タグ

交通システムに関するfujimon76のブックマーク (7)

  • これが新世代の信号だ!警察庁新仕様に対応した信号灯器 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    信号電材(福岡県大牟田市、糸永康平社長)は、警察庁の新たな仕様に対応した信号灯器(写真)を開発した。レンズを覆うフードをなくし、表面を曲面にするなどして着雪や暴風などへの耐久性を高めた。施工時の作業負担も考慮して軽量化した。初年度1万台強の採用を目指す。 開発した信号灯器は2017年2月の警察庁による信号灯器の仕様変更を受け、レンズの大きさを直径300ミリメートルから250ミリメートルに小型化した。体を前に15度傾けて太陽光による直接反射を軽減し、視認性を確保する。豪雪地帯などでは角度20度にでき、着雪を防ぐ。 筐(きょう)体にはアルミニウムを使用するなどして同社の従来製品と比べ約40%軽い約11キログラムに抑えた。大きさは高さ350ミリ、幅1050ミリ、奥行き88ミリメートル。 視認範囲を制限したインナーフード付きの製品もラインアップ。視認できる範囲を30度に狭め、Y字交差点など複数の

    これが新世代の信号だ!警察庁新仕様に対応した信号灯器 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
  • メトロ新体制で「地下鉄一体化」は実現するか

    「東京メトロと都営地下鉄を乗り継ぐ際には、一の通算運賃で利用できないかという点について都に提案している」。東京メトロの山村明義社長は6月29日に開いた就任会見で、東京オリンピック・パラリンピックが開催される2020年を念頭に、両者を乗り継いだ際の運賃通算化に向けて意欲を示した。 時間の正確さや清潔さなどでは世界的にも定評があるものの、2つの運行事業者による路線が混在し、運賃制度の違いなどで「わかりにくい」と指摘される東京の地下鉄。数年前には、東京メトロ半蔵門線と都営地下鉄新宿線のホームを隔てていた、九段下駅の通称「バカの壁」撤去など一体化に向けた議論が盛り上がりを見せたものの、最近はメディアで報じられることも少なくなっていた。 久し振りに浮上した、東京の地下鉄サービス一体化に向けた話題。議論の現状はどうなっているのだろうか。 「2つの地下鉄」が存在する理由 そもそも、東京の地下鉄はなぜ東

    メトロ新体制で「地下鉄一体化」は実現するか
  • 各路線でこんなに違う、新幹線の特急料金 | 新幹線 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    東海道、山陽、九州、東北、上越、北陸、秋田、山形、そして北海道。全国を走る新幹線路線は9つある。それぞれの特急料金はどうなっているのだろう。時刻表とにらめっこしながら調べてみた。 国鉄時代から営業していた東海道、東北、上越の各新幹線について特急料金体系を調べてみると、どの路線の特急料金もおよそ100km単位で変わっているようだ。そこで今回、100kmきざみで各路線における主要区間の特急料金をリストアップした。 原則として通常期の指定席特急券を対象とし、東海道・山陽新幹線は「ひかり」「こだま」、山陽・九州新幹線は「さくら」「つばめ」、東北・北海道新幹線は「はやて」「やまびこ」「なすの」の料金を適用している。 30年で7%しか上がっていない まず距離100kmまでの区間。東海道(東京―小田原間、83.9km)、山陽(新大阪―姫路間、91.7km)は、いずれも2250円だ。 今から30年前の同区

    各路線でこんなに違う、新幹線の特急料金 | 新幹線 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
  • タカラトミー、各種信号機をリアルにガチャ化…日本信号とコラボ | レスポンス(Response.jp)

    タカラトミーアーツは、日信号とコラボレーションしたガチャ(カプセル玩具)商品、「日信号 ミニチュア灯器コレクション」を3月下旬より全国のカプセル自販機設置店舗にて順次発売する。価格は1回300円。 タカラトミーアーツでは、街角公共物を実在する会社とコラボレーションしてミニチュア化、オフィシャル公共物シリーズとしてガチャにて発売している。今回発売する新商品は「日信号 ミニチュア灯器コレクション」。交通システム分野において日国内大手の老舗メーカーである日信号とコラボレーションし、街中の様々な信号機をガチャ化した。 ラインアップは「車両用信号灯器(青信号点灯)」「車両用信号灯器(矢印付/赤信号点灯)」「歩行者用信号灯器(青信号点灯)」「歩行者用信号灯器(赤信号点灯)」「歩行者用押しボタン箱」の5種類となる。いずれも実際の最新型LED式の図面を参考に造形した、光るギミック付きのミニチュア

    タカラトミー、各種信号機をリアルにガチャ化…日本信号とコラボ | レスポンス(Response.jp)
  • ホウドウキョクのサイトクローズに関して - FNN.jpプライムオンライン

  • 池袋駅とサンシャイン結ぶ「LRT」構想の全貌

    「豊島区は全国でいちばん注目されている。昨年に新庁舎が完成し、今年7月には地元の小池百合子氏が都知事に選出された。いよいよ”時が来た”という思いだ」。8月8日、豊島区内で開催されたシンポジウムでマイクを握った高野之夫・豊島区長の声が熱を帯びた。 豊島区を代表する街、池袋は新宿や渋谷と並ぶ繁華街の一つ。池袋駅にはJR、西武鉄道、東武鉄道、東京メトロが乗り入れ、1日の利用者数は250万人を超える。駅周辺には西武百貨店、東武百貨店などの巨大百貨店が軒を並べるが、その一方で東京芸術劇場をはじめとした文化施設も多い。近年は、サンシャインシティの近くにアニメグッズや同人誌を扱う店が増え、アニメファンの集まる街としても注目を集めている。そんな池袋にLRTという交通システムを走らせようという計画がある。 池袋とサンシャインを結ぶ LRTとは「Light Rail Transit」の頭文字をとったもので、日

    池袋駅とサンシャイン結ぶ「LRT」構想の全貌
  • 工事中の地下鉄の代わりに川を渡るベストな方法は? 出てきたアイデアが面白い

    工事中の地下鉄の代わりに川を渡るベストな方法は? 出てきたアイデアが面白い2016.06.24 18:10 Rina Fukazu キーワードは、水上システム。 ニューヨークのイースト川両岸、ブルックリンとマンハッタン間を結ぶ、地下鉄Lトレインが修繕工事のため一時的に閉鎖されることになりました。当初は多くのニューヨーカーがこの話を冗談だと受け止めて笑っていましたが、工事には数カ月から数年かかると見込まれていることが明らかになり、次第にビジネスへの影響を嘆く声が上がるようになりました。 イースト川を渡るための交通インフラとして一部から提案されたのは、新たにゴンドラを設置するというアイデア。移動時間はたったの4分、1時間に5,000人もの乗客が利用できるというメリットがある一方で、地下鉄修繕工事とほぼ同じ建設費用と時間がかかることが指摘されていました、 そんななか、建築家やエンジニアが集まり、

    工事中の地下鉄の代わりに川を渡るベストな方法は? 出てきたアイデアが面白い
  • 1