タグ

2015年8月21日のブックマーク (34件)

  • 映像の世紀 デジタルリマスター版放送決定のお知らせ - NHKスペシャル

    映像の世紀 デジタルリマスター版 再放送のお知らせ 1995年に放送し、大きな反響を呼んだNHKスペシャル「映像の世紀」。NHKでは、放送から20年がたった「映像の世紀」を、最新のデジタルリマスタリング技術によって、画質・音質も新たにハイビジョン版としてよみがえらせました。「映像の世紀」のデジタルリマスター版・全11回をBS1で下記の通りに再放送いたします。 【番組概要】 20世紀は人類が初めて歴史を「動く映像」として見ることができた最初の世紀です。映像は20世紀をいかに記録してきたのか。世界中に保存されている映像記録を発掘、収集、そして再構成した画期的なドキュメンタリーのシリーズ。活字とはひと味違った映像ならではの迫力と臨場感あふれる映像で20世紀の人類社会を鮮やかに浮き彫りにします。 【再放送】

    映像の世紀 デジタルリマスター版放送決定のお知らせ - NHKスペシャル
  • Jackie Lomax/『Sour Milk Sea』(1968): Now & Then

  • ザ・ビートルズ楽曲データベース

    ['Sgt. Pepper’s Lonely Hearts Club Band' 50th anniversary edition] 数日前からTwitterや公式サイトにて4色カラーの思わせぶりな画像や動画をアップしていましたが、誰もが気付いてたのは「そういや今年は【サージェント】発売から50周年だよな・・」って事でした。 なんぞ関連の物が出るんだろうな、と思っていたらやはりの2017年5月26日に「50周年記念エディション」の発売が決定! またもジャイルズ・マーティンが中心となってのステレオリミックス版をメインにアウトテイクや映像などが収められるようですね。ジャイルズの仕事っぷりはもはや「思い出を壊すような変な事はしない人だ」という評価がついた様な気がしていますので個人的にはなんも心配はしておりません(笑) 発売形態は「1CD、2CD、2LP、6枚組スーパー・デラックス・エディション」

    ザ・ビートルズ楽曲データベース
  • 教科書のアイヌ記述、検定で“歴史歪曲” - ことばマガジン:朝日新聞デジタル

    2016年度から中学校で使われる教科書の検定結果が4月、文部科学省から公表されました。それによると、「東京裁判」や「慰安婦」などの社会科の記述について、政府見解に基づくよう意見が付けられ、修正が施されたことがわかりました。また、検定前に一部改定された「学習指導要領解説」に明記され、政府の立場を教えるように求められた「竹島」と「尖閣」については、全ての社会科教科書に記述が登場することになったことも、同時に大きく報じられました(4月7日付朝日新聞など各紙)。一方、明治政府がアイヌ民族の同化を進めた「北海道旧土人保護法」(1997年アイヌ文化振興法制定で廃止)に関する記述にも検定意見が付き、修正されたことはあまり大きく取り上げられませんでした。いま、この修正にアイヌの人たちが怒っています。 ■「正反対」の意味に修正 問題の修正は、日文教出版の歴史教科書でありました。現行と、今回の検定で修正さ

    教科書のアイヌ記述、検定で“歴史歪曲” - ことばマガジン:朝日新聞デジタル
  • 大口径レンズほど同じ絞りでも高画質?

    タムロンのA09(SP AF28-75mmF/2.8 XR DiLD Aspherical [IF] MACRO)は大変評判の良いレンズのようですが、 メーカーサイトのレンズテクノロジー解説ページに http://www.tamron.co.jp/lineup/a09/a09_lens_tech … >一般的にレンズは、ある値(F/11程度)までは 絞り込むほど描写が向上する性質があります。これにより ・ F/8に絞り込むような普通の撮影でも、大口径レンズの方が 開放からの絞り込み量が多いため、 通常の明るさのレンズよりさらに良い描写性能が期待できます。 ※一般に、同じF/8の絞り値で使っても、絞り込む段数が多いものほど描写が良くなる。 という説明があるのですが、うまく理解できません。 実際に製造され、販売されているレンズではなく、 いわば理想的な(理論上の)レンズについて ○開放値F4の

    大口径レンズほど同じ絞りでも高画質?
  • 価格.com - 『F値の暗いレンズは何のためにあるのですか?』 レンズのクチコミ掲示板

    初歩的な質問になると思いますが教えていただけると嬉しく思います。 先日α300用にキレがよくて明るくて寄れるズームが欲しいと思ってシグマ17-70mm F2.8-4.5 DC MACROを購入しました。 シャッタースピードも速くなったし、ファインダーも明るくなって、キットレンズのDT 18-70mm F3.5-5.6 よりも格段に使いやすくなり「αなら純正でなくとも手ぶれ補正するんだから、最初からコレにしとけば良かったなー。てゆーか最初からこういうのキットレンズにしてくれればいいのに」と思ったところで表題の疑問が。 F値の暗いレンズは何のためにあるのでしょうか? コンデジのレンズはF2.8が当たり前で、明るいレンズの方が失敗の防げる使いやすいレンズなのは間違いないと思うのですが、デジイチのキットレンズは各社ともF3.5くらいからのものがセットになっています。 また高級なレンズでもF4.5か

    価格.com - 『F値の暗いレンズは何のためにあるのですか?』 レンズのクチコミ掲示板
  • グレン・グールド没後30周年 - REALKYOTO

    浅田 彰(あさだ・あきら) 1957年、神戸市生まれ。 京都造形芸術大学大学院学術研究センター所長。 同大で芸術哲学を講ずる一方、政治、経済、社会、また文学、映画、演劇、舞踊、音楽、美術、建築など、芸術諸分野においても多角的・多面的な批評活動を展開する。 著書に『構造と力』(勁草書房)、『逃走論』『ヘルメスの音楽』(以上、筑摩書房)、『映画の世紀末』(新潮社)、対談集に『「歴史の終わり」を超えて』(中公文庫)、『20世紀文化の臨界』(青土社)などがある。 最新のエントリー 19.05.01 昭和の終わり、平成の終わり 19.03.29 原美術館のドリス・ファン・ノーテン 19.03.07 マックイーンとマルジェラ――ファッション・ビジネスの大波の中で 18.12.07 映画のラスト・エンペラー――ベルナルド・ベルトルッチ追悼 18.11.03 トランプから/トランプへ(5)マクロンとトラン

  • 【新文化】 - 紀伊國屋書店、村上春樹本9万部を買切り、取次・書店へ卸し

    紀伊國屋書店はネット書店への対抗策として、スイッチ・パブリッシングが9月10日に発売する村上春樹氏の新刊「職業としての小説家」(体1800円)について、初版10万部のうち9万部を買切り、全国のリアル書店や取次会社に流通する。4月に大日印刷と設立した㈱出版流通イノベーションが検討している「買切・直仕入ビジネス」の一環として取組む。 卸先は紀伊國屋書店またはスイッチ・パブリッシングに注文した書店のほか、日販、トーハン、大阪屋。その他の取次会社には仲間卸しで供給される模様。取引条件は非公開。紀伊國屋書店と取次会社間では多少の返品枠があるというが、全流通段階で買切りとなる。初版10万部のうち、ネット書店には5000部流通される。 8月21日、会見に当たった藤仁史取締役は、「書店への満数出荷と書店マージン率の向上を目指していく。これはテストではなく、リスクを負った事業」と話した。

  • 六花亭のバターサンドにヨックモックのシガール、人気のお菓子が絶品アイスに! - はてなニュース

    あのお菓子がアイスクリームになるなんて、おいしくないわけがない! 六花亭の「マルセイバターサンド」、ヨックモックの「シガール」など、人気のお菓子をイメージしたアイスクリームが続々と登場しています。ご当地限定品からコンビニで買える一品まで、一度は味わいたい“あのお菓子のアイスクリーム”を紹介します。 ■ 人気のバターサンドがアイスに! 六花亭「マルセイアイスサンド」 ▽ 六花亭 札幌店 ▽ マルセイバターサンドがアイスに! 北海道で限定発売中:朝日新聞デジタル ▽ 六花亭 札幌店 - さっぽろ(札幌市営)/洋菓子(その他) [べログ] ▽ 六花亭 帯広店 (ろっかてい) - 帯広/和菓子 [べログ] 北海道土産としておなじみの「マルセイバターサンド」が、アイスクリームになりました。六花亭の札幌店(北海道札幌市)と帯広店(北海道帯広市)の限定商品「マルセイアイスサンド」として、2

    六花亭のバターサンドにヨックモックのシガール、人気のお菓子が絶品アイスに! - はてなニュース
  • 特別展「生誕140年 柳田國男展 日本人を戦慄せしめよ ―『遠野物語』から『海上の道』まで」 | 神奈川近代文学館

    年は、日民俗学の創始者・柳田國男(1875~1962)の、生誕140年の節目の年となります。 若き日、文学に親しみ、抒情詩人として高い評価を得るものの、柳田は文学者としての道を選ばず、幼少時に体験した飢饉などの社会問題に立ち向かうため官僚を志しました。全国の山村を視察するなかで、その土地土地に根ざし、育まれた文化や風習に触れ、やがて民俗学という新しい学問を体系化していくこととなります。1910年(明治43)に刊行した『遠野物語』は、岩手県遠野に伝わる昔話、説話などを記録したものですが、その詩情にみちた文章から文学作品としての評価も高く、時代を超え、今も広く読み継がれています。 柳田の思考の根底には、常に貧困や差別などを内包する社会への問題意識がありました。それは、現代社会が抱える課題にも通じ、その時どきに発せられた柳田の言葉は、今を生きる我々にも大きな示唆を与えます。 展では、柳田民

    特別展「生誕140年 柳田國男展 日本人を戦慄せしめよ ―『遠野物語』から『海上の道』まで」 | 神奈川近代文学館
  • 札束風呂の民主化

    1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまいべものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:稲作をプレゼンする > 個人サイト webやぎの目 ここ数年、デイリーポータルZのイベントはただスライドを見せるものから体験してもらうものに変わってきている。力づくの脱出ゲーム、ほめられ屋敷、ハトナイト。 一生にいちどあるかないかのおかしな経験をしてもらいたいと思っている。それはデイリーポータルZを作っている我々がいつも取材で出会う戸惑いや興奮を再現したい。という思いもあるし、参加したお客さんがいつか子供や孫に「むかしハトになったことがある」と言って信じてもらえないとおもしろかろうという思いもある。 次世代を混乱させるギャグである。 そこで今回は札束風呂にした。誰も見たこと

  • 札束風呂、アメリカでうけました

    デイリーポータルZのイベントとして去年から日各地で札束風呂体験を行っている(詳しくは「札束風呂の民主化」をどうぞ)。それを先日、アメリカのサンフランシスコで開催したのだ。 結論から言うと、めちゃくちゃうけた。 文化の違いで怒られたりスルーされるんじゃないか、架空紙幣を持ち込むのでまず入国できないのではないかなど実施前はいろいろ心配したが100%杞憂だった。

    札束風呂、アメリカでうけました
  • ジャスミン茶がいま豊富すぎる

    ジャスミン茶というものがある。英語で言えばジャスミンティーだ。最近、このジャスミン茶をいろいろなメーカーが出している。爽快なあの香りのお茶がいま巷に溢れているのだ。 ここら辺で分析をしておいた方がいいかもしれない。今後のジャスミン茶選びに役立ち、人生を爽やかにしてくれるかもしれない。

  • TechCrunch

    Creating the many types of content needed for large-scale B2B campaigns often result in marketers juggling dozens of tools. This makes it difficult to ensure cohesive messaging across their emails, la

    TechCrunch
  • 農薬とミツバチ減少の関係 最近のヨーロッパの動き

    執筆者 白井 洋一 1955年生まれ。信州大学農学部修士課程修了後、害虫防除や遺伝子組換え作物の環境影響評価に従事。2011年退職し現在フリー 農との周辺情報 白井 洋一 2015年8月19日 水曜日 キーワード:メディア 農薬 ミツバチなどハナバチ類の大量死亡の原因はまだ解明されていない。ネオニコチノイド系殺虫剤がやり玉にあげられることが多いが、巣箱に寄生するダニや感染症など複数のストレス要因が重なったとき、蜂群崩壊症(Colony Collapse Disorder, CCD)が起こるというのが専門家の間では定説になっている。 日では働き蜂が巣に戻らず、幼虫や女王蜂がエサなしで巣に取り残されるCCD現象は起こっていないが、ミツバチが大量に死んだり、減ったりすると、「欧州連合(EU)ではネオニコ系殺虫剤を使用禁止にしたのに、日はそのまま。日も禁止すべき」という声があがる。そのEU

    農薬とミツバチ減少の関係 最近のヨーロッパの動き
  • お探しのページが見つかりません白水社

    Copyright © 1999-2009 Hakusuisha Publishing Co., Ltd. All rights reserved.

  • 「デジタルでやっと魂をこめられる」漫画家ユニット「うめ」の戦略と挑戦

    連続ドラマ化された『東京トイボックス』シリーズなどのヒット作で知られ、現在は『スティーブズ』を連載中の人気漫画家「うめ」。その正体は、小沢高広さん(シナリオ・演出)と妹尾朝子さん(作画・演出)による夫婦ユニットだ。

    「デジタルでやっと魂をこめられる」漫画家ユニット「うめ」の戦略と挑戦
  • (勝手に関西遺産)この色以外ありえへん:朝日新聞デジタル

    阪急マルーン 茶色、えんじ、えび茶色。はたまた、栗色、チョコレート色、ビンテージワイン色、あずき色。阪急電車の色は、見る人それぞれの映りようをする。レトロで落ち着いているけど、いささか地味では? 鉄道ライターの土屋武之さん(50)にそう話すと、歴史を踏まえて反論された。「1910(明治43)年に開業して以来の色といわれています。一般的に車両の色が派手になったのは第2次大戦後で、当時は黒や茶が多かった。つやがあり、上品できれいな色。沿線住民の誇りです」。自身も沿線育ちの土屋さんは、地味などと言われると「胸ぐらをつかみたくなる」のだそうだ。ごめんなさい。 色名は「マルーン」。フランス語で栗を指すマロンから派生した英語で、JIS(日工業規格)にも規定されている色だ。日色彩研究所(さいたま市)によるとダーク・レディッシュ・ブラウン(暗い赤みの茶色)の範疇(はんちゅう)に入り、ダークな色の特性と

    (勝手に関西遺産)この色以外ありえへん:朝日新聞デジタル
  • 第5回 猛暑の夏 ニッポンの夏に比叡山に行こう|関西は電車に乗って|みんなのミシマガジン

    細川貂々(ほそかわ・てんてん) 1969年生まれ。セツ・モードセミナー卒業後、漫画家・イラストレーターとして活動。 電車好きになった息子の影響で、電車に乗るのが好きになる。著書に『ツレがうつになりまして。』『親子テツ』『タカラヅカが好きすぎて。』『コーヒー・ルンバ』『教育オンチが考えた 息子の将来、だいじょうぶ?』など多数。

    第5回 猛暑の夏 ニッポンの夏に比叡山に行こう|関西は電車に乗って|みんなのミシマガジン
  • 〜vol.1〜 公演直前インタビュー、ハーブ・アルパート | News & Features | BLUE NOTE TOKYO

    >> [vol.2] 情熱が生み出したティファナ・ブラスのサウンド〜A&Mレコーズ成功の秘密 >> [vol.3] 輝かしいヒット曲の誕生秘話〜来日公演への高まる期待 今もなおオリジナルを求め続ける重鎮 新作リリース目前に48年振りの来日公演 ジャズ・トランペットの巨匠、ハーブ・アルパートが、ついに日に帰ってくる! 実に48年振りとなる来日公演が、セルジオ・メンデス&ブラジル'66でリード・ヴォーカルを務め、ハーブともツアーに出演しているのラニ・ホールと共に実現する。 絵画や彫刻などのアート活動にも精力的で、御大80才とはとても思えないエネルギー溢れるハーブを、ロサンゼルス郡西部のマリブにある自宅スタジオに訪ね、輝かしいヒット曲の誕生秘話やA&Mレコーズの成功ストーリーなどを振り返りながら、新作や来日公演への思いをたっぷり語っていただいた。 READ MORE 通算41作目となるアルバ

    〜vol.1〜 公演直前インタビュー、ハーブ・アルパート | News & Features | BLUE NOTE TOKYO
  • 冷やし中華の発祥は? マヨネーズ派、意外に多い?:朝日新聞デジタル

    くらしの中の「なぜ?」を探る「疑問解決モンジロー」が今年の夏も帰ってきました。9月にかけて3回掲載する予定です。1回目は暑い日においしい冷やし中華。どこでどうやって誕生したのかな。 「日めん文化の一三〇〇年」(農山漁村文化協会)というには、仙台が「冷やし中華の発生の地」とある。「龍亭」という中華料理店で生まれたんだって。 いまも仙台市青葉区で営業している龍亭は、1931年創業。店主の四倉暢浩(のぶひろ)さん(47)によると、四倉さんの祖父で初代店主だった義雄さんが「涼拌(りゃんばん)麺」という名前で37年に考え出した。 当時は冷房もなく、熱い中華料理は暑い夏には敬遠され気味だった。中華料理店でつくる組合の人たちが「売り上げの落ちる夏に、なにかいい工夫はないか」と話し合い、代表だった義雄さんが、冷やした中華麺に野菜を乗せ、お酢を混ぜたタレでべる麺料理を提案した。「苦肉の策」だったんだ

    冷やし中華の発祥は? マヨネーズ派、意外に多い?:朝日新聞デジタル
  • 任天堂・岩田さんが遺した本当の功績:日経ビジネスオンライン

    世間はお盆を迎え、それぞれが縁のある故人を偲んだが、筆者はゆっくりと任天堂4代目社長の岩田聡さんのことを思い出した。縁があった、と言うのはおこがましいが、2006年秋以降、取材を通じて随分とお世話になっただけに、偲ばずにはいられない。 岩田さんが急逝してからもう1カ月が経つ。週明け、7月13日の午前9時前、任天堂広報から「メールをご確認ください」という電話がかかってきた。慌てて確認すると、信じがたい内容のメールが届いていた。 「当社をご担当頂いている記者の皆様 当社代表取締役社長岩田聡が7月11日土曜日午前4時47分、胆管腫瘍のため京都大学附属病院において永眠いたしました」 直後、脳裏をよぎったのは、今年3月に任天堂の京都社でお会いした、岩田さんの意気軒昂とした姿だった。 その前日にディー・エヌ・エー(DeNA)との業務・資提携を東京のホテルで発表した岩田さんは、「してやったり」といっ

    任天堂・岩田さんが遺した本当の功績:日経ビジネスオンライン
  • 多摩美統合デザイン学科の学生として思うこと

    佐野研二郎氏盗作疑惑について(学生個人の意見です/2015年8月23日時点)。 彼はご存知の通り多摩美術大学のグラフィックデザイン学科を卒業し、現在はアートディレクターをやりながら多摩美術大学統合デザイン学科の教授も務めています。 実際には、まだこの学科自体設立から2年目で、佐野教授自身が講義を行うことは今までにほとんどありませんでした(というか、私はまだ彼の講義を一回しか受けていません) 統合デザイン学科統合デザイン学科は、多摩美のキャンパスとは別の上野毛キャンパス(世田谷区)にあります。 学科長はプロダクトデザイナーの深澤直人教授で、そのほかに、ウェブデザイナー・インターフェイスデザイナーの中村勇吾教授、HAKUHODO DESIGNの永井一史教授、そしてアートディレクターの佐野研二郎教授の4人と統合デザイン学科専任の講師や先生で構成されています。 現状、学校によくいらっしゃるのは深

    多摩美統合デザイン学科の学生として思うこと
  • 反知性主義1: ホフスタッター『アメリカの反知性主義』 知識人とは何かを切実に考えた名著 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    はじめに 反知性主義をめぐるを3冊読んだので、その話をちょっと書こう。なぜそんなものを読もうと思ったかというと、『現代思想』の「反知性主義特集」に対するアマゾンのレビューがぼくのツイッターでちょっと話題になっていたからだ。 「彼らは反知性主義だ」と規定する知性は知性主義的なのか? ぼくはこの特集を読んでいないし、読むつもりもない。が、このレビューの主張はよくわかると同時に、この特集のスタンスについて疑問が湧いてきた。 というのも、このレビューを信じるなら、この特集での「反知性主義」というのは、「自分とちがう考え」のことらしく(たとえば原発推進とか安部政権評価とか)、そしてそれを「反知性主義」と呼ぶのは、要するに「バーカ」というのをご立派に言い換えているだけらしいからだ。 さて、まずぼくはこの手の言い換えが嫌いだ。ぼくはしばしば、バカをバカとはっきり言うので、性格が悪いとか下品とか言われる

    反知性主義1: ホフスタッター『アメリカの反知性主義』 知識人とは何かを切実に考えた名著 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
  • 「デジタル×ファッション展」が教える両者の緊密な関係とは?

    IROHA GRAND HOTEL 【いろはグランホテル松駅前】コラボパートナーになってホテル... 詳細を見る

    「デジタル×ファッション展」が教える両者の緊密な関係とは?
  • 焦点:固定電話に迫る「2025年問題」、NTT悩ますサービスの前途

    8月20日、1世紀以上にわたり国民生活を支えてきた固定電話の“終わり”が始まろうとしている。写真は都内の駅構内で公衆電話を使う女性。2007年5月撮影(2015年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)

    焦点:固定電話に迫る「2025年問題」、NTT悩ますサービスの前途
  • 庶民的な味がお好き? 天皇陛下が愛する駅弁は「チキン弁当」〈週刊朝日〉 (dot.) - Yahoo!ニュース

    天皇、皇后両陛下の知られざるエピソードを皇室担当記者がお伝えする。 ◆天皇陛下の「しっぽ」 数年前のことですが、天皇陛下が車に乗り込む場面で、護衛官がドアを閉めた際、モーニングコートの後ろの裾を挟んでしまいました。天皇陛下は自らドアを開けながら、「しっぽが」と笑顔で話されたそうです。 両陛下の取材を続けていると、ふとした場面で「気遣いの人」であると感じます。あるとき、皇宮警察官がテニスのお相手をしていると、打ち返した球のバウンドが変わって、皇后さまの顔に当たってしまったことがありました。でも、皇后さまは「大丈夫よ。手を当てていると治るの」と気遣ってくださったそうです。 ◆エスカレーターを使わないわけ 両陛下はエスカレーターを使いません。エレベーターは利用しますが、エスカレーターがある場所でも階段を使います。理由ははっきりしませんが、昔から利用されないそうです。東京駅の場合、新幹線

    庶民的な味がお好き? 天皇陛下が愛する駅弁は「チキン弁当」〈週刊朝日〉 (dot.) - Yahoo!ニュース
  • 日本で最初にヒットしたロックンロール・ナンバー「ダイナマイトが百五十屯」の破壊力

    で最初にヒットしたロックンロール・ナンバーと言われているのが、1958年11月に発売されたシングル盤の「ダイナマイトが百五十屯」である。 歌ったのは当時23歳の映画俳優だった小林旭、作詞は脚家でもある関沢新一、作曲したのが後に演歌の大御所となる船村徹だった。 1958年9月にコロムビアからデビュー・レコード「女を忘れろ」(作曲・船村徹)を出した小林旭は、シングル第2弾となったこの曲のヒットをきっかけにして、”爆弾男”すなわち”ダイナマイト・ガイ”のニックネームが付けられていく。 それを短く縮めて”マイトガイ”と呼んで、日活が一気に売り出したのは翌1959年からのことである。 主演した映画『二連銃の鉄』のなかで「ダイナマイトが百五十屯」が挿入歌に使われたのは4月、続いて7月にも”マイトガイ”が活躍する映画『爆薬(ダイナマイト)に火をつけろ』が作られた。 ”マイトガイ”が定着した小林旭の

    日本で最初にヒットしたロックンロール・ナンバー「ダイナマイトが百五十屯」の破壊力
  • 琉球王朝文化の華「琉球舞踊」 - ようこそ劇場へ - 文化庁広報誌 ぶんかる

  • 「渋谷系」と「日本」のもの作りの共通点 信藤三雄×山口真人 | CINRA

    アンディ・ウォーホルからストリートアーティストのKAWSまで。ポップアートやポップカルチャーの大御所の傑作を大胆に引用し、独自のグラフィカルな感性で彩り直した作品群が並ぶ。作者は現代アーティストの山口真人。椎名林檎やAPOGEEといった数々の人気ミュージシャンのアートワークを手がけ、アート&デザインオフィス「IDEASKETCH」を率いるアートディレクターとしても活動中だ。プラスチックを素材とする「PlasticPainting(見せかけの絵画)」シリーズを制作し、『Scope Miami Beach』をはじめとするアートフェアで好評を博してきたそんな山口の新作個展『MADE IN TOKYO』が、8月21日よりGALLERY SPEAK FORで開催される。 「世界中の文化を模倣し、リミックスし、作り直す器」としての「東京」がテーマとなった今回の展覧会。山口にその発想の源を与えたのは、1

    「渋谷系」と「日本」のもの作りの共通点 信藤三雄×山口真人 | CINRA
  • 魅惑の〈セシル3部作〉ボックスやベスト盤など、作品を元に振り返る小島麻由美の20年 | Mikiki by TOWER RECORDS

    昭和歌謡とジャズ、フレンチ・ポップスなどの要素がこれほどまで魅惑的に融合した例は他にない、とリスナーたちを感嘆させた小島麻由美の初期作品『セシルのブルース』『二十歳の恋』『さよならセシル』。ガレージ感満点のスウィンギー・サウンドと気怠いエロスを感じさせる歌声のマッチングも絶妙なこれらのブルース集を、人は〈セシル3部作〉と呼ぶ。なかでも『二十歳の恋』が素晴らしく、チャド・ブレイクがミキシングを手掛けたトム・ウェイツ作品で見られるようなひしゃげた音像のなかに浮かぶ少女は、あまりに美しい。そんな3タイトルをまとめた4枚組『セシルの季節 La saison de Cecile 1995-1999』がデビュー20周年記念として作られた。裸んぼうの歌が聴ける大量のデモにもたまげる作。表題に〈1999年〉とあるが、未完に終わった幻の4作目『愛のミラージュ』まで入っているからだ。完璧な3作品と比べれば欠

    魅惑の〈セシル3部作〉ボックスやベスト盤など、作品を元に振り返る小島麻由美の20年 | Mikiki by TOWER RECORDS
  • Rollei35 fanSite ・・・ Rollei35owner'z ・・・

  • 作家別作品リスト:ラヴクラフト ハワード・フィリップス

    公開中の作品 怪奇小説の執筆についての覚書 (新字新仮名、作品ID:57859)     →The Creative CAT (翻訳者) 狂気の山脈にて (新字新仮名、作品ID:57858)     →The Creative CAT (翻訳者) 時間からの影 (新字新仮名、作品ID:57342)     →The Creative CAT (翻訳者) ダゴン (新字新仮名、作品ID:57443)     →大堀 竜太郎(翻訳者) 断章 アザトース (新字新仮名、作品ID:62061)     →Morishous T.H.E creative (翻訳者) チャールズ・デクスター・ウォードの事件 (新字新仮名、作品ID:57254)     →The Creative CAT (翻訳者) 天涯から来たる色 (新字新仮名、作品ID:58044)     →枯葉 (翻訳者) ニャルラトホテプ 

  • 字件ですよ!:校閲の現場から 似ている「鍛」「鍜」/「躙」の見間違い?/「船」と「舩」 - 毎日新聞