タグ

2011年8月20日のブックマーク (2件)

  • 「嫌なら見るな」論争に終止符!小寺信良氏が的確過ぎるコラム掲載!フジ擁護派は反論してみろよw

    ■編集元:ニュース速報板より「「嫌なら見るな」論争に終止符!小寺信良氏が的確過ぎるコラム掲載!フジ擁護派は反論してみろよw」 1 名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/08/20(土) 17:16:32.81 ID:cV6rrnR50 ?PLT(12001) ポイント特典 「嫌なら見なければいい」に感じるズレ 「嫌なら見なければいい」と同じようなことは、TwitterBlogでもたびたび起こっているが、ネットならばこの理屈は通ると思う。ネットのサービスの大半は、見たい人が情報を引っ張るPull型サービスであり、読者は「わざわざ見に行ってる」わけである。しかも個人が非営利でやっていることに対して、嫌なら見なければいいと人が言う分には、まさにその通りだ。 しかし、テレビ側のタレントがそれを言うことは、事情が違う。理由は3つある。 電波の公共性ということはすでに深水氏が指摘

    fujiyama3
    fujiyama3 2011/08/20
    『1.強制的に情報を送りつける』アホ。じゃあ他chに変えるか電源消せよ『2.バラエティ番組の中にネタが差し込まれ』途中でch変えられんのかお前んちのTVは『3.民放の商業性』視聴者層にコミットするのは当たり前ですが?
  • 君たちが嫌いな番組を見たい人だっているんだ。 - la_causette

    高岡蒼甫さんのTwitter上での発言に端を発した民族差別主義者たちによるフジテレビ攻撃に対し、ビートたけしや岡村隆史(ナインティナイン)、田村淳(ロンドンブーツ1号2号)等が「嫌なら見なければいい」と批判を加え、さらにこれに対し、作家の深水黎一郎さんやMIAUの小寺信良さんが異議を唱えるという状況になっているようです。 しかし、放送電波が公共のものだといってみたところで、様々な趣味嗜好が併存する自由の国日において「誰からも嫌がられない番組」を常に作り続け、そういう番組のみを放送するのは至難の業だし、そういう番組はたいてい面白くありません。エンターテインメントビジネスにおいて、「誰かから嫌がられる」というのは不可避の定めであるとすら言えます。だからこそ、エンターテインメントビジネスでは「誰かから嫌がられる番組は放送しません」という選択はとり得ないわけです。したがって、作り手からいえば、「

    君たちが嫌いな番組を見たい人だっているんだ。 - la_causette
    fujiyama3
    fujiyama3 2011/08/20
    ↓『視聴者が嫌悪感を抱くほどやりすぎているって話では?』それは「視聴者が」ではなく「あなたが」でしょう?差別主義者が「差別に関して鈍感」であることがよくわかるね。