タグ

恐竜に関するfujimon76のブックマーク (8)

  • 白鳥のような首、ペンギン似の前脚… 水陸両生の恐竜か:朝日新聞デジタル

    モンゴル・ゴビ砂漠で、白鳥のような細長い首と、ペンギンの翼のような前脚を持つ新種の恐竜の化石が見つかった。陸では2の後ろ脚で歩き、水中では前脚で泳ぐ水陸両生だったとみられる。イタリアなどの研究チームが6日付の英科学誌ネイチャーに論文を発表する。 この恐竜は肉の獣脚類で、体長は推定約80センチ。約7500万~7100万年前の白亜紀に生息した。化石は盗掘されたが、フランスの化石商がヨーロッパで発見してモンゴルに戻した。こうした経緯から、モンゴルの恐竜研究に貢献したポーランドの古生物学者と化石商の名前にちなんで「ハルシュカラプトル・エスクイリエイ」と名付けられた。 上あごに魚に適した多数の細かい歯が確認できることや、前脚の骨がペンギンと水鳥の中間にあたる形をしていることなどから、前脚を泳ぎに使って魚を捕していたとみられる。 今回の発見について研究チームは「モンゴルのように恐竜研究の進んだ

    白鳥のような首、ペンギン似の前脚… 水陸両生の恐竜か:朝日新聞デジタル
  • 発見された新種は「陸上最大のメガ恐竜」だった

    史上最大の陸上動物決定! アルゼンチンで4年前に発見された6体の恐竜の化石。ついに科学者たちがこの謎の化石についての調査結論を発表。なんと、地球上にいる陸上動物で史上最大の大きさだったとのこと。 亜紀中期に存在した草恐竜のティタノサウルス類に分類されたこのどデカイ恐竜は、パタゴティタン・マヨラム(Patagotitan mayorum)と名付けられました。その体重、なんと69トン。こやつがどれだけ大きいのか想像もつかないレベルです。Proceedings of the Royal Society Bに掲載されたこの恐竜についての詳細に行く前に、“想像つけて”みましょう。 まず69トンという重さ。これはスペースシャトルと同じ重さです。もしくはアフリカゾウ10頭分に相当します。体長は37メートル。こっちはフットボールフィールドの横幅の7割相当。地上から恐竜の肩までの高さは6メートル。チアリー

    発見された新種は「陸上最大のメガ恐竜」だった
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 哺乳類、実は恐竜の絶滅以前から繁栄していたとする新説が発表

    哺乳類、実は恐竜の絶滅以前から繁栄していたとする新説が発表2016.06.12 12:43 湯木進悟 恐竜とともに生きていた? なぜ長らく地球を牛耳ってきた恐竜が絶滅してしまったのか? その理由をめぐっては諸説あるものの、6600万年前に現在のメキシコのあたりに衝突した、直径10kmにもおよぶ巨大な小惑星が地球を変えてしまったとの説が有力です。この衝突を契機として、地球規模の大嵐や大規模な火山活動が続き、その後の凍りつくような地球寒冷化現象によって恐竜は滅んだと考えられてきました。 しかしながら、この恐竜の絶滅によって哺乳類の繁栄の道は開かれ、現在にいたるとの流れを何度も耳にしてきました。恐竜がいた時代、哺乳類はまったく存在していなかったわけではないものの、その陰におびえるように、小さな原始哺乳動物が細々と生きていたのみ。それが、みごとに小惑星衝突後の気候大変動を生き延びて、哺乳類の新時代

    哺乳類、実は恐竜の絶滅以前から繁栄していたとする新説が発表
  • 京都水族館、福井県立恐竜博物館と『恐竜たちと水族館2015』を開催

    「京都水族館」(京都市下京区、館長:下村 実)は、世界三大恐竜博物館である福井県立恐竜博物館(福井県勝山市、館長:竹内 利寿)の協力のもと、2015年7月28日(火)~9月30日(水)の期間に『恐竜たちと水族館2015』を開催しますのでお知らせします。 『恐竜たちと水族館2015』では、恐竜と現代に生きる水族館のいきものたちとの共通点や相違点から、進化の秘密を探り、想像し、学習することでいきものたちの進化の歴史をたどっていただくことを目的に、館内4か所に恐竜たちの骨格標を展示します。 「エントランス」では、全長約5mの植物恐竜「フクイサウルス」の全身骨格標が今にも歩き出しそうな迫力と存在感で来館者をお出迎えします。 「京の川ゾーン」「ペンギンゾーン」「交流プラザ」では、『きょうりゅうってナンダ?』をテーマに水族館のいきものたちに形態が似ている恐竜の骨格標と実際のいきものを展示します

    京都水族館、福井県立恐竜博物館と『恐竜たちと水族館2015』を開催
    fujimon76
    fujimon76 2015/05/20
    これは、子供が喜びそう。うちも行こうかな。
  • デーリー東北:北奥羽ニュース:久慈で肉食恐竜の化石発見/中学生お手柄(2013/03/30 09:04)

    久慈市小久慈町の白亜紀後期(約8500万年前)の地層から、小型の肉恐竜「コエルロサウルス類」の後ろ足指の骨とみられる化石が発見された。鑑定した早大国際教養学部の平山廉教授(古生物学)が29日、同市の久慈琥珀(こはく)博物館で会見し、発表した。肉恐竜の化石は全国で10例以上発見されているが、平山教授は「すり減りやすい指の骨が良い保存状態で見つかるのは珍しい」としている。2012年5月、琥珀を掘るため同博物館の琥珀採掘体験場を訪れた南部町立南部中1年の佐々木貴杜(たかと)君(13)が見つけた。(水野大輔) この地層からは10年7月に翼竜、12年3月に大型草恐竜の竜脚類など多くの化石が見つかっており、今回の肉恐竜の化石は久慈地域の当時の多様な生態系を示す史料として注目される。肉恐竜の化石の発見は、岩手県内では初めて。 化石は長さ31ミリ、幅が最大13ミリ。平山教授によると、骨の関節

    fujimon76
    fujimon76 2013/09/28
    昨日の水口さんのはやっぱり化石か〜納得しました。
  • Webマガジン幻冬舎:文化系ママさんダイアリー

    あなたの書店で1万円使わせてください ~八重洲ブックセンター京急上大岡店~ 岩井圭也 神奈川県民になって10年になる。 かつては県内にある別の市に住んでいたが、今は横浜在住である。県内にはサインを置いていただいたり、新刊刊行の際に挨拶させてもらったりと、お世話になっている書店さんが多数ある。 にもかかわらず、である。 ...

  • ガチャピンのルーツを探る企画展 福井県立恐竜博物館で3/2から - はてなニュース

    フジテレビ系の子ども向け番組「ポンキッキ」シリーズに登場するガチャピンは、南国生まれの恐竜の男の子。ガチャピンのルーツを探る企画展「ガチャピン・ルーツ展 in Fukui」が、福井県立恐竜博物館で3月2日(土)から3月10日(日)まで開催されます。 ▽ http://www.dinosaur.pref.fukui.jp/info/news/20130220.html 「ガチャピン・ルーツ展 in Fukui」では、「ガチャピンのルーツ」パネル、ステゴサウルスの全身骨格などが展示されます。同博物館の入館者は無料で閲覧可能。3月2日(土)にはガチャピンとの記念写真撮影会が実施されます。整理券は当日配布されるとのことです。 企画展に先立ち、ガチャピンは2月23日(土)、恐竜博物館の1日館長に就任します。委嘱状の交付や就任あいさつの後、館長として博物館内の視察や来館者の出迎え、化石クリーニングなど

    ガチャピンのルーツを探る企画展 福井県立恐竜博物館で3/2から - はてなニュース
    fujimon76
    fujimon76 2013/02/22
    そういえば、最近骨格図を本格的に検討して書いた図かあったな。
  • 1