タグ

2006年9月19日のブックマーク (26件)

  • BOTNEWS〜ボットニュース〜:RMT否定派の最右翼、コーエー"松原"氏の見解

    9月15日〜9月17日に開催された"エンタテインメントコンピューティング2006"の中でも、 BOTやRMTについての講演が行われた。 エンタテインメントコンピューティング2006が開幕 コーエー松原氏、独自の「OnlineGame 2.0論」を披露(Impress) > 松原氏が技術的、社会的課題として掲げたのは、不正行為とリアルマネートレードの2つ。 >不正行為では、台湾での「大航海時代 Online」での事例を紹介。台湾では「航海兄弟」と >名付けられた「大航海時代 Online」のBOTツールが出回り、日側でその対策を行なっているが、 >いたちごっこになっているという。松原氏によれば、優秀なエンジニア集団による組織的な犯行であり、 >こちらがいくら対策してもプログラムの脆弱性を付いて、セキュリティを突破してくるという。 (中略) > RMTについては、7月に発覚したガンホーの不正

    fuki1234
    fuki1234 2006/09/19
    "韓国ではすでにRMTは賭博等、ゲームの健全性を損なう行為だとして、あらゆる法律が拡大解釈され徹底的に叩き潰されている。"
  • 「傘を買うべきか買わざるべきか」降り続ける雨のやみ時を判断する

    秋の長雨が続く9月。雨が降るか降らないかも重要だが、意外と大事なのが雨がいつやむのかということ。駅まで自転車でいくべきか、タクシーを使うべきか――なんて悩むサラリーマンも少なくない。 シトシトと降り続ける9月の雨。危うくアンニュイな気分に落ち込みそうに季節だが、降ってしまった雨にくよくよしても仕方がない。この雨がいつやむのか――を考えるほうが前向きではないか。 突然の雨に降られた場合、傘を持っていなかったらとりあえず雨宿りすることになる。やみそうでやまない雨にイライラした経験も少なくない。せっかちな筆者は雨にぬれても構わず近所の駅まで息を切らせてダッシュするときも多い。そんな時に限って電車から外を眺めると晴れ間がのぞき、あまつさえ虹まで出ていたりするからがっかりしてしまう。 つまり、いつ雨がやむかが事前にわかれば、傘を買うべきかどうか、さらにはタクシーなどの交通機関を利用するべきかどうかを

    「傘を買うべきか買わざるべきか」降り続ける雨のやみ時を判断する
    fuki1234
    fuki1234 2006/09/19
    ぱっと見便利そう。ユーザが判断すべき時代なんだなぁ。
  • マインドマップって本当に便利なの?

    「マインドマップってどうよ?」と思って書いたレビューが1位と3位にランクインした。意外と使い心地もよく、調子に乗って読者バトンの結果もマインドマップにしてしまった(7位)。 その際、感じたことなのだが、マインドマップは不特定多数のコメントを“まとめる”には具合がよかったということだ。項目ごとに定量的な数値がハッキリと集計できた場合は、おそらくExcelなどの表計算ソフトを用いるほうが効率的かつキレイにまとめられるだろう。 一方、フォーマットをカッチリ決めずに思い思いのコメントを書いてもらった今回の読者バトンのような場合、マインドマップが便利だ。筆者の場合、まず親ノードから適当に子ノードをつなげ、皆さんのコメントからキーワードをひたすら入力した。そうしてできた子ノードや兄弟ノードを適宜組み合わせたのが以下の図になる。 「なんだかんだ言って大項目、中項目と項目立ててるじゃん。当にひたすら入力

    マインドマップって本当に便利なの?
  • 4つの検索スタイル

    一口に「検索」と言っても、その行動パターンには様々な種類がある・・・ことは様々な記事で指摘されていますし、感覚的にも「正しい」と感じることでしょう。で、それを4つに分類して検証している記事を見つけたので、ちょっと解説: ■ Four Modes of Seeking Information and How to Design for Them (Boxes and Arrows) 情報アーキテクチャ関係の知識が揃っている Boxes and Arrows のサイトから。今年3月の記事なので、既に目にしている方も多いかも。 タイトルにもなっている、「情報を検索する際の4つのタイプ」とは: 「知っていること」検索 (例)Katharine Kerr の新刊は出ているか? □ ユーザーは何を知りたいか分かっている □ それを表現する言葉を知っている □ どこから調べ始めたら良いか分かっている可能

    fuki1234
    fuki1234 2006/09/19
    4だけ少し仲間外れな気もするけど、こういうこと理解してサイト作りに活かすのって大事ね。
  • 3D空間で自由に冒険するアクションアドベンチャー『聖剣伝説4』 - ファミ通.com

    ●剣やムチを使ったアクションを行おう!! 1995年9月にスーパーファミコンで発売された『聖剣伝説3』以来、じつに11年ぶりのナンバリングタイトルが登場! そんな『聖剣伝説4』の特徴は、シリーズで初めてフル3D化されているということ。また、Havok社(※)の物理演算ソフトを搭載しているところも重要なポイントだ。これにより、"従来のゲームでは味わえない新鮮なプレイ感覚"を実現しているぞ。作の、シナリオに大きく関わってくる新キャラクターの姿を初公開! また、主人公のエルディが行える、さまざまなアクションを紹介しよう。 ※Havok社……1998年に設立された、物理シミュレーションを実現するミドルウェアの開発・提供を行っている会社。

    fuki1234
    fuki1234 2006/09/19
    PS2にて発売予定。
  • Sooey - Zend PHP Certification PHPプログラマの技量

    Zend PHP Certification Zend PHP Certification - Self Testの回答がChris Shiflett: Zend Certification Self Testに掲載されています。 いくつか見てみましたけど、くだらない設問ばかり。これだから言語の資格は嫌いです。どうせ勉強させるなら、トリビアなんかいらないからもっと実践的な内容にしようよ。The Zend PHP Certification Practice Bookを買わせたいだけなんじゃないかと(実際のテストにはもっと実践的な設問もあるののかもしれない)。 zend.co.jpのページには「PHP開発技術者のスキル証明書」なんて書かれていますが、最近のPHPプログラマなぞ「<?phpの次にclassと書くかどうか」だけでだいぶ足切りできる気がする。逆に言えば、Zend PHP Certi

    fuki1234
    fuki1234 2006/09/19
    課題用
  • 絶叫機械+絶望中止 - 時間は止まったり巻き戻ったりするものかしら。

    「生きていくのに必要なこと」がある一方で「生きていくのに必要のないこと」もある。 http://www.amieko.com/ いやー面白かった、生きていくのに必要なこと、必要のないこと、でもやっぱり必要なこと、さまざまざま。会社の後輩(♀)を連れて行ったのだけど、勉強と刺激になっちゃったらしい、いろいろな意味で。 前にも書いたのですけど、時間が止まったりするのはずいぶん面倒なことらしい。 当に時間が止まっているなら、その物体は見えないはずなんですよ。見えるってのは、光が物にぶつかって反射して目に入ってくることなわけです。そして光を反射するというのは、原子が光を吸収して、もとの状態に戻ろうとして光を出すことなんですよ。つまり光が当たるとそれだけで原子は変化してしまう。時間が止まっていたらそれは光を吸収も反射もしないんじゃないかしらん。 http://d.hatena.ne.jp/scre

    絶叫機械+絶望中止 - 時間は止まったり巻き戻ったりするものかしら。
    fuki1234
    fuki1234 2006/09/19
    哲学は難しいぃぃぃぃぃぃ。
  • ブログちゃんねる:ちょwミッ●ーの耳とってみろwwww

    色々な大人の事情のために こちらの記事は削除することになってしまいました。 リンク貼ってくれたサイトの方々、ブックマークしてくれた皆様当にすみません。 今回の記事とはまったく関係ないのですが、 2006年09月29日現在のブログちゃんねるの訪問者数は、 アメリカ韓国からのお客様が異様に多かったりします。

    fuki1234
    fuki1234 2006/09/19
    ミッキーだよぉ。
  • ムササビの様に滑空できるウイングスーツ

    見た感じペラペラなのですが普通に滑空できる模様。地上でいる時は間抜けな感じがしますが飛んでいるときは格好良く見えます。スピードが出るので着地時はパラシュートを使うようです。 YouTube - wing suit. base jump こちらはパラシュート無しでの着地にチャレンジしている人のムービー。右の方からQuickTime形式かWindows Media Video形式を選びダウンロードできます。写真もいくつかあります。 Jeb Corliss set to revolutionize skydiving スーツの販売をしているサイト。メニューのDOWNLOADSからムービーも見られます。 MATTER HOMEPAGE MEDIA-Video Gallerlyからムービーが見られます。こちらもスーツを販売してますが上記のWINGSUITとは違う製品のようです。 BirdMan, I

    ムササビの様に滑空できるウイングスーツ
    fuki1234
    fuki1234 2006/09/19
    なにげにすごい。昔、腕に羽根をつけて高いとこからバタバタしながら落ちていった人たちの夢が叶ってる。
  • 50の質問

    シロクマ日報の方で「50の理由」というエントリを書いたのですが、その関連で。創造性を刺激するために、50の質問をしようという提言がありました: ■ Creative Exercise: Become a Sponge (HOWdesign.com) デザインの雑誌"How magazine"のウェブサイト"HOWdesign.com"から。このサイトには様々な「創造性を発揮するには?」という記事が掲載されていて、なかなか面白いです(実は"A Whole New Mind"で紹介されていたのを読んで知ったサイト)。 で、この記事。非常に短いのですが、要は「情報を吸収するために質問をしよう」という提言。確かにいくら大量の情報があったとしても、漫然と摂取しているだけでは(例:スナック片手にテレビをボーッと観る)ほとんど後に残らないものです。それを防ぐために、とにかく先に質問を(それもたくさん)作

    fuki1234
    fuki1234 2006/09/19
    すごい会議の「どうすれば~」と同じように言葉のマジックみたいだ。
  • システム会社がメーカーになるために ジーアップ社長 柴田俊(シバタシュン)のブログ

    中小のシステム開発会社が、メーカーになれない最大の理由は、商品開発力の無さです。 プログラムの開発というのは、商品開発のほんの一部でしかないし、販売してお金を儲けるまでのビジネス全体で言ったら、ほんのほんの一部でしかありません。 多くのシステム開発会社は、システムの開発はできても、商品の開発ができないのです。 以前、(株)日経営教育研究所の石原明さんの講演を聴いたことがあるのですが、そのとき最も印象に残った言葉が、「良いものが売れるのではない」「良さそうに見えるものが売れる」ということです。 それを勘違いしているシステム会社は、「良いもの」をドンドン作るのだけど、ちっとも売れないという状況になるのです。  (自分も含め)多くの中小システム開発会社は、社長も開発者(技術者)であることが多いのも、良いものを作ってしまう原因です。  しかし、そうであるのなら、世の中には、売れない「良いもの」を

    fuki1234
    fuki1234 2006/09/19
    こんなにアバウトで経営出来るのか不安にはなるだろう。
  • 『仕事が好きですね』

    悪態のプログラマとある職業プログラマの悪態を綴る。 入門書が書かないプログラミングのための知識、会社の研修が教えないシステム開発業界の裏話は、新人プログラマや、これからプログラマを目指す人たちへのメッセージでもある。 学生時代にアルバイトをしていた時の話である。職場の課長は、バリバリと仕事をこなすタイプの女性だった。いつもフロアを駆け回って指示を出し、誰よりも遅くまで残業していた。何より、「業務改善」ということに対して意欲的なのは確かだった。私がそこで作ったプログラムのほとんどは、その職場の業務を助けるためのツールだったのだ(※1)。 ある時、私が、 「仕事が好きですね」 と言うと、どういうわけか、嫌な顔で否定された。 しかし、私は、好きでなければ仕事にそこまでのエネルギーを注げないだろうと思った。「否定はしているけど当は好きなんだろう」と、勝手に信じていたのである。 しかし、今になって

    『仕事が好きですね』
    fuki1234
    fuki1234 2006/09/19
    納得。
  • 「で、みちアキはどうするの?」 - あなたが“自由意思”と呼んでいるソレの正体はなにか?

    ロケット打ち上げ失敗大爆発ムービー。はてブ経由(リンクしたムービーは別バージョンですが)。1997年1月17日にケネディ宇宙センターから打ち上げられたボーイング社のデルタ2型ロケット。搭載していたのはアメリカ空軍のGPS衛星。Wikipediaによるとデルタ型は300機近い打ち上げが行われているとのことです。日みたいに打ち上げがいちいちニュースになったりはしないのかもしれないですね(爆発でもしない限りは)。 アキバBlog : 涼宮ハルヒ「ライブアライブ」みたいなライブ@北高祭 昨日秋葉で行われたハルヒONLY同人誌即売会「北高祭」の、アフターイベントのライブレポ。写真がいいなぁ。これとかこれとかこれとか。やっぱり自分はこっちのほうが素直に「行きたい!」と感じますね、サウンドデモよりも(比べるな比べるな)。だって"God knows..."ヤったわけでしょ? YouTubeだとカクカクだ

    「で、みちアキはどうするの?」 - あなたが“自由意思”と呼んでいるソレの正体はなにか?
    fuki1234
    fuki1234 2006/09/19
    気分と言う名の純粋乱数が存在する。
  • その子の産みの親はまだ14歳の少女だったそうだ。:アルファルファモザイク

    子供が出来なかった私の両親はある時、乳児院から赤ちゃんを 養女として引き取った。その子の産みの親はまだ 14歳の少女だったそうだ。 3年後またその少女が育てる気もなく出産したと乳児院から連絡があり、 私の両親は「今育ててる子の血の繋がった妹なら、一緒にいるべきだ」 と、再び赤ちゃんを養女として引き取った。 それが私達姉妹の生い立ち。 この事実は妹が中学を卒業した時に知らされました。 それまで何も疑う事なく真っ直ぐ幸福に育ってきた私と妹にとって真実はあまりに 受け入れがたいもので、その夜は妹と2人布団の中で長い事泣きました。 でも後にちゃんと乗り越え、今でも養父母と 私達姉妹はとても仲良しです。 そしてつい最近、産みの母親と対面できたんですが 妹と2人待ち合わせ場所に行ったら待っていたのは 絵に描いたようなドキュな女性でかーなーり凹みましたorz 30代金髪フ

    fuki1234
    fuki1234 2006/09/19
    遺伝より環境が勝ったと言うが、実際どうなのかは人生終わるまでわかんないね。
  • 私にしかできない仕事というのは組織では幻想:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ

    3連休なのに特に予定もなかったのでネットをブラブラしていたらはてブのホッテントリ(最近の人気エントリー)のトップに城繁幸さんの「 若者はなぜ3年で辞めるのか?」について書いたブログが出ていたのを見かけ、 早速屋に行って買ってきて読んでみた。 城繁幸さんといえば元富士通で「成果主義」に関するを出していることは知っていたが著書を読んだのはこれが初めてである。全般的にこので書かれている企業内での事象や例示、そこから導きだされている仮設や主張には非常に納得感があり素直に入ってきた。このの中でも“答え教えて症候群”に類似する話が出てきたのには苦笑してしまったが。 結論として若者各個人に“働く理由”と“やりたい仕事”を見つめなおしてまずは「声を上げよ」というお言葉にも全面的に賛同。若手社員は大いに見つめなおして声を上げて欲しい。「自分たちは、会社に配属された部署で指示されたとおりのことをやっ

    私にしかできない仕事というのは組織では幻想:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ
    fuki1234
    fuki1234 2006/09/19
    まずは、声を上げること。
  • Amazon.co.jp: 若者はなぜ3年で辞めるのか? 年功序列が奪う日本の未来 (光文社新書): 城 繁幸: 本

    Amazon.co.jp: 若者はなぜ3年で辞めるのか? 年功序列が奪う日本の未来 (光文社新書): 城 繁幸: 本
    fuki1234
    fuki1234 2006/09/19
  • [を] 若者はなぜ3年で辞めるのか?

    若者はなぜ3年で辞めるのか? 2006-09-16-3 [書評・感想][仕事] 『内側から見た富士通「成果主義」の崩壊』[2006-05-04-2]の 著者城繁幸による、主に「若者」まわりの労働環境とかそういうテーマの。 就職前の人、入社したての人で「仕事」について興味ある人は読むとよい! (ref. [を] 3年で辞めちゃう?[2006-09-14-3]) ■城繁幸 / 若者はなぜ3年で辞めるのか? 年功序列が奪う日の未来 いろいろ考えさせられました。 ということで、以下メモ: 若者の離職率が増加。 →原因の多くは人の希望と業務内容のミスマッチ。 →古い人「最初からやりたいことができるという考えが甘い。忍耐重要。」 →but (1)就職の選考が厳しくなった。分、期待も大きく。 (2)年功序列も崩れ忍耐が報われない。 離職率。大卒入社3年以内で36.5%(2

    fuki1234
    fuki1234 2006/09/19
    確かに、忍耐とか根性とかそういった精神論は違うよなぁと実感する。
  • 地下鉄の終夜運転なぜできぬ

    都心のある飲み屋で、地下鉄の終夜運転はなぜできないのか、という問題をめぐって客(私)と店主とホステスが議論になった。 店主 大晦日から元旦にかけては終夜運転するのに、なぜ普通の日はやらないんだ。 ホステス そうよ。なんで毎晩高いタクシー代払わなければいけないの。 店主 終夜運転がないから子どもたちはゲームセンターで徹夜するんですよ。終夜運転しろ、という声がなぜあがらないんですかね。始発までの間は30分に1でいいんですよ。 客 タクシー業界が反対するだろうな。地下鉄の労組も反対する。 店主 タクシーが反対したって、その経済効果考えたら大きいでしょ。労働者はその分賃金が増えるし、乗客の支出は減るから、もっとほかに消費が回せるじゃないですか。 客 おしゃもじおばさんが反対するかも。子どもの夜遊びを助長するようなもんだって。 ホステス 夜遊びしている子どもは早く帰れるから、その方が子どものために

    fuki1234
    fuki1234 2006/09/19
    コメント欄に保守作業員の書き込みが。
  • [mixi(ミクシィ)] 広告掲載料金

    fuki1234
    fuki1234 2006/09/19
    広告費用とか諸々。ちょっと古いけど。
  • 無題ドキュメント

    fuki1234
    fuki1234 2006/09/19
    テンポ良くていい感じ。
  • nextFrame(!)

    また遊べる! NEXTFRAMEのフラッシュゲーム マテリアルスナイパー かわいい!爽快!狙撃ゲーム 艦砲射撃!甲改 戦艦を育成し戦いに勝利せよ! 2ch格闘(仮) 懐かしの2ch AAキャラが大バトル! SeventhSky Refine 小型ロボパシフィクスで空を駆けろ SeventhSky Plus SeventhSkyの表現を改修した試作品 弾幕張れ! 未完成、でも意外と爽快 これが実銃だ!? 17年前のレポート!ミニゲームあり ドッグファイントブーン ハイスピードブーンアクション BANDITS! Simple version アナログカードゲームの体験版 華弾幕2 シンプルな弾幕風シューティング マズルブレイク 4つの銃で戦え!シンプルガンシュー 弓道? 精神を集中し皆中を目指せ! 1UPぽっきー ぽっきーを振り回してスコアを稼ごう! ぽっきーの小部屋 ぽっきーと遊ぼう そこあ

  • FPN-上場企業Mixiに対するマスコミ視点での大疑問の数々

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view コラム〜リサーチャーの日常 人生を通じてマッチクオリティーを追求する 知識の幅が最強の武器になる というで初めて知った「 マッチクオリティー 」という言葉は、経済学の用語で、ある仕事をする人とその仕事がどれくらい合っているか、その人の能力… 2021.05.04 2021.05.13 295 view 2.ビジネスリサーチの情報収集 日常的な情報収集・整理術(Feedly+Dropbox) 【 ビジネス 情報収集 と 情報整理 の基 】いま目の前にあるリサー

    FPN-上場企業Mixiに対するマスコミ視点での大疑問の数々
    fuki1234
    fuki1234 2006/09/19
    mixiの今後の動きに関心。
  • 発熱地帯: 2006年は「テレビ2.0元年」

    Web2.0&ブルーオーシャン[56 items] ケータイ小説[8 items] ゲーム開発情報[51 items] ゲーム雑談[24 items] ゲーム産業[108 items] ビジネス[14 items] ブログ[18 items] モバイル&ワイヤレス[16 items] 萌え[61 items] の紹介[33 items] テレビの周辺を巡る議論や競争がにわかに慌ただしくなってきました。ちょっとここらで、簡単にまとめておきたいと思います。 1.YouTube 最大の変化はYouTubeの浸透。テレビ放送という概念を大きく揺さぶっただけでなく、YouTubeを観るデバイス(つまりPC)をテレビに近い地位に引き上げる勢いを感じます。PCの画面を家族でいっしょに観る習慣は無いため、いきなりテレビを置き換えることはないものの、個人向け、独身向けであれば、十二分に置換可能なポテンシャ

    fuki1234
    fuki1234 2006/09/19
    Wiiが面白い動きしてくれそうかな。
  • Final Fantasy VII One Winged Angel (Eminence Symphony)

    Eminence Symphony Orchestra performed the piece composed by Nobuo Uematsu called 'One Winged Angel' released with the Playstation game by Squaresoft (now Square-Enix) called 'Final Fantasy VII'. The piece was performed at the Sydney Town Hall at the a concert known as A Night in Fantasia during October 2005

    Final Fantasy VII One Winged Angel (Eminence Symphony)
    fuki1234
    fuki1234 2006/09/19
    セフィロス♪
  • ほめる技術 - H-Yamaguchi.net

    ブログをやっているなどというと、「これから始める人に何かアドバイスを」などといわれることがある。もちろん、たいていは社交辞令だ。それでも、聞かれた側はそれなりに一生懸命考えて答えたりしなければならない。そんないい知恵があるなら自分だって教えてもらいたいね、とか思いながら。 そんなときのために、ひとことですむ簡単な模範回答みたいなものがないだろうか、と考えたことがある。 もとより個人ブログに「こうすべき」みたいなルールなどない。個人の表現行為だ。犯罪になるのはまずいが、基的には「好きなようにやればいい」のだ。ということを前提として。 Bartle (2004)によるオンラインゲームプレーヤーの4分類というのがあるが、それを流用すれば、やはりブロガーにも4つの類型があるのだろう。 (1)Achievers(自分の目標の達成のために活動) (2)Socializers(他人と交流するために活動

    ほめる技術 - H-Yamaguchi.net
    fuki1234
    fuki1234 2006/09/19
    自分の好きな事柄を書くことから始める。
  • ブログちゃんねる:奨 学 金 年 額 1 2 億

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/09/16(土) 01:43:59.37 ID:LrfMigo20

    fuki1234
    fuki1234 2006/09/19
    駄々こねてみて欲しいw