タグ

2013年9月26日のブックマーク (4件)

  • 外国人実習生、5月だけで45人失踪した県 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    外国人が知識や技能を習得することを目的に、国内の企業などで働く外国人技能実習制度で、茨城県内に1年以上滞在している実習生(2号生)約5800人のうち、今年5月だけで少なくとも45人が失踪していることが、国際研修協力機構(JITCO)水戸駐在事務所のまとめでわかった。 同事務所によると、5月の1か月間で、中国やベトナムなどから来日し、鉾田市や神栖市などで農業の実習を受けていた実習生計45人の行方がわからなくなっている。 昨年度は、県内で計252人の2号生が失踪。「失踪率」は4・5%(全国平均1・7%)で全国最悪といい、上野謙一所長は「大変ショッキングな数字。職種や処遇のミスマッチによるものが多い」と話す。 上野所長によると、失踪者数は減少傾向にあったが、近年は景気の悪化による労働条件の低下の影響もあり、増加に転じている。さらに最近は、円安で賃金が目減りし、より収入が得られる第2次、3次産業に

    fujiyama3
    fujiyama3 2013/09/26
    『実習生が失踪しても警察に捜索願を出す監理団体は少ない』そりゃそうだろう。実習生を奴隷扱いしてたことがバレると体面悪いからね。そんなブラック企業はほっといて入管法違反ですかそうですか。
  • 安倍首相 中国の右翼批判に「呼びたいならどうぞ」と逆批判、NYで演説、+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【ニューヨーク=水内茂幸】安倍晋三首相は25日午後(日時間26日未明)、ニューヨークの証券取引所で演説し、「日に帰ったら投資を喚起するため、大胆な減税を断行する」と表明した。これに先立ち25日昼には保守系シンクタンクのハドソン研究所でも講演した。日の防衛費の伸びが中国の10分の1以下であることを指摘し、「(それでも)もし私を右翼の軍国主義者と呼びたいのならどうぞ」と中国側を“逆批判”した。 「今日は日がもう一度もうかる国になる、『Japan is back』ということをお話しするためにやってきた」 首相は証券取引所での演説で、オリバー・ストーン監督の映画「ウォール街」を引き合いに、自らの経済政策「アベノミクス」をアピール。2010年の第2作では、1987年の第1作で使われた「日経平均」という言葉が姿を消し、代わりに中国人の投資家が登場したことに触れ、反転攻勢に向けた決意を示した。 

    fujiyama3
    fujiyama3 2013/09/26
    これは「前向き」ではない。「開き直り」だよ。この傲慢なやり方が日本では大ウケなわけであとで高い代償を払うことなるんだろう。
  • 池田信夫 on Twitter: "この人々がみんなまとめて韓国へ行ってくれたら、日本はよくなるね。RT@kawai_kanyu 差別撤廃 東京大行進 の賛同者名一覧http://t.co/GlrJu5lFcS …で、この中でも、こいつはなんとか、まだ、まともだ、という人がいましたら、誰か教えてください。"

    この人々がみんなまとめて韓国へ行ってくれたら、日はよくなるね。RT@kawai_kanyu 差別撤廃 東京大行進 の賛同者名一覧http://t.co/GlrJu5lFcS …で、この中でも、こいつはなんとか、まだ、まともだ、という人がいましたら、誰か教えてください。

    池田信夫 on Twitter: "この人々がみんなまとめて韓国へ行ってくれたら、日本はよくなるね。RT@kawai_kanyu 差別撤廃 東京大行進 の賛同者名一覧http://t.co/GlrJu5lFcS …で、この中でも、こいつはなんとか、まだ、まともだ、という人がいましたら、誰か教えてください。"
    fujiyama3
    fujiyama3 2013/09/26
    経産省の停職官僚は特殊な例ではないという証拠がここに。あれは日本の保守の本音であり日本の民主主義は死んで腐臭がしてる。
  • 首相 「積極的平和主義」で世界に貢献 NHKニュース

    アメリカを訪れている安倍総理大臣は、日時間の26日未明、保守系のシンクタンク「ハドソン研究所」が開いた会合で英語で演説し、集団的自衛権の行使を容認する憲法解釈の見直しに理解を求めたうえで「積極的平和主義」の立場からアメリカと連携して世界の平和と安定に貢献していく決意を示しました。 この中で安倍総理大臣は歴代の政府が憲法解釈上認められないとしてきた集団的自衛権について▽国連のPKO=平和維持活動でともに活動している別の国の軍隊が攻撃された場合や▽公海上でアメリカの艦船が攻撃された場合、自衛隊が防護できないことを例に挙げ、憲法解釈の見直しに向けた取り組みに理解を求めました。 そのうえで安倍総理大臣は「日アメリカが主たる役割を務める安全保障の枠組みにおいて鎖の強さを決定づけてしまう弱い環であってはならない。積極的平和主義のための旗の誇らしい担い手になる」と述べ、「積極的平和主義」の立場から

    fujiyama3
    fujiyama3 2013/09/26
    傲慢な外交がいろいろな意味で恐ろしく高くつくのは、第二次大戦以後を見るだけでも明らかなんだが…懲りんねえ。