タグ

ブックマーク / shibure.hatenablog.com (9)

  • 異動のご挨拶 - しぶろぐ(努力の上に花が咲く)

    他の人の異動報告ラッシュから遅れましたが、私も異動することとなりました。12年間務めた図書館を離れ、キャリアセンターへ異動することとなりましたので、この場を借りてご報告いたします。 入校してから7年間は、閲覧や参考といったサービス部門を担当していましたが、その後の5年間は企画庶務係という係にて、図書館内の庶務業やシステム関係など、わりと何でも屋のように様々な仕事を担当してきました。 また外での活動を始めたのも、現在の係に異動してからです。上司の理解もあり、いろいろな外活に参加させていただきました。特に、LifoとL-1と図書館総合展には当にお世話になりました。 2012年を振り返って - しぶろぐ(努力の上に花が咲く) ブログを始めて1年が経ちました - しぶろぐ(努力の上に花が咲く) 図書館総合展インタビュー後記 - しぶろぐ(努力の上に花が咲く) 2013年を振り返って - しぶろぐ

    異動のご挨拶 - しぶろぐ(努力の上に花が咲く)
  • 2014年2月8日(土)~9日(日)、大雪の際の図書館の対応 - しぶろぐ(努力の上に花が咲く)

    週末直前に大雪情報となり、結果、「都心積雪27センチ、戦後3番目」という記録的大雪になり正直びっくりしました。 大雪:首都圏で記録的…都心積雪27センチ、戦後3番目 - 毎日新聞 毎度ながら緊急時の図書館対応どうだったのかウォッチしていましたら、@chik325 さんからはよブログ書けとのことで、まとめを作成してみました。 @shibure いいから休館ブログ書いててください— 竹林ミ來 (@chik325) 2014, 2月 8 Twitter情報をトゥギャリましたので詳細はこちら。 2014年2月8日(土)大雪の際の文化施設等の対応 - Togetterまとめ 図書館に絞り、最終的な対応をピックアップしてみました。 2月8日(土) <終日臨時閉館> 湘北短期大学図書館 神奈川工科大学附属図書館 横浜国立大学附属図書館 東京女子大学図書館 東京藝術大学附属図書館 人間総合科学大学 日

    2014年2月8日(土)~9日(日)、大雪の際の図書館の対応 - しぶろぐ(努力の上に花が咲く)
  • 図書館総合展大交流会2013の報告と運営手法について - しぶろぐ(努力の上に花が咲く)

    図書館総合展から早くも1週間が経ってしまいましたが、初日夜の大交流会も無事に終了しましたのでご報告を。 図書館総合展大交流会2013 http://2013.libraryfair.jp/node/1918 最終的に参加者は105名でした。参加いただいた皆さま、当にありがとうございました。なかでも三重の皇學館大学の学生さんが5名もいらっしゃいました!!遠いところ当にありがたいことです。いい思い出になっていればいいなぁ。 この大交流会は図書館総合展運営協力委員主催ということで、総合展出展の皆さまから多くの景品を出品いただき、抽選会も行われました!あらためて出品いただいた企業の皆さま、出展者のみなさまに御礼申し上げます。m(__)m 以下、出品いただいた皆さま方です。 ARG(ACADEMIC RESOURCE GUIDE) 様 ATR Creative 様 DNP 大日印刷 様 NII

    図書館総合展大交流会2013の報告と運営手法について - しぶろぐ(努力の上に花が咲く)
  • これが聞きたい図書館総合展フォーラム、超個人的ベスト3 - しぶろぐ(努力の上に花が咲く)

    図書館総合展の招待状をあらためて眺めていたところ、気になるフォーラムだらけですっかり赤丸だらけになってしまいました(^_^;) 新しいキーワードに引っ張られ過ぎていないか、知人友人が実施・登壇するフォーラムなど関係者に引っ張られていないか、若干、参加動機が見えなくなってないる部分があるような・・。 ということで、自分がどうしても聞きたものを3つに絞ってみることで、自分の興味関心をあらためて考えてみました。そして悩みに悩んだ末に選んだベスト3は以下のとおりです。 1.図書館員のためのアクティブラーニング体験講座 “学び合い場”を創り出すために[仮題](10月29日(火) 10:00-11:30 第4会場) 同志社大学のラーニングコモンズのインストラクター、岡部晋典さんと鈴木夕佳さんがファシリテーターを務めるフォーラム。あのラーコモで普段活動されているお二人の話が聞けるのはとても貴重な機会。し

    これが聞きたい図書館総合展フォーラム、超個人的ベスト3 - しぶろぐ(努力の上に花が咲く)
  • 図書館総合展地方開催の歩み - しぶろぐ(努力の上に花が咲く)

    図書館総合展運営協力委員フォーラム「図書館総合展の地方展開が拓く可能性──これまでとこれから」 を担当することになったので、現在いろいろと過去の情報を追っているとろこです。ちなみに過去の開催情報は以下の通りです。 2011年5月28日(土)図書館総合展フォーラム2011 in 京都(参加者数 約300名) 2012年5月27日(日)図書館総合展フォーラム2012 in 仙台(参加者数 約300名) 2013年1月28日(月)図書館総合展フォーラム2013 in 熊(参加者数 約250名) 2013年5月27日(月)図書館総合展フォーラム2013 in 伊勢(参加者数 約150名) なお報告のいくつかは電子書籍も出されています。 図書館総合展フォーラム講義録の電子書籍(shiraist's blog) 以下、ウェブ上に残っている各地方開催ごとの情報をまとめてみました。 図書館総合展フォーラ

    図書館総合展地方開催の歩み - しぶろぐ(努力の上に花が咲く)
  • 2013年9月15~16日、台風18号の図書館、博物館・美術館等(MALUI)施設の対応まとめ - しぶろぐ(努力の上に花が咲く)

    この連休は台風18号の情報に右往左往した週末でした。京都・滋賀・福井をはじめ、全国の広範囲で被害も多く発生しました。被害を受けた地域がいち早く復旧されるのを祈るばかりです。 平成25年台風第18号(wikipedia) 2013年9月台風18号に関する被害情報まとめ(歴史資料ネットワーク) 今回の台風18号は週末、祝日に直撃ということもあり、そもそも閉館しているところも多く、あまり台風対応の情報が出ていないところも多かったです。準備ができているところは、金曜の段階で「何かあったらTwitterやfacebookで最新情報をお知らせします」とホームページ上に掲載していました。純粋にTwitterやfacebookだけでアナウンスすると、SNSを使っていない人は気づけないかもしれないので、こういう予備的アナウンスは大事だと思いました。管理側もアカウントさえ把握していれば、いわゆるホームページ担

    2013年9月15~16日、台風18号の図書館、博物館・美術館等(MALUI)施設の対応まとめ - しぶろぐ(努力の上に花が咲く)
  • 2013年8月8日の緊急地震速報時に図書館・書店にいた人たちの反応から地震への備えを考える - しぶろぐ(努力の上に花が咲く)

    2013年8月8日(木)16時56分頃、緊急地震速報が全国の広範囲に発信され、各地でいろいろなトラブルや反応がありました。また、今回は地震による被害はなかったとはいえ、いざ緊急地震速報が流れた場合、どういった行動をすべきか、今後の備えに必要な気付きが多かったと思います。 ということで、今回の緊急地震速報を図書館や書店などで体験した人たちのつぶやきを追ってみました。(Togetterも作成しましたが、あまりにも不特定多数の方のつぶやきを利用しているので非公開としています) 全体の反応から、心理的な反応と、実際の行動とに分けて考えてみました。 心理的反応 つぶやきの中から心理的なコメントを追い、ざっくりですが、恐怖(不安)、怒り(不快)、恥ずかしい、疑問、安心、笑い(強がり?)、に反応を分けてみました。 【恐怖(不安)】 大勢の人のアラームが鳴り、大音量となって余計に怖い。 普段、静かな環境な

    2013年8月8日の緊急地震速報時に図書館・書店にいた人たちの反応から地震への備えを考える - しぶろぐ(努力の上に花が咲く)
    fujimon76
    fujimon76 2013/08/13
    関西は危機意識少ないし、確かに身構えただけで、周りまでは何もしなかったな・・・
  • ブログを始めて1年が経ちました - しぶろぐ(努力の上に花が咲く)

    ささくれさん=ブログ書けボットさん(id:kitone)から「ブログ書け書け」言われ続け、書き始めたブログですが、なんとか1年継続することができました。ということで、1年を振り返ってみたいと思います。 ブログ開始の経緯 当にブログは、ささくれさんに書け書け言われたのがきかっけです。しかしこうやって過去を遡ってみると当に何度も言われているなぁ(笑) @shibure ぜひブログにレポートを!— HAYASHI Yutaka (@hayashiyutaka) 2012, 3月 20 @shibure 視点が良いからですよ、きっと。しぶたさんはいろんなこと見てまわってはるのだからブログ書いたら良いのです。— HAYASHI Yutaka (@hayashiyutaka) 2012, 3月 31 @shibure はこういうネタをブログに書けばいいのに……>Lifo— HAYASHI Yuta

    ブログを始めて1年が経ちました - しぶろぐ(努力の上に花が咲く)
    fujimon76
    fujimon76 2013/08/05
    私も何か情報発信をと思いつつ、難しいですね。
  • 雑誌愛読月間2013の各種お得なキャンペーンと能年玲奈さんと歴代イメージガール - しぶろぐ(努力の上に花が咲く)

    7月21日~8月20日の期間、日雑誌協会*1による雑誌愛読月間2013が実施されています。2013年度のイメージガールは現在朝の連ドラ「あまちゃん」で大活躍中の能年玲奈さんだそうです。キャンペーン詳細は以下のサイトをご覧ください。 愛読月間2013(日雑誌協会) このキャンペーンポスターは、大学図書館では見たことありませんが、公共図書館ではよく見かます。実は自分がこのキャンペーンに気がついたのは一昨年の武井咲さんのポスターでした。調べてみると、これまでも歴代アイドルがイメージガールだったようです。 1999 優香 2000 上まなみ 2001 釈由美子 2002 井川遙 2003 吉岡美穂 2004 井上和香 2005 岩佐真悠子 2006 安田美沙子 2007 ほしのあき 2008 南明奈 2009 佐々木希 2010 桜庭ななみ 2011 武井咲 2012 剛力彩芽 全てではあり

    雑誌愛読月間2013の各種お得なキャンペーンと能年玲奈さんと歴代イメージガール - しぶろぐ(努力の上に花が咲く)
  • 1