スマートフォンやPC、そしてさらにはIoT機器の多くに搭載されているBluetoothにセキュリティーの脆弱性が見つかっています。セキュリティ企業「Armis」によって発見された問題点はあわせて8件存在しており、それらを総称して「BlueBorne」と名付けられています。この問題点を突くことで、ハッカーは攻撃を受けた側にまったく気付かれることなく端末の操作を乗っ取ってしまうことが可能です。 BlueBorne Information from the Research Team - Armis Labs https://www.armis.com/blueborne/ BlueBorne: Critical Bluetooth Attack Puts Billions of Devices at Risk of Hacking http://thehackernews.com/2017/0
最近、ナビゲーションシステムがますます高性能化していることをご存知でしょうか。ひと昔前のように、カーナビだけではありません。スマートフォンでも詳細な行き先案内を提供してくれます。しかし、旅先や散歩中に地図とにらめっこ……というのも寂しいですよね? そんな声に応えてか、いま市場では気軽に使えるなんとなくの方向を示すナビが登場中。簡素な表示に従ってあっちにフラフラ、こっちにフラフラと歩けば、新しい出会いが見つかるかもしれませんよ? ラピュタの飛行石のように光ってナビしてくれる「Compass Stone」まずは、光る本体がなんとも印象的な「Compass Stone」。これは石のような本体に埋め込まれた12個のLEDライトが光ることによって、なんとなくの進行方向がわかるナビです。 LEDライトは12個なので、車やスマートフォンのナビのように正確な進行方向はわかりません。でも、なんとなく「こっち
帝人と関西大学は12日、伝統工芸の「組みひも」を使ったセンサーを開発したと発表した。人やペットが身につけることで、特定の動きを感知できるという。1~2年後にも遠隔から見守れるサービスを始め、医療やアパレル分野での実用化をめざす。 加えられた力を電気信号に変える性質がある繊維を使った。この繊維(太さ0・3~0・4ミリ)を編んで組みひもにした後、複雑に結んだ「飾り結び」にして身につけることで、結んだ形に応じて必要な動きだけを信号化できる。データをスマートフォンなどで確認できるようにしたという。 帝人などは、飾り結びにしたものを靴ひもや首飾りにすることで、家にいる高齢者やペットの動きを伝えるサービスを検討していく。医療のリハビリ支援やゴルフのスイング確認などにも役立つという。関大の田実佳郎教授は「スマートセンサーとして形も自由に変えられ、日常でも使いやすい」と語った。和装などで使う組みひもは日本
Apple、Google、Microsoftらが「折りたたみスマホ」でLGと提携か2016.12.19 18:30 塚本直樹 SF世界のスマートフォンが、現実に? 小さく折りたたんでポケットに入れ、使う時は大きく広がるスマートフォンが現実になるかもしれません。Samsungは現在そのような折りたたみ式スマートフォンを開発しているとBloombergなどによって報じられており、さらにAppleやGoogle、MicrosoftもLGと共同で折りたたみ式スマートフォンを開発している可能性があるんです。 ネタ元の9to5Macによると、LGはAppleら3社に対し折りたためる有機ELディスプレイを供給するとのこと。すでにLGは「out-foldable」と呼ばれるパネルのプロトタイプの開発に成功しており、その技術レベルも高いそうです。 さらに今年10月にはBusinessKoreaによって、Sa
By Ricky Lai フロリダ大学の研究チームが、従来のバッテリーの充電時間と使用回数を大幅に向上させる新しいバッテリー技術の開発に成功しました。同研究チームの開発した技術を使えば、スマートフォンの電池を数秒で充電でき、かつ、3万回以上の耐久性を持つ電池の開発が可能になっています。 High-Performance One-Body Core/Shell Nanowire Supercapacitor Enabled by Conformal Growth of Capacitive 2D WS2 Layers - ACS Nano (ACS Publications) http://pubs.acs.org/doi/abs/10.1021/acsnano.6b06111 アメリカのセントラル・フロリダ大学ナノサイエンステクノロジーセンターの研究チームは、電気二重層という物理現象を利用
公共料金をスマホの画面表示でコンビニ払い! 新たなサービスが来年始まります2016.09.02 07:08 塚本直樹 個人的にはクレカのポイントを貯める派でしたが。 毎月支払う公共料金、請求書払いだと支払い用紙を紛失したりして結構面倒ですよね。あと、切り取ってはいけない部分を間違えて切り取ったり…。そんな手間とはおさらばすべく、NECと三井住友銀行は公共料金をスマートフォンの画面を提示することでコンビニにて支払えるサービスを新たに開始します。 報道によると、このサービスはスマートフォンに専用アプリをインストールして利用します。 まず、NECと三井住友銀行が共同出資した新会社が、公共料金の請求情報を基に44桁のバーコードを発行し、専用アプリに送ります。そして、専用アプリからスマートフォンの画面にバーコードを表示し、レジのリーダーでピピッとやるだけで支払いが完了。また支払期日がせまってくると、
食べ過ぎ注意。賢すぎるトースターが、パンに今日の予定から好きなイラストまで描いてくれる2016.08.20 12:25 塚本直樹 毎朝の朝食が楽しくなりそう。 ダースベーダー・トースターみたいにライセンス製品ではなさそうですが、こちらはアイディアで勝負です。New Atlasによると、上のスマートトースター「Toasteroid」は好きな文字から絵柄から、リマインダーや今日の天気まで焼き目がつけられる、とっても賢いトースターなんです。 Toasteroidはスマートフォン向けアプリと連携することで、食パンに好きな絵柄の焼き目をつけることができます。もちろんプリセットですでに用意されたイメージから、選ぶこともOK。 トースターに内蔵されたグリッド状のフィラメントが「ドット絵」のような、なんともかわいらしい焼き目をつくってくれるんです。 自分で好きなデザインを描きたい場合は、スマートフォンの画
By Intel Free Press スマートフォンを筆頭に、PC・スピーカー・キーボード・スマートウォッチなど、さまざまなデジタル機器に搭載されている近距離無線通信規格が「Bluetooth」です。現行ではバージョン4.2までがリリースされていますが、最新バージョンとなる「Bluetooth 5」の存在とその特徴が、規格の策定やBluetooth技術の利用に対する認証を行う団体であるBluetooth SIGでエグゼクティブディレクターを務めるマーク・パウエル氏が同僚に送ったメールから明らかになっています。 Blue News | June 2016 http://link.bluetooth.com/m/1/58195719/b15916-c6bbe1ec-a292-43bc-b0ed-289bc62041f7/25/924/b9503bd4-66ea-4261-9e38-48620
日本は安全。そんな神話も、最近は崩れつつある。 児童を連れ去る事件は後を絶たず、自分の大切な家族が犯罪に巻き込まれる確率も、ゼロとは言い切れない時代になった。 何より大事なのはトラブルが発生したとき、異変をいち早くキャッチすること。それには家族はもちろん、周囲の「見守り」が大きな役割を果たす。 今回ご紹介する「otta(オッタ)」も、そうした視点から作られたサービス。Beacon技術によって親だけではなく、不特定多数のユーザーが位置情報を確認する仕組みがなされている。 利用ユーザーが増えれば増えるほど、より安心なネットワークへ成長していくという本サービス。開発を手がけたotta、代表取締役COO、山本 文和(やまもと ふみかず)氏に、詳しいお話を伺った。 専用アプリが電波をキャッチ!みんなの力で「見守りネットワーク」を作る Q1、サービス開発のきっかけと経緯について、お聞かせください。 「
企業などで複数の拠点を結んで会議などを行う「テレビ会議システム」は、参加する拠点ごとに専用の端末が必要になってどうしてもコストがかかってしまうことが多くなるもの。そんなデメリットを解消してくれそうな製品が「Highfive」です。 Highfive https://highfive.com/ 「Highfive」を開発したShan Sinha氏は、かつてGoogleで企業内インフラを開発するチームに所属していた人物。Googleから独立して、その技術を応用したHighfiveの販売に乗り出すことになりました。 「Highfive」の本体はこんな感じ。センター部分の黒い立方体にはカメラが搭載され、左右にはアルミ製の「ウィング」が装着されています。 裏に回ると、電源入力やLAN、HDMIなどの端子が見えます。本体から下に伸びている黒いものは、格納可能なテレビ搭載用マウントです。 Highfiv
docomo・au・ソフトバンクなどが提供する「フィルタリング(ウェブ利用制限・安心アクセスサービス・アクセス制限)」によって見たいサイトが見られずに困っている一部の中高生は、いくつかの方法でフィルタリングを回避して、閲覧制限されているサイトを利用しています。フィルタリングの具体的な回避方法と、そのフィルタリング回避方法を防ぐ方法(保護者向け)について考えてみたいと思います。 具体的な回避方法として、Opera miniなどのアプリを使う方法と、Wi-Fiを使う方法について紹介します。 しっかりと専用アプリを使えば、これらの回避方法も防ぐことができます(ちょっと設定が難しいけど)。そして、各社も専用サイトで案内を出していたり、フィルタリングサービスの適用範囲を紹介しています。 しかし、現状回避している中高生が多いことから、フィルタリングの導入方法がキャリアの説明通りに実施されていない場合が
スマートフォンでウェブページを見ている際に面白いムービーに出くわし、「パソコンの画面でじっくり見たいな」と感じたり、パソコンで記事を読んでいたのに時間がなく、「続きをスマホで読みたい」という思いをしたりすることがあります。そんな時に役立ちそうなのが「Pushbullet」で、スマートフォンとパソコン間でメモやデータ、ウェブページのリンクなどを簡単に行き来させることができ、スマートフォンの通知をパソコンに表示させることもできます。さらにDashClock Widgetと連携させることも可能なので、幅広い使用方法が可能になります。 Pushbullet - Send files, links, and more to your phone and back, fast! https://www.pushbullet.com/ ◆Pushbulletをインストール まずはPushbulletをG
時間がたっぷりある休日は、見逃していたドラマやアニメ、昔見た映画など、気になる映像作品を見ませんか? インターネット環境さえあれば、パソコンやスマートフォン、タブレット端末などで映像作品を楽しめる配信サービスが多数登場しています。 ■ Amazonの「Amazonインスタント・ビデオ」 ▽ Amazon CAPTCHA Amazonインスタント・ビデオでは、パソコンやKindle Fireから動画を購入できます。動画を試聴する方法は、「レンタル」と「購入」の2種類。レンタルは100円から利用でき、視聴期間は24時間以内もしくは48時間以内。保有期間は30日間です。購入すると、何度でも無期限で動画を視聴できます。作品のラインアップは、邦画、洋画、国内外のテレビドラマ、アニメ、お笑いなど多岐にわたります。 ■ スカパー!未加入でも登録できる「スカパー!オンデマンド」 ▽ スカパー!オンデマンド
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く