円)、巨匠レオナール

    『なんでも鑑定団』に国宝級のお宝登場! 番組22年の歴史で最大の発見
  • ラーメンズが7年ぶり復活! NHK BS『小林賢太郎テレビ8』に片桐仁が出演

    お笑いグループ・ラーメンズが、7年ぶりにコントを披露することが25日、明らかになった。6月26日(22:00~22:59)にNHK BSプレミアムで放送される『小林賢太郎テレビ8』に、相方の片桐仁が出演する。 この番組は、普段は舞台で活動するラーメンズの小林賢太郎が、年に1回テレビに登場してコントを披露するもので、今回が8回目の放送。ラーメンズは、2009年の公演「TOWER」を最後にコンビでの活動が休止状態となっていたが、今回、片桐が出演することで、7年ぶりに復活を果たすことになる。 同番組ではほかにも、俳優・大泉洋が登場し、小林とコントを繰り広げる。

    ラーメンズが7年ぶり復活! NHK BS『小林賢太郎テレビ8』に片桐仁が出演
  • 科研費だけじゃない! いろいろある研究費の種類(1) まずは科研費について知ろう

    「研究費」と聞いて若手研究者や学生の方が頭に思い浮かべるのは、一番馴染みのある科研費ではないでしょうか。しかしながら、研究費と一口に言っても実はさまざまな種類のものがあります。そこで連載では、日国内における各種研究費について紹介していきます。 第1回は、まず科研費について、学振・科研費書類の書き方のコツをまとめたサイト「科研費.com」を運営されている方に解説いただきます。 科研費とは 科学研究費助成事業は文科省およびその外郭団体である日学術振興会が扱っている研究費であり、人文・社会科学から自然科学まですべての分野にわたり、基礎から応用までのあらゆる学術研究を格段に発展させることを目的とする「競争的研究資金」です。研究者の自由な発想で研究を行うことのできる、典型的な「ボトムアップ型」の研究費です。単年度ごとの科学研究費補助金と年度をまたげる学術研究助成基金助成金の2種類がありますが、

    科研費だけじゃない! いろいろある研究費の種類(1) まずは科研費について知ろう
  • 赤く光る新しい窒化物半導体を計算で予測し、高圧合成実験で発見 - 東工大

    東京工業大学(東工大)は6月21日、マテリアルズ・インフォマティクスと実験の連携により、希少元素を使わずに赤く光る新窒化物半導体を発見したと発表した。 同成果は、東京工業大学科学技術創成研究院フロンティア材料研究所/元素戦略研究センター 大場史康教授、平松秀典准教授、細野秀雄教授、京都大学大学院工学研究科 日沼洋陽特定助教、田中功教授らの研究グループによるもので、6月21日付けの英国科学誌「Nature Communications」に掲載された。 計算科学、データ科学、合成・評価実験およびこれらを連携した手法により、膨大な数の物質の評価を行い、その結果に基づいて新物質や新機能を開拓することを目指した「マテリアルズ・インフォマティクス」が、米国をはじめ世界各国で盛んになりつつある。今回、同研究グループは、量子力学の基原理に基づいた第一原理計算によるマテリアルズ・インフォマティクスと高圧合

    赤く光る新しい窒化物半導体を計算で予測し、高圧合成実験で発見 - 東工大