タグ

2013年12月24日のブックマーク (60件)

  • ハリセンボンの皮は針を全部引っこ抜いて食べるとけっこう美味い

    沖縄などではハリセンボンの皮を剥いで身をから揚げや汁物にしてべる。その名のとおり針のようなトゲがびっしり生えた皮は捨ててしまうのが一般的である。 しかしなんと、台湾ではそのトゲだらけの皮をも用にするのだという。一体どうやって!答えはシンプル。「一ひたすら引っこ抜く」のだ。

  • 実家のまわりに“モズのはやにえ”がたくさん!

    別に、今日この日にわざわざ嫌がらせをするために「はやにえ」を選んだわけではない。はやにえの様子が七面鳥の丸焼きに似ているからでもない。先日、群馬の実家に帰省したときのことだ。 以前帰省した折に、夫が実家の近所でモズを見たらしく、次の帰省ではぜひ「はやにえ」を探してみようということになった。 ところで「はやにえ」を念のため説明すると、モズという鳥は捕まえた昆虫やミミズ、果ては小鳥やネズミなどを鋭利な枝に刺し、冬のえさの蓄えにするとかしないとか。実は何のためにやっているのか、いまいちはっきりとはわかってないらしい。 私は半信半疑であった。はやにえが、そんなに簡単に見つかるとは思わなかったからだ。 以前観た「探偵ナイトスクープ」で、ぜひ一度は はやにえを見てみたいという子供の願いを叶えるため、おおがかりな取材を試みていたくらいだし、だいいち実家にいたころには見たこともなかった。 しかし、実家に帰

  • 爆発するIPAmj明朝 - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ

    IPAmj明朝を含むPDFを、iOSのメールアプリやiBooksで表示すると、特定のグリフが爆発する。 爆発前というか、爆発しない環境での表示は、こんなかんじ。 爆発するグリフをOTMaster Lightというツールで見てみた。爆発していた。 「Gridfit」のチェックを外したら、普通に表示された。 GridfitというのはTrueTypeフォントのヒンティング処理(の一部)だと思うが、そこから先はよくわからない。ただ、まったく別系統のアプリ(OTMasterとAppleのiOSアプリ)で同じ現象が見られるということは、たぶん(少なくとも)IPAmj明朝側には問題がありそう。メリー・クリスマス。

    爆発するIPAmj明朝 - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ
  • 少女と活字 プラチナ・コレクション – 平均律 / HEIKINRITSU

    少女と活字 プラチナ・コレクション 2003年に発行した欧文書体(欧文フォント)の擬人化「少女と活字」を、10年ぶりに大幅リニューアルした新版です。 16の有名な欧文書体たちを、 女の子のイメージに投影しつつ解説した。 〈 リニューアルの内容 〉 すべてのイラストを新規に描きおろし すべての書体(少女たち)の解説文を英訳し、 「その書体自身で組んだ」英文による組見を収録 新たに3つの書体「Frutiger」「Shelley」「Trajan」を収録 特に2の 英文組見 は、再版するならぜひとも入れたかったものです。その書体で組んだ版面から香り立つイメージこそが、僕が彼女たちを描く原動力でした。ぜひ、絵と合わせてご覧ください。 追記:『日タイポグラフィ年鑑2015』の研究・実験部門に『少女と活字』を掲載していただきました。このような形で評価いただき、とても嬉しいです。

    少女と活字 プラチナ・コレクション – 平均律 / HEIKINRITSU
  • 『本を読む人のための書体入門』正木香子 - 星海社新書 | ジセダイ

    文字の味わい方がわかれば、の読み方も変わる このは「書体」の入門書ですが、デザイナーなどの専門家がノウハウを学ぶためのものではありません。読書好きの「ふつうの人」が、文字の味わいを知り、自らの感受性を育むことで、を読むことがもっともっと好きになるための一冊です。ぜひ、自分が大切にしているを思い浮かべてみて下さい。そこに表れる文字を見て、あなたはどんな感情を抱いたでしょうか。何を想起したでしょうか。その書体の名前なんて、知らなくてもかまいません。大事なのは、決して目には見えない自分の心の動きに、敏感になること――。さあ、めくるめく書体の世界に飛び込みましょう。何気なく目にしていた文字の印象が、ガラリと変わるはずです。

    『本を読む人のための書体入門』正木香子 - 星海社新書 | ジセダイ
  • 『文字の食卓』 – ものかの

    読書家ではないので、このブログに読んだの感想を書くことは全く考えてないんですけど、例外のひとつとしてこの一冊のことを書いておきます。 文字の卓 「この書体はこういう味わいがあります」と解説しているではありません。「私はこの書体をこう味わってきた」とひたすら伝えようとしているです。 著者の正木さんにとって、おそらく書体名はどうでもよく、むしろ書体名があることを邪魔だとさえ思っているかもしれません。大切なのは「文字たちが集まった様子」そのものであって、その様子を味わってきた記憶を丁寧に見つめて書いていることがうかがえます。 「文字たちが集まった様子」と私がここで表現するのは、私自身の記憶があるからです。 中学生の頃、新潮文庫と岩波文庫の「文字たちが集まった様子」がどうして違うのか不思議で仕方がありませんでした。1ページの中の行数をかぞえ、1行の中の文字数をかぞえ、行間の広さや文字の大き

    『文字の食卓』 – ものかの
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 日本語は、頑固なダブルデッカー(九)|エッセイ 大岡 玲 Vol.9|超漢字マガジン 漢字を知り漢字を楽しむサイト

    漢文訓読という独特の「翻訳方式」については、この連載の第五回で触れた。ここから、漢字仮名交じり文が生まれ、さらにそれが『平家物語』のような文学的成熟を経て、徐々に日語の流にむけてのボリュームをふくらましていったというのが、歴史的経緯だった。 その流れと同調するように、漢文自体は、遣唐使が廃止されて以後、断続的に中国土と貿易などの交流がありながらも徐々に関係性が希薄になっていく流れの中で、変質していった。いわゆる「変態漢文」、もとへ「変体漢文」がそれで、要するに日語の文法に侵された「和化漢文」へと変貌していったのである。 すでに『古事記』の段階で、この「変体漢文」は芽吹いていたのだが、やがて鎌倉期になると、はっきり独自の進化を見せるようになる。その頃の歴史書『吾鏡』や、武家の法令として定められた『御成敗式目』の文章を見れば、それらが一見「漢文」で書かれながら、実は来の漢文文法から

    日本語は、頑固なダブルデッカー(九)|エッセイ 大岡 玲 Vol.9|超漢字マガジン 漢字を知り漢字を楽しむサイト
  • 湯本豪一の夢の妖怪博物館構想 TOKYO CULTURE CULTURE:@nifty

  • Osaka Prefecture University Repository

  • 電子書籍専門媒体の編集長らが2013年の電子書籍市場を総括 マイクロコンテンツ、O2O、セルフパブリッシングなどの新しい流れ

  • 【イケベ楽器楽天ショップ】連載企画!当店専任スタッフが“Gibson Custom Shop”を語る!

    久々の更新となりますが、実はこのタイトルの内容を2013年の最初にしたかった為、少々時間を頂きました。 2013年はヒスコレLPの"20周年"にあたり、数年振りに幾つかのリファインが行なわれました。一部モデルは既に入荷が始まっており、その話題もちらほら出ておりますが今一度まとめて行きたいと思います(2013/2/14現在)。 ただ毎度ではありますがギターの質としては既に完成しているヒスコレ。今回のリファインも如何にオールドと同じ(似ている)かであって、明らかに"良く成っている"訳では決してありません。またこの様な変更が行われるたびに色々な意見が出ますが、その変化がサウンドやニュアンスの違いを発生させ、そこに出てくる好き嫌いが良し悪しとして伝わる事が多々在るようです。まあ最後は好みでしょうがリアル度だけは最新が一番、これは間違いないでしょう。 Aniline Dye Finish ボディバッ

  • 心は何でできているのか 脳科学から心の哲学へ: ゆうどうの読書記録

  • http://www.brain-book.com/review/0238.html

  • コミュニケーションの起源を探る マイケル・トマセロ著 松井 智子訳 岩田 彩志訳

    人間の身振りによるコミュニケーションは、乳幼児によるものさえ、大型類人猿のそれよりも複雑な情報を含んでいる。このようなコミュニケーションは、人間が互いの志向性を共有し合うからこそ可能になった。人間固有のコミュニケーションは、どのように進化し、発達してきたのか。比較認知科学の名著、待望の邦訳。 序文と謝辞 日語版序文 第1章 基盤構造に焦点をあてて 第2章 霊長類の志向的なコミュニケーション 1 音声誇示行動 2 身振りのシグナル 3 人間とのコミュニケーション 4 類人猿のコミュニケーションにおける志向性 5 結論 第3章 人間の協力に基づくコミュニケーション 1 指さしと物まね 2 協力モデル 3 コミュニケーション上の慣習 4 結論 第4章 個体発生的起源 1 乳幼児の指さし 2 乳幼児の指さしはどこから来るか? 3 初期の物まね 4 共有志向性と初期の言語 5 結論 第5章 系統発

    コミュニケーションの起源を探る マイケル・トマセロ著 松井 智子訳 岩田 彩志訳
  • PCWorld

    This built-in Windows app is slowing down PCs. Here's what you can do

    PCWorld
  • 先生解決ネット - 文字の経験 読むことと書くことの思想史 - Topics > 書評 - ニュース

  • 堤清二はいかに流通産業をデザインしたか - JAGAT

    セゾングループ創業者の堤清二氏が2013年11月25日に86歳で死去した。彼の流通産業における足跡を、企業デザインの視点で振り返ってみたい。 ●流通産業に文化を取り入れ、時代を拓いた 1970年代から1990年代初頭にかけ、西武百貨店、パルコ、西武美術館(セゾン美術館)などからなる生活総合産業セゾングループは、流通産業のみならず、さまざまなジャンルのカルチャーシーンをリードした。 しかし、堤清二が父堤康次郎から西武百貨店を引き継いだ当初は、そのような栄光から程遠い状況であった。三越、伊勢丹など伝統ある呉服店由来の老舗と比べ、新興の鉄道会社が開業した西武百貨店は三流と見られ、経営状況も芳しくなかったという。 事業を立て直し、ブランド力を強化すべく、彼は、エルメス、イヴサンローラン、アルマーニなど海外の高級ブランドをいち早く取り入れ、従来とは異なる百貨店像を形成していく。 また、百貨店内に文化

  • DrillSpin (ドリルスピン)

    DrillSpinは事業構造の検討を行なうため、 現在、すべてのコンテンツページが 非表示となっております。 表示再開までしばらくの間お待ちください。 2018年6月29日 DrillSpin

    DrillSpin (ドリルスピン)
  • 学術機関リポジトリデータベース

  • 文字の博物館 | PubSaloon

  • 『欧文タイポグラフィの基本』刊行記念サイラス・ハイスミス トークイベント | 青山ブックセンター

    ABCでabcを語ろう! TypeTalks 第20回 『Inside Paragraphs: typographic fundamentals』日語版 『欧文タイポグラフィの基』刊行記念サイラス・ハイスミス トークイベント 出演:サイラス・ハイスミス (フォントビューロー/書体デザイナー) 開催日時:2014年1月22日(水) 19:00~21:00 募集人数:40名 「TypeTalks」はゲストが一方的に教えるセミナーではなく、会場の参加者と交流しながら楽しく進めるトークイベントです。ゲストと参加者の活発な意見交換を目的としているので、時には話が横道にそれることも(そのように回り道に見えるのが、じつはタイポグラフィの近道なんです)。タイポグラフィに関心のある方ならどなたでも参加でき、ゲストと参加者が気軽に話せる会として2010年11月から青山ブックセンター店で隔月開催されていま

    『欧文タイポグラフィの基本』刊行記念サイラス・ハイスミス トークイベント | 青山ブックセンター
  • 米国西部にはびこる 転がる雑草

    西部劇でおなじみの、風に吹かれて転がる枯れ草。実はロシア原産の外来種だが、迷惑なほどの繁殖力で各地にはびこり、人々を困らせている。 文=ジョージ・ジョンソン/写真=ダイアン・クック、レン・ジェンシェル 西部劇などで無人の路上や空き地を、一陣の風とともにコロコロと転がっていく枯れ草を目にしたことがあるだろうか。タンブルウィード、すなわち「回転草」と呼ばれるこの雑草は、米国の西部ではよく目にする植物だ。 分類上はオカヒジキ属の一種(学名Salsola tragus )で、ハリヒジキとも呼ばれる。もともとはユーラシア大陸の植物で、ウラル山脈の東に広がる草原地帯に生えていた。 だが、外来種としてよその土地にいったん持ち込まれると、この草は驚異的な繁殖力を示し、分布域を広げていった。冬が来て枯れると茎がもろくなり、風のひと吹きで根元から折れる。あとは風に吹かれて転がり続けるうちに、トゲだらけの茶色い

    米国西部にはびこる 転がる雑草
  • Whats(ワッツ) | 【絶景】宇宙の入口を見てみませんか?思わず息を飲んでしまう成層圏への旅へようこそ!

  • アングラ学芸員さんの街なか地質学

    ビルの石材など、街中の何気ないところに化石や宝石が隠れて居るんです。 見る人が見ると、何気ない風景の中に色々なものが見えてくるんですね。 より深く、アングラな世界を知りたい方への参考図書 http://www.amazon.co.jp/dp/4772603603/ref=rdr_ext_tmb 続きを読む

    アングラ学芸員さんの街なか地質学
  • アメリカ人「屋台ラーメンの研究をするために福岡に留学してたけど何か質問ある?」:海外の反応 : すらるど - 海外の反応

    2013年12月20日22:41 アメリカ人「屋台ラーメンの研究をするために福岡に留学してたけど何か質問ある?」:海外の反応 カテゴリべ物 sliceofworld Comment(83) 日式のラーメンもすっかり世界的に有名になりました。中には日に研究に訪れる人もいるようで、とあるアメリカ人が屋台ラーメンの研究をするために福岡に留学してたけど質問ある?というスレッドを立てていました。 引用元:I studied Yatai (ramen food stands) in Japan for a year! AMA スポンサードリンク ●yataiguyヘロー、僕の名前はデビッドで、アメリカ政府のフルブライト奨学金プログラムを使って福岡で屋台ラーメンの研究をしてたんだ。素晴らしい冒険だったから、色んな話が出来ると思うよ。僅かな人しか知らない事(あるいは誰も気にしてないか!)の研究のため

    アメリカ人「屋台ラーメンの研究をするために福岡に留学してたけど何か質問ある?」:海外の反応 : すらるど - 海外の反応
  • 受身って地味だけどかっこいい

    クリスマス、独り身が身に沁みるよねー。 という話をすると、十中八九私の消極的な性格について言及され「受身だからダメなんだよ」みたいなアドバイスを受けるのですが、その度にもやもやしたものを感じていました。 受身とったこともないくせに、受身の何が分かるんだ! どんなに素晴らしい攻撃だって、受ける相手がいなきゃどうしようもないだろ! プロレスってのは、むしろ受身がないと始まらないんだよ!! ということで完全に言い掛かりですけど、受身の面白さについて語ってもいいですか?

  • 世界の朝ごはんが食べられるお店に行ってきた

    NHK連続テレビ小説『ごちそうさん』が人気らしい。「」を軸にした朝ドラでは珍しい作品。僕もなるべく見るようにしているが、特に印象的なのは朝の卓シーンだ。日の伝統的な朝文化の魅力を再認識させられる。 しかし、誇るべき朝文化があるのは何も日だけではないようだ。都内に、世界のさまざまな朝を発信する珍しいお店があるというので行ってみた。

  • 『文字の食卓』 (正木香子 著) | 今週の必読 - 週刊文春WEB

  • 大阪DTPの勉強部屋【鳥海修の文字塾】第3回

    12/22、大阪で開催された大阪DTPの勉強部屋【鳥海修の文字塾】第3回「活字の温故知新」に関連したつぶやきをまとめました。 編集可能なので、他にあれば追記してもらえると嬉しいです。 ---------------------------- 大阪DTPの勉強部屋 続きを読む

    大阪DTPの勉強部屋【鳥海修の文字塾】第3回
  • 初号活字をつくろう! December 2013: 文字の星屑1

    日時: 2013年12月22日(日) 15時15分-17時15分 場所: 新宿区榎町地域センター 小会議室 内容: 初号活字をつくろう! 「貘1973」制作プロジェクト ◎やっぱり手画きでやろう 10月の段階では、「デジタルだけどアナログの心」的なことで、Adobe Illustrator を使ってすすめようかということになっていたが、「typeKIDS」のメンバーから「紙に墨で画くという昔ながらの方法でやろう」という意見が出た。 最終的にはデジタル・タイプではなく、物体としての活字製作をめざしているのである。できるだけパソコンのソフトウェアを使わないで、手作業ですすめようということになった。格的な鋳造活字は予算的に無理なので、できるだけそれに近いものを作って、実際に活字組版をしたいと考えている。詳細はまだ未定である。 ◎専用の原字用紙について 原字用紙(兼下書き用紙)のデータをAdob

  • 仏典はどう漢訳されたのか - 古本屋の研究日誌

    気が付けば年末。例年12月は何かと忙しく、バタバタと年の瀬を迎えてしまいますが、デパート展をやめてからは年末年始はゆっくりと過ごせるようになりました。先日店に来店された、ある先生に「勉強進んでる?」と言われ、苦笑いをするのが精一杯でしたが(笑)、これからは勉強しないと…。 というわけで!?、出たばかりのこちらのを早速買いました。 仏典はどう漢訳されたのか――スートラが経典になるとき 作者: 船山徹出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2013/12/19メディア: 単行この商品を含むブログ (1件) を見る 仏典翻訳、漢訳についての概説書、それも翻訳学(トランスレーション・スタディーズ)という観点から見た仏典漢訳の意義を問うなど、注目すべきです。翻訳工房ともいえる、実際の訳場は、どうなっていたのか?役割分担は?その辺から始まって、外国・翻訳僧の中国語能力はどうだったのか?鳩摩羅什や玄

    仏典はどう漢訳されたのか - 古本屋の研究日誌
  • 宮城・熊の作遺跡:東北最古級の「木簡」出土 - 毎日新聞

  • ひつじ書房 「国語学」の形成と水脈 釘貫亨著

  • 奥田靖雄論 ノート

    ■構文論的アプローチ 言語学研究会編『日語文法・連語論(資料編)』が まとめられたのが 1983年の こと、奥田靖雄が 宮城教育大学を 定年退官し 『ことばの研究・序説』を まとめるのが 1984年、翌年から 「文のさまざま」を 『教育国語』に 連載しはじめ、『ことばの科学』の 創刊に いたるのが 1986年(企画は 1983年)であって、連語論と 区別される 意味での「構文論的アプローチ」が めだってくるのは、この ころの ことなのであるが、この ことの 意味を 当時の 研究会の メンバーが どれだけ 理解していたか、さいきん 暗然たる おもいに しずませられる 情報に 接したのを 機に、すこしばかり おぼえがきを したためて、研究の おおきな 方向性を たしかめておきたい。くちの わるさは あらかじめ おゆるしを ねがっておく。 『ことばの科学』創刊号は、村上 三寿「うけみ構造の文」

  • クラシックライブハウス Casa Classica

    ・クラシックライブハウス カーサクラシカ 出演者随時募集中♪ ★秋ライブ@Casa Classica★ カーサクラシカでは、10月11月の出演者も募集しております。 芸術の秋にカーサクラシカで素敵なライブを演出しませんか? ハロウィンのコスプレライブなど、楽しいアイディアも活かせるステージ♪ ご出演について、どうぞお気軽にお問い合わせください! ※ご出演は随時募集中です♪ ライブをやってみたいけれど・・・?という方でも、大丈夫! アットホームな雰囲気の中で、気軽にライブを開催しましょう!! みなさまからのお問い合わせ、お待ちしております♪ 詳しくは「Facebookページ」に掲載しております。 ブッキングからご出演前日までのご連絡や、詳細の打ち合わせなどもメール、またはお電話で、お気軽に! 出演希望・出演お問合せ先 クラシックライブハウス カーサ クラシカ ブッキング係 booki

  • 「憂鬱へと続く四つの道」-バンドネオンの響き-クラシック音楽の小窓

  • 『大衆めし 激動の戦後史』にいただいた、お声、その4。南陀楼綾繁と木村衣有子の評 - ザ大衆食つまみぐい

    気どるな、力強くめしをくえ!「大衆堂の詩人」といわれた、後期高齢ステージ4癌男、エンテツこと遠藤哲夫のブログ。 高知の堀内さんから、高知新聞に載った共同通信配信の書評のスクラップが届いた。評者は南陀楼綾繁さんで、この配信があったことはツイッターで知っていたが、どの地方紙に掲載になっているかも、どんな内容かも把握のしようがなかった。 「新書だより」のコーナーに「ありふれたをおいしく」のタイトルで、小泉武夫さんの新著『缶詰に愛をこめて』(朝日新書)と共に『大衆めし 激動の戦後史』が取り上げられている。8割ぐらいは、拙著のことだが、ありふれたクックレス品ということで、共通するところがある。 南陀楼さんは、名前がアヤシゲだが、かれの書評は、とくに好きの方たちのあいだで定評がある。それは、おれは、どちらかというと、ライターとしての「南陀楼綾繁」より、編集者として仕事をするときに使用する名の

    『大衆めし 激動の戦後史』にいただいた、お声、その4。南陀楼綾繁と木村衣有子の評 - ザ大衆食つまみぐい
  • NR出版会連載企画 NR版元代表インタビュー3 本の力に、いまでも夢を持っている 新幹社(高二三氏)

    NR出版会連載企画 NR版元代表インタビュー3 の力に、いまでも夢を持っている 新幹社(高二三氏) 新幹社の創業は一九八七年。創業者の高二三さんは韓国済州島出身の両親のもと一九五一年に東京で生まれ、大学卒業後、雑誌『季刊三千里』の編集部に入りました。出版社を起こしてからも、出版活動を通して、在日韓国・朝鮮人をめぐるさまざまな問題や、済州島四・三事件の真相究明運動などに一貫して取り組んできました。 ──新幹社という社名の由来を教えてください。 一つは、一九二九年の光州抗日学生運動を指導した「新幹会」にちなんでいます。「新幹会」の幹の字は、初めは「韓」だったのですが、それが当時の朝鮮総督府に許可されず「幹」の字になっています。社会主義者と民族主義者の統一戦線で、反日・反帝国主義がスローガンでした。二つには、幹がバッサリと切られたあとも伸びてくる“ひこばえ”のように、新しい幹を出していく生命の

  • 真っ暗な写真を「ラクに」きれいに明るく補正!Photoshopトーンカーブと描画モードの合わせ技

    露出不足写真悩ましいですね、こんな暗いの入稿するんだ…なんて思ったり、しませんけど、しませんてば。 でももっと楽に明るくしてベースを作っちゃえばいつもの補正でいけるのになぁ、とは思いますよ…ね? そこで! 効果のほどをごらんください。 どうでしょ?むりくり明るくした感あまりありません。色もそれほど破綻してませんよね。 では、やり方。 ちょー簡単です。 いじょ。 トーンカーブやレベル補正などを描画モード「除算」で乗せるだけ、です。 (注意:描画モード「除算」の搭載はPhotoshop CS5以降です) 乗せた直後は、 こうなっちゃったり真っ白になったりするんでビビりますが、 シャドウポイントをそのまま、ぐいっと持ち上げると、どんどん色が出てきます。 一番上まで持ち上げると元の画像に。反応が敏感なので、トーンカーブをキーボード操作した方がいいですね。 ショートカットキーはこちらで→Photos

    真っ暗な写真を「ラクに」きれいに明るく補正!Photoshopトーンカーブと描画モードの合わせ技
  • 【海】という名の本屋が消えた(1) ようこそ神戸元町商店街ホームページへ!

    海文堂という品揃えのいい書店を見つけて、散歩に飽きたらそこに入ってあちこち書棚をめぐってひまつぶしをするようになった。 今年4月出版された文芸作品『快挙』(註1)の一節。作家を目指す主人公俊彦は東京の下町でみすみ(神戸出身)に支えられる。阪神・淡路大震災後みすみの実家で生活、信頼する編集者の急死、俊彦結核発症、みすみの心の迷い…数々の苦難を乗り越えて東京に戻り、順調な作家生活を送る。今度はみすみにガン。俊彦は念願の大作を完成、「みすみが生きていてくれるなら、小説なんてどうでもよかった」と思う。「人生の快挙」とは、みすみと出会って「一緒に生きようと瞬間的に覚ったこと」と言い切る。 さて【海】、俊彦が退院して二人は元町に住み、訪れるようになる。 9月30日午後7時37分、元町通3丁目海文堂書店は99年4ヵ月の幕を下ろした。店の前に多くのお客様が集まり、拍手と「ありがとう」の言葉と共に【

    【海】という名の本屋が消えた(1) ようこそ神戸元町商店街ホームページへ!
  • 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社/FUJIFILM Business Innovation Corp.

    サイトは富士ゼロックスブランドの商品を含みます。富士ゼロックスブランドの商品は、米国ゼロックス社からライセンスを受けている商品です。 商品提供者は富士フイルムビジネスイノベーション株式会社です。 Xerox、Xerox ロゴ、およびFuji Xerox ロゴは、米国ゼロックス社の登録商標または商標です。

    富士フイルムビジネスイノベーション株式会社/FUJIFILM Business Innovation Corp.
  • DARPAロボコンで勝利した日本のヴェンチャー企業が、グーグルに買収された理由

  • BioMedサーカス.com - 研究論文は学術雑誌の商品なのか(2013年12月23日更新)

    研究論文は学術雑誌の商品なのか 常日頃、研究者(特に自然科学系)の評価がCell、Nature、Scienceと言った学術雑誌に論文を掲載できるかどうかで大きく分かれることに違和感を持っていました。 そんなとき、ある新聞記事を目にしたので、思い切ってこれまでの自分の考えを文章にまとめてみました。まずは、その新聞記事を紹介します。 3科学誌は商業主義…ノーベル受賞者が「絶縁」 今年のノーベル生理学・医学賞を受賞した米カリフォルニア大バークレー校のランディ・シェックマン教授(64)が、世界的に有名な3大科学誌は商業主義的な体質で科学研究の現場をゆがめているとして、今後、3誌に論文を投稿しないとの考えを明らかにした。 教授は9日、英ガーディアン紙に寄稿し、英ネイチャー、米サイエンス、米セルの3誌を批判した。研究者の多くは、評価が高まるとして、3誌への掲載を競うが、教授は「3誌は科学研究を奨励する

  • 儀狄 ‏@giteki 先生の中国貨幣史講義~『中国嫁日記』の「小銭問題」の原因は歴史にあり

    たまたま目にした『中国嫁日記』のネタで、「中国の南方の人は硬貨を嫌い、北方の人は紙幣を嫌う」というのがありました。これはきっと、歴史的背景があるに違いない!と思い、中国貨幣史を専門とされる儀狄 ‏@giteki 先生に振ってみたところ、丁寧に解説していただけました。せっかくの講義なので、まとめてみた次第です。

    儀狄 ‏@giteki 先生の中国貨幣史講義~『中国嫁日記』の「小銭問題」の原因は歴史にあり
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • アメリカ在住の文芸エージェント・大原ケイ氏による、アメリカ電子書籍の最新事情 ―― JAGATセミナーレポート(後編)

    アメリカ在住の文芸エージェント・大原ケイ氏による、アメリカ電子書籍の最新事情 ―― JAGATセミナーレポート(後編)
  • リアル書店で電子書籍の販売はいいけど、どうしていまさらコンソーシアムで実証実験なのか

    対アマゾン、電子書籍で連携 書店や楽天など13社、めざせ「ジャパゾン」:朝日新聞デジタル 朝一番でこのニュースを見て、思わずのけぞってしまいました。何ですか「ジャパゾン」って。そして何より、なんでいまさら「電子書籍販売推進コンソーシアム」で実証実験なんですか。どうしたって、2000年に終結した「電子書籍コンソーシアム」を思い出してしまうではないですか。 寄り合い所帯で、責任の所在が曖昧になる。成果を出すことではなく、実験することが目的になりやすい。状況の変化に対し、迅速に対処できない。「船頭多くして船山に登る」といいますけど、正直嫌な予感しかしないです。 記事中にある「13社」は、全ては明らかになっていません。名前が挙がっている企業は、楽天、ソニー、日販、トーハン、紀伊国屋、三省堂、有隣堂、今井書店です。三省堂が入っているということは、恐らく BookLive! も加わるでしょう。 Boo

    リアル書店で電子書籍の販売はいいけど、どうしていまさらコンソーシアムで実証実験なのか
  • 具体的にって言われると、こんな話。 - 仕事と晩飯とその他

    FBF関連の話、外からは見えないですねえ。迷走感もあります。「何かしなきゃ」は分かるんだけど、ちょっとずつ違う気がする。 じゃあ、具体的に何をどうするのかと言われると、自分なら(無理があっても)こんなことを提案したい(残念ながらそういう立場にはないので特に提案もできないわけですが)。 1.アマゾン含むネット系プリペイドカードの店舗での販売(あちこちから怒られそうだけど)。 アマゾンだけでなくネット系のプリペイドカードについてコンビニに全部市場を持っていかれたのはけっこう痛い。要は「店で絶対に使われることのない図書カードの販売」みたいなものだから、最初のうち抵抗があったとしてもそのうち慣れると思う。プレゼント包装(も面倒だから嫌がるお店あるのは分かるけど)などの需要も生まれるかも。ゲーム関係のプリペイドカードで子供も取り戻せる(かも)。取次はそれこそ陳列用の什器とか、そういうので店舗を支援し

    具体的にって言われると、こんな話。 - 仕事と晩飯とその他
  • 津田敏秀「医学的根拠とは何か」(2) 第1章「医学の3つの根拠」 - jmiyazaの日記(日々平安録2)

    前回の(1)でみた放射線の発がんの閾値の問題で、二年前に読んだ中川恵一氏の「放射線のひみつ」を読み返してみた。100ミリシーベルトの説明として以下のように書いてあった。「人体に影響が生じはじめる(発がんリスクの上昇がわずかに認められる)放射線量。放射線の人体への影響に関して、科学的根拠が確立されている最低線量です。これ以下の線量では、明らかな人体影響は「観測」されていません。だからと言って、「100ミリシーベルト以下の被ばく線量ではがんは増えない」ことを意味するわけではありません。実際、科学的に確立された根拠とは言えないまでも、胎児の被ばくに関しては、10〜20ミリシーベルト程度でも、発がん率の上昇をうかがわせるデータが存在します。」 ここでも「科学的」という言葉が用いられているがその根拠は広島・長崎と書いてある。中川氏がいうには100ミリシーベルトの被爆による発がんリスクの上昇は最大限0

    津田敏秀「医学的根拠とは何か」(2) 第1章「医学の3つの根拠」 - jmiyazaの日記(日々平安録2)
  • 津田敏秀「医学的根拠とは何か」(1)序章「問われる医学的根拠」 - jmiyazaの日記(日々平安録2)

    岩波新書 2013年11月 最初の方に、先輩医師にこういうを書こうと思っているといったところ「おまえ殺されるぞ」と忠告されたと書いてある。冗談まじりとはいえ、とはしているが、確かにその心配はある。村八分くらいにはなりかねない。 要するに日の医療は(狭い意味では医学部の教育は)とんでもなくダメであるということを書いている。なぜダメなのかというと「根拠のない医療」をしているということである。 医者は3つのタイプにわかれるという。「直感派」と「メカニズム派」と「数量化派」。現代の医学の流れは滔々と数量化のほうにむかっているのに、日では「直感派」と「メカニズム派」が大部分である。それで世界の潮流から完全に遅れをとってしまっている。しかもそうなるのは日の医学部の構造に深く根ざしているので、変えることは至難の技である、という絶望的な見解になっている。個々の医師の能力が低いというようなことではな

    津田敏秀「医学的根拠とは何か」(1)序章「問われる医学的根拠」 - jmiyazaの日記(日々平安録2)
  • 変革迫られるフランスのフォアグラ産業

    米カリフォルニア(California)州ハーモーサビーチ(Hermosa Beach)のレストラン「Hot's Kitchen」のイベントで提供されたフォアグラ料理(2012年6月29日撮影)。(c)AFP/Getty Images/Kevork Djansezian 【12月23日 AFP】動物愛護団体などから長い間、ガチョウやカモの飼育方法が残酷だと批判を受けてきたフランスのフォアグラ生産者の間で、行き過ぎを認め、生産方法を変えていこうとする動きが出ている。 フォアグラは、ガチョウやカモの喉にプラスチックのチューブを入れ、飼料を胃に直接に流し込む強制肥育(ガバージュ)によって肥大させた脂肪肝。フランスではクリスマスや祝宴の際の定番材だ。 仏フォアグラ生産者委員会(CIFOG)のマリー・ピエール・ペー(Marie Pierre Pe)氏は「80年代、フォアグラの30~35%は東欧諸国

    変革迫られるフランスのフォアグラ産業
  • 「天使に翼はない」、カトリック天使学者の見解

    オーストリア・ウィーン(Vienna)にあるカールス教会(Karlskirche)の天使像(2013年4月13日撮影、資料写真)。(c)AFP/ALEXANDER KLEIN 【12月23日 AFP】天使は実在するが、翼はなく、光の筋のような存在だ――ローマ・カトリック教会(Catholic Church)の最上位「天使学者」が、このような見解を発表した。 昨今のニューエイジ(New Age、精神世界・スピリチュアル)ブームにより天使人気は再燃している。「キリスト教における天使は再発見されている」と、レンゾ・ラバトーリ(Renzo Lavatori)神父は伊ローマ(Rome)にある華やかなフレスコ画に彩られたルネサンス(Renaissance)様式のカンチェッレリア宮(Palazzo della Cancelleria)でAFPの取材に語った。 ラバトーリ神父はさらに、「天使の存在を感じる

    「天使に翼はない」、カトリック天使学者の見解
  • 若葉して御目の雫ぬぐはばや: 極東ブログ

    今日は鑑真和上が来朝した日だそうである。1日違うような気もするがあまり細かいことはどうでもいいだろう。また、ネタ元を書くとご負担をかけそうなので、あえて書かない。 私は鑑真和上が好きで、これまで何度も唐招提寺に行った。天平の甍にはあまり関心はない。エンタシスとされる柱にもあまり関心はない。私が好むのは、廟の静けさと凛とした孝謙天皇宸筆だ。私はこの二人に問いかけて時を過ごす。そういえば、夏になれば、前の売店でよく冷やし飴を飲んだ。 鑑真について、いつも気になることがある。和上は失明するほどの辛苦をしてまで、なぜ日に来たのか。もちろん、仏教にかける宗教的な情熱であることは間違いない。日の衆生を救おうとしたことも間違いない。だが、あの時代も、そして今も、日人は和上の思いをまるで理解していないじゃないかと、私は思う。 和上は戒を授けに来たのだ。戒なくして仏教はない。日歴史家は仏教を根

  • テキストの装飾の指定: CSSとLaTeXの比較 - Qiita

    これは「TeX/LaTeX Advent Caleandar 2013」の 19 日目の記事です。 (18 日目は k16shikano さん (2回目)です。) (20 日目は k16shikano さん (3回目)です。) 「HTML と LaTeX の比較」は何度か見たことがあるが、CSS との比較は見かけないので作ってみた。 CSS LaTeX 適用例 備考

    テキストの装飾の指定: CSSとLaTeXの比較 - Qiita
  • アイヌ差別、3人に1人が認識 内閣府が初の世論調査:朝日新聞デジタル

    内閣府は21日、アイヌ政策に関する初めての世論調査の結果を発表した。アイヌ民族のことを「知っている」と答えた人は95・3%に上ったが、差別や偏見がなく平等かを尋ねた質問では3人に1人が「平等ではないと思う」と回答した。改めて差別をなくす取り組みの必要性が浮き彫りとなった。 調査はアイヌの人々を先住民族と認めた2008年6月の官房長官談話から5年を機に、10月24日~11月3日に行った。全国の成人男女3千人に面接方式で尋ね、1745人(58・2%)が回答した。 アイヌを「知っている」人のうち、民族の特徴について知っているかを複数回答で尋ねたところ、「先住民族であること」が68・3%、「独自の伝統的文化を形成していること」が65・7%で6割を超えた。一方、差別や偏見に関する質問では、「どちらかというと」も含めて「平等だと思う」が50・4%だったが、「平等ではないと思う」が33・5%に上り、こう

  • 天皇陛下お誕生日に際し(平成25年) - 宮内庁

    宮内記者会代表質問 問1 陛下は傘寿を迎えられ,平成の時代になってまもなく四半世紀が刻まれます。昭和の時代から平成のいままでを顧みると,戦争とその後の復興,多くの災害や厳しい経済情勢などがあり,陛下ご自身の2度の大きな手術もありました。80年の道のりを振り返って特に印象に残っている出来事や,傘寿を迎えられたご感想,そしてこれからの人生をどのように歩もうとされているのかお聞かせ下さい。 80年の道のりを振り返って,特に印象に残っている出来事という質問ですが,やはり最も印象に残っているのは先の戦争のことです。私が学齢に達した時には中国との戦争が始まっており,その翌年の12月8日から,中国のほかに新たに米国,英国,オランダとの戦争が始まりました。終戦を迎えたのは小学校の最後の年でした。この戦争による日人の犠牲者は約310万人と言われています。前途に様々な夢を持って生きていた多くの人々が,若くし

    天皇陛下お誕生日に際し(平成25年) - 宮内庁
  • アイヌ民族「先住民族と認識」7割 内閣府が全国調査、理解進まず-北海道新聞[暮らし・話題]

    アイヌ民族「先住民族と認識」7割 内閣府が全国調査、理解進まず (12/22 06:10) 内閣府が22日付で発表した「アイヌ政策に関する世論調査」によると、アイヌ民族を「知っている」は95・3%で、全年代層で9割を超えた。ただアイヌ民族を知っている人のうち、先住民族であることを知っているのは68・3%にとどまるなど、アイヌ民族への理解が進んでいない現状が浮かび上がった。 調査は「アイヌ民族を先住民族とすることを求める決議」の国会可決に合わせ、当時の町村信孝官房長官がアイヌ政策を推進する談話を出して5年がたったのを機に初めて実施。10月24日から11月3日まで、無作為に選んだ全国の20歳以上3千人のうち、1745人に面接し回答を得た。 アイヌ民族を知っている人のうち、アイヌ民族が道内や首都圏など全国各地で暮らしていることを知っているのは48%、北海道開拓の過程で困窮化したなどの歴史があるこ

  • 内奏や新嘗祭 映像で初公開 NHKニュース

    宮内庁は、天皇陛下が80歳、傘寿の誕生日を迎えられたことを受けて、天皇陛下への総理大臣の内奏や宮中祭祀(さいし)の新嘗祭の様子を初めて映像で公開しました。 宮内庁が公開したのは、天皇陛下の公務や宮中祭祀、それに、日常生活の様子などで、映像のほかに写真もあります。 総理大臣内奏 このうち、天皇陛下が安倍総理大臣から国事行為に関する報告を受けられる「内奏」の様子を映した映像は、ことし10月、皇居宮殿で撮影されたものです。 具体的な内容は明らかにされない「内奏」の映像が公開されたのは初めてです。