タグ

2018年6月25日のブックマーク (7件)

  • 「デザート人類学者」として閉店したケーキ屋さんのケーキを再現し続ける女性

    子どもの頃に通ったお店など、「もう一度べたい、忘れられない味」がある人も多いはずですが、既に作り手が亡くなっていたりお店が閉店していたりして叶わないこともあります。そんな「かつての味」を現代に再現するという「デザート人類学者」を名乗る人物が活躍中です。 Bringing Back Cakes of Dessert Past - YouTube 「私がやっているのは、既に失われた素晴らしいデザートや体験を、過去から持ってくることなのです」と語るのは、ヴァレリー・ゴードンさん。 ケーキにクリームをぬりたくるゴードンさん。 メレンゲ菓子のようなものをザクザクとカットして…… クリームの上にまぶしていきます。 「素晴らしいデザートは人の1日を変える力がある」と語るゴードンさんは、ロサンゼルスで「過去から復活させたデザート」を扱うお店を経営しています。 お店の名前は「Valerie Confect

    「デザート人類学者」として閉店したケーキ屋さんのケーキを再現し続ける女性
  • 自販機横「無料レンタル傘」の秀逸な仕組み

    で、結局困り果ててコンビニや駅の売店でビニール傘を買い求め、それだって気がつけばどこかに忘れてしまってまた同じことの繰り返し。なかなか悩ましいものだ。 そんな、我ら庶民の大きな悩みを解決してくれるありがたいサービスがある。その名も「レンタルアンブレラ」。サービスを提供しているのはダイドードリンコ。あの自動販売機でちょっと変わった飲み物を売っているダイドーである。 全国で約500台の自販機に設置 そしてこの「レンタルアンブレラ」の何よりうれしいところは、“無料”であること。ダイドーの自販機の横に取り付けられたアンブレラBOXに刺さっている傘を、タダで借りていくことができるのだ。設置場所は関東地方で約190台、関西地方で約150台など、全国で実に500台ほど。急な雨降りには、とってもありがたいサービスなのである。 でも、タダだったらダイドーにとっては何の利益にもならないし、それどころか傘を返さ

    自販機横「無料レンタル傘」の秀逸な仕組み
  • JR西「新たな寝台列車」デザインは前代未聞だ

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    JR西「新たな寝台列車」デザインは前代未聞だ
  • 神戸新聞NEXT|総合|投てき板撤去、割れる判断 ブロック塀と同構造の遊具

    児童が近づかないよう応急措置をした加西市立北条東小学校の投てき板=21日午後、加西市北条町西高室(撮影・森 信弘) 大阪府北部地震で、学校のブロック塀が倒壊し、小学4年の女児が犠牲になったことを受け、子どもがボール当てなどをして楽しむ「投てき板」を巡る兵庫県内各市町の対応が分かれている。設置数など実態を把握できていない自治体も多い一方、宝塚市などのように撤去を決めた自治体もある。防災の専門家は「早急に撤去や補修の必要がある」と警鐘を鳴らす。 投てき板は、的や絵が描かれた壁状の遊具で、ボール投げをして遊ぶ。神戸市内の男性小学教諭は「神戸っこは『投げる』能力に課題がある子が多く、ボール遊びに絶好の遊具だったのだが…」と声を落とす。 兵庫県によると、投てき板は、コンクリートブロックを積み上げたものであっても、建物から独立した設備とみなされ、「高さ2・2メートル以下」などの規制がある建築基準法の対

    神戸新聞NEXT|総合|投てき板撤去、割れる判断 ブロック塀と同構造の遊具
  • 京都市バス、トミカに 90周年記念で精密に再現 : 京都新聞

    開業90周年を記念して発売される京都市バスをモデルにしたトミカ(京都市提供) 京都市交通局は、今年開業90年を迎えた市バスをモデルにしたミニカー玩具「トミカ」を24日、市営地下鉄主要駅の市バス定期券発売所や下京区の京都鉄道博物館、京都水族館で発売を始めた。 現在、営業に使用している車両を141分の1のスケールで精密に再現した。車体先頭には同博物館や同水族館と京都駅を結ぶ103号系統の方向幕を掲げる。 市バスは、1928年5月10日に出町柳と府立植物園を結ぶ約2・5キロの区間で開業した。ミニカーは5100個。価格は税込み1千円。 【 2018年06月23日 20時30分 】

  • 快挙の3連投に「うそやろ」 円盤投げV・湯上 : 京都新聞

    男子円盤投げ決勝 3投目で日新記録をマークした湯上。4、5投目でさらに記録を更新した(維新みらいふスタジアム) 日選手権最終日男子円盤投げ。鋭く飛んだ円盤が、日記録のラインを越えた。湯上は3投目で61メートル02の日新記録をたたき出すと、天を仰いで両手を突き上げた。だが、歓喜はまだ終わらなかった。 続く4投目は円盤が高々と舞い上がって伸びた。3投目を上回る62メートル03。どよめく観客席に向け、今度は右手を高く掲げた。 そして5投目。投げた直後に喜びの表情はなかった。「足の回転が決まらなかった」と手応えはなく、円盤もいつもと違う右側のライン際に落ちた。だが記録は62メートル16とまたまた更新。「うそやろと思った。うれしいという言葉しか出てこない」。日新記録3連発の快挙に満面の笑みがこぼれた。 快投を引き出したのは、トヨタ自動車ラグビー部のトレーナーの指導で鍛えた背中と尻回りの筋肉

  • 鳴かぬなら…戦国三武将を表現した有名なあの詩は誰が詠んだか知っていますか? | 歴史・文化 - Japaaan

    有名だけど誰が詠んだ? 新渡戸稲造の歴史的名著【武士道】を読んでいたときのこと。織田信長、豊臣秀吉、徳川家康三人の大名の性格を言い表した狂歌として有名な3句が、引き合いとして出されていました。 「鳴かぬなら殺してしまえホトトギス」(織田信長) 「鳴かぬなら鳴かせてみせようホトトギス」(豊臣秀吉) 「鳴かぬなら鳴くまでまとうホトトギス」(徳川家康) あまりにも有名ですが、そういえば誰が詠んだのかを聞いたことがないなぁ・・・とふと思い立ち、調べてみると「松浦静山」という名前がキーワードとして浮上しました。 2ページ目 第九代平戸藩主・松浦静山とは?

    鳴かぬなら…戦国三武将を表現した有名なあの詩は誰が詠んだか知っていますか? | 歴史・文化 - Japaaan