タグ

2017年1月16日のブックマーク (66件)

  • パロディ、二重の声 ――日本の一九七〇年代前後左右 | 東京ステーションギャラリー

    パロディ、二重の声 ――日の一九七〇年代前後左右 会期:2017年2月18日(土)―4月16日(日) 【休館日】 3月20日をのぞく月曜日、3月21日 【開館時間】 10:00 - 18:00 ※金曜日は20:00まで開館 ※入館は閉館30分前まで 【入館料】 一般900(800)円 高校・大学生700(600)円 中学生以下無料 ※( )内は20名以上の団体料金 ※障がい者手帳等持参の方は100円引き(介添者1名は無料) 【主催】 東京ステーションギャラリー(公益財団法人東日鉄道文化財団) 【特別協力】 Special Cooperation with Cappellini Point Tokyo_Team Iwakiri Products チラシPDFはこちら 右も左もパロディづくし! 機知と批評の技を呼び戻す。 1960年代中頃から日のアーティストが頻繁に実践し、70年代に入る

    パロディ、二重の声 ――日本の一九七〇年代前後左右 | 東京ステーションギャラリー
  • だって引き出しはひとつしかないから。デザイナーを経てやっとアーティストになったーLee Kan kyo

    だって引き出しはひとつしかないから。デザイナーを経てやっとアーティストになったーLee Kan kyo 台湾に生まれ、日でアーティストとして活躍するLee Kan Kyoさん。チラシ、アイドル、お財布の中のカードなどをモチーフにした作品は、その強烈な色彩と丁寧な描写力で日の風景に当たり前のようにとけこんだものを心地よい違和感と一緒に発掘してくれる。台湾から日に渡った学生時代、デザインとアートの間で何度もがっかりしたこと。アーティストとして独立するまでのLee Kan Kyoさんのお話。 チラシはすごくドラマチックなモチーフなんです。チラシにはその時の社会が現れている。今、チラシをわざわざ商品を見たり探したりするために使う人はいないけれど、あらゆる商品でできたドキュメンタリーとして私は捉えているんです。 このカードを描いたシリーズは実際のサイズより大きく描いています。そうやって大きくし

    だって引き出しはひとつしかないから。デザイナーを経てやっとアーティストになったーLee Kan kyo
  • 明治のレシピには火加減がほとんど出てこない - 山下泰平の趣味の方法

    明治あたりのレシピには火加減がほとんど出てこない。大正時代のレシピでも火加減はこういう感じ。 『ゆるゆると煮』 この他に、ぽち火というのもあるけれど、強火、弱火という表現はほぼない。なぜに火加減についての言及がないのかというと、当時の台所が貧弱だったからである。まだ木炭が主流で、火力の調整もままならない。それでもなんとか改善しようと色々な人々が努力をしていた。 これは明治35年の製品、煙が少なくエネルギー効率の良さがアピールされている。火力の調整よりも効率や安全性を追い求めていた時代だ。 もうひとつ明治42年の炒牛肉のレシピを紹介してみよう。 『炒める』という表現ではなくて『煎る』となっている。料理をする人は、このレシピだとちょっと味のボヤけたものになるんじゃないのかっていう疑問を持つかもしれない。これは恐らく当時の家庭環境に合せて最適化したレシピなんだろうと思う。調理環境はもちろんのこ

    明治のレシピには火加減がほとんど出てこない - 山下泰平の趣味の方法
  • 戦後日本を覆いつくした無意識の「言論統制」〜語られずに消えた記憶(堀井 憲一郎) @gendai_biz

    朝日新聞の縮刷版をずんずんめくってクリスマスと日人のふしぎな関係を追いかけているホリイ博士は、敗戦後15年分を調査し終えたとき、大きなギモンにとらわれた。もしかして、戦後の日人にはポッカリとした「記憶の欠落」があるのではないか? (連載第1回はこちらhttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/47056) みんなの記憶がすべて飛んだのか 戦後の狂乱クリスマスに関して、ふしぎなことが二つある。 ひとつは戦前とのつながりについて。もうひとつは、常に批判されつづけてることについて。 16世紀から、ずっとクリスマス記載を見続けてる私にとっては、「1928年から1936年までのクリスマスの大騒動」と「1948年から1957年までの狂乱クリスマス」はどう見てもつながっている。中断期間はわずか12年しかない。そのうち9年は交戦中である。 クリスマスは、戦争中は自粛していた

    戦後日本を覆いつくした無意識の「言論統制」〜語られずに消えた記憶(堀井 憲一郎) @gendai_biz
  • 関西大学

    Student Life Scholarships Student Counseling Health Management Student Dormitories and Housing Placement Other Support Club and Group Activities Club Activities Careers Career Support Employment Data Internships Qualifications Qualification Acquisition Teacher-Training Programs

    関西大学
  • 日本手話ネイティブと学ぶ手話言語学(大阪)

    日程: 2017年3月5日(日) 場所: 大阪教育大学天王寺キャンパス 西館ホール こちらのイベントは終了しました。たくさんのご参加、ありがとうございました。 2016年3月13日に東京で開催したイベント、「日手話ネイティブと学ぶ手話言語学」を、下記の予定で大阪にて開催いたします。 日手話ネイティブと学ぶ手話言語学手話はろう者が母語とする言語です。手話言語学の考え方を使って、その独自の文法について考えてみませんか。『日手話で学ぶ手話言語学の基礎』(くろしお出版、2015)付属DVDに出演した6人のろう者が、それぞれの章の大事なところ、面白いところを日手話で解説します。言語学が初めての人も、言語研究を専門にする人も、日手話でことばの奥深さを一緒に体験しましょう!(日手話-日語通訳あり) ■日時:2017年3月5日(日)13:00~16:00(12:30受付開始) ■会場:

    日本手話ネイティブと学ぶ手話言語学(大阪)
  • ピザトーストについて僕が語りたい8つのこと【レシピ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    どんな髭剃りにも哲学がある この言葉、村上春樹の小説(『1973年のピンボール』講談社)で知ったのですが、元はサマセット・モームの小説からの引用のようです。 日常的で些細(ささい)なルーティーンでも、長く続ければそれなりの哲学が生まれる。うん、それはたとえピザトーストであっても同じハズ! みなさんこんにちは、カゲゾウです。いつもの朝ごはん。お米と味噌汁とおかずでは手間がかかりすぎる、かといってトースト1枚だけでは味気ない。そんなとき、ボリューミーでリッチな味わいのピザトーストはとても重宝しますよね。 毎度作っているうちに、どうも自分なりの哲学というか、こだわりが生まれてきました。今日はそんな思いの丈を語らせてもらえればと思います。 語り:その1「材は簡単に手に入るものでよい」 ピザトーストの魅力の1つは“手軽さ”にあると思います。それは調理の手間しかり、材の入手のしやすさしかり。有機野

    ピザトーストについて僕が語りたい8つのこと【レシピ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 薬剤師に論破されたい

    専門職の人というのは一般の人が思う以上に、自分の仕事についてよく考えている。したがって一般の人が「その道の人にこんなことを聞いたら失礼かもな」なんて思うようなことに対しても意外と冷静な答えを持っていたりするものだ。ぼくは指圧師だが、自分にそんなところがあると思う。 それだったら、専門職の人に思いっきりバカで失礼な質問をぶつけてみたらどうだろう。きっと冷静に一つ一つ論破してくれるに違いない。

    薬剤師に論破されたい
  • 中島裕翔、にゃんごすたーの超絶ドラム生演奏に大感激「凄い、本物だ!」 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

  • 辞書マニア集結!辞書を愛で、辞書の未来を考える #国語辞典ナイト 参加者のツイートまとめ

    国語辞典編纂者・飯間浩明氏、デイリーポータルZライター・西村まさゆき氏主催の辞書イベント「国語辞典ナイト」が1/15日、渋谷にある東京カルチャーカルチャーで開催。大盛況のうちに終わったイベントの参加者のツイートを主にハッシュタグからまとめました。

    辞書マニア集結!辞書を愛で、辞書の未来を考える #国語辞典ナイト 参加者のツイートまとめ
  • 国内書 竹簡学入門 楚簡冊を中心として【中国・本の情報館】東方書店

  • 西岡虎之助先生と西岡文庫

    戸山図書館には、「西岡文庫」と印の押された書物が、それぞれの図書番号の位置に配架されて、閲覧者に活用されている。荘園史研究・民衆史研究の開拓者、ある意味では大成者として、揺るぎない足跡を遺された西岡虎之助先生(1895~1970)の旧蔵書である。先生の逝去後、御遺族の御厚意で学に寄贈された。 先生は、1954年、学文学部教授として、おもに文学研究科での授業を担当なさるために赴任された。東京大学史料編纂所史料研究部第三近世史料部部長を、御定年1年前に辞任されての御就任であったから、学のがわによほど切迫した事情があったのであろう。 史料編纂所という、日史研究にとってアカデミズムの山を職場としながら、先生は、その枠から大きくはみでた、あるいはそんな枠などものともせぬ、野人的な学風でつとに知られていた。政治の興亡や制度の変遷の跡づけを主流としていた歴史学界にあって、先生は終始一貫、「百姓

  • 神に近づくには地下深く潜るべし。地下につくられた世界10の宗教的・歴史的建造物 : カラパイア

    通常、建物を建てるなら部品を積み上げるのが楽だ。その反対に岩を削って建物を削り出すという方法もある。それがこのラリベラの岩窟教会群である。各教会は岩を掘って作られたモノ構造だ。 ラリベラには12世紀にラリベラ王が着手した一枚岩の教会が11棟ある。イスラム教が中東を支配したことで、エチオピアのキリスト教徒にとって聖地巡礼は危険なものとなった。そこでラリベラは自身のエルサレムを作ることにしたのだ。教会群の1つにはアダムの墓、イエスの墓、キリスト降誕の小屋まである。伝説によると、教会群の建設は昼は数千の労働者が、夜は天使が行なったという。 現在も使用されているが、一部は観光用に公開されている。 9. 莫高窟 ― 中国 敦煌はかつてシルクロードの主要な中継地であった。数世紀をかけて街が発展し、街があるところには寺院が築かれる。莫高窟を掘って寺院を作ったのは中国最初期の仏教徒だ。 建設は4世紀に始ま

    神に近づくには地下深く潜るべし。地下につくられた世界10の宗教的・歴史的建造物 : カラパイア
  • 印刷の泉・掲示板・メールニュースなどのサービスを2017年1月末で終了・休止いたします

    急なおしらせになりますが、吉田印刷所で提供している以下のサービスを1月末に終了いたします。 印刷の泉(DTP・印刷に特化した電子書籍・データダウンロード販売サイト) DTP・印刷質問掲示板(DTPや印刷に関する質問を書き込めるサイト) 印刷業界ニュース(メルマ!・FreeMLで配信のメールニュース) DTP・印刷関連の掲示板・BBS更新情報メール(メルマ!で配信のおしらせメール) まぐまぐ!・melma!・FreeMLで配信している吉田印刷所メールマガジン Twitterアカウントで行ってきたDTPブログのピックアップ 印刷の泉に関しては、1月31日以降は再ダウンロードなどが行えなくなりますのでご注意ください。

    印刷の泉・掲示板・メールニュースなどのサービスを2017年1月末で終了・休止いたします
  • フリーランスデザイナー・イラストレーターの「わたしの仕事のつくり方 」 - Speaker Deck

    Transcript None ࠓ೔ͷ͓͠ͳ͕͖ Θͨ͠ͷ͓࢓ࣄˍ͓ࡒ෍ࣄ৘ Θͨ͠ͷσβΠϯ੍࡞ σβΠϯʹ͍ͭͯࢥ͏͜ͱ ৽͍͠΋ͷ΁ͷऔΓ૊Έํ ϓϥΠϕʔτϫʔΫͷऔΓ૊Έ Ոఉͱ࢓ࣄͷ͜ͱ 0 1 02 03 04 05 06 ࣗݾ঺հ ͢Έͩ͋΍͔ʢ֯ాҁՂʣ 8FCσβΠ ϯˍΠ ϥε τ Ϩʔλʔ େࡕࡏॅɺ੍࡞ձࣾͰͷ8FCσβΠφʔΛܦͯ����೥ʹϑϦʔ ϥϯεʹɻओʹ-1΍αΠ τͷσβΠ ϯɺ Π ϥε τΛ੍࡞͍ͯ͠·͢ɻ ෉ͱ�ࡀͷஉͷࢠͱ ͏͕͗͞�ඖ͍·͢ɻ Ωϟ ϦΞ͚ͩ͸ ��೥ʹ ɾ ɾ ɾ Ո଒ߏ੒ ����೥�݄͔Β8ϑϦʔϥϯεՈఉʹͳΓ·ͨ͠ Unplat Ξϯϓϥ 8FC ɾ 41ΞϓϦ։ൃ σβΠ ϯ ɾ Π ϥε τ੍࡞ ฼ ࢠ ʢ�ࡀʣ ෕ ϑϦʔϥϯε �೥໨ ϑϦʔϥϯε ��೥໨ 01 Θͨ͠ͷ ͓࢓ࣄˍ͓ࡒ෍ࣄ৘ Θͨ͠ͷ ࢓

    フリーランスデザイナー・イラストレーターの「わたしの仕事のつくり方 」 - Speaker Deck
  • 愛媛県美術館 企画展 

  • 1月21日,品川キヤノンギャラリーSにて鋤田正義と羽良多平吉のトークイベント開催 | アイデア - 世界のデザイン誌

  • Band – ishida shokichi / 石田ショーキチ・オフィシャルweb

    MOTORWORKS BRAND-NEW MOTOR SHOW 2017年 12月 6日 Release Dreamusic MUBD-1081 / ¥4,500+税 2005年3月2日に発売されたものの、現在では入手不可能なMOTORWORKS唯一のDVD作品をジャケットを一新して再発売。ドキュメントとライブの2立て、トータル2時間を超えるMOTOR WORLD! 通常盤¥4.500(税別)と初回生産限定盤 MOTORWORKS特製オリジナル発泡プリントTシャツ付¥7,000(税別)の2タイプの発売が決定! DOCUMENT SHOW: MOTORWORKS結成からのメンバー個々のインタビュー、レコーディング、 撮影風景、全国ツアーのステージやオフショットなど秘蔵映像満載で綴る “1st period of MOTORWORKS”(65min) LIVE SHOW: ツアー“BRAND

  • 2005-08-10

    ゲテとしては、余り注目されていないが、これぞゲテ中のゲテを紹介します。『朝日新聞七十年小史」がその。このの函は、材料として新聞印刷用の紙型を使っている。「紙型」とは耳慣れない言葉だと思うが、活版印刷で新聞を印刷する時には必需品であり、毎日沢山廃棄されてしまう廃材である。 『印刷事典』(日印刷学会、昭和34年)には、「紙型 鉛版を鋳造するために、紙型用紙を使い、組版その他を原型とし圧搾乾燥してつくった紙製の鋳型。」とある。この紙型に使う紙は、「紙型用紙 はり合わせ、あるいはすき合わせて紙型に適するようにした紙。乾式と湿式の2種に分れ、乾式用紙(ドライマット)はじん(靱)皮繊維および上質の故紙・ノリ・テン料などを原料としてすき合わせたのちに表面加工を施す。湿式用紙(ウエットマット)はわが国ではガンピ紙・マサ(征)紙・ザラ紙などをノリではり合わせてつくる。」とあり、かなり良質の資材で

    2005-08-10
  • 「プロフェッショナルとしてのデザイナーとは」宮田識 トークイベント | 青山ブックセンター

    概要 日程 2017年2月21日 (火) 時間 19:00~20:30 開場 18:30 料金 1,080円(税込) 定員 110名様 会場 店 大教室 お問合せ先 青山ブックセンター 店 03-5485-5511 (10:00~18:00) *受付時間短縮中 人々を幸せにし、世の中の役に立つ商品やブランドをつくり、世の中に送り出す手伝いをする。そんな素敵な職業がデザイナーです。世の中のあらゆるものに関わっている。デザインなしに成立するものはありません。 「だからこそ、デザイナーはもっとプロフェッショナルにならなければいけない」。数多くの企業、商品のブランディングを手がけてきたDRAFT代表の宮田識さんは、そう言います。 今回のトークショーでは、「デザイナーとして成長するためには」「クライアントと良い関係を築くには」「自分らしさを出すには」など、宮田さんが考える“デザイナーとして忘れて

    「プロフェッショナルとしてのデザイナーとは」宮田識 トークイベント | 青山ブックセンター
  • 『古事記』は読み継がれ、語り継がれているか : 子安宣邦のブログ -思想史の仕事場からのメッセージ-

    ■津田・国民思想論・3                 子安宣邦 『古事記』は読み継がれ、語り継がれているか 1 「古事記ー一三〇〇年目の真実」 雑誌『現代思想』2011年5月の臨時増刊号に「古事記ー一三〇〇年目の真実」というタイトルをもった特集号がある。欧米発の「現代思想」を先駆的に紹介することを任としてきたこの雑誌は、思い出したようにネイティヴな問題を特集号に組んでみたりする。『古事記』とはこの雑誌で何年置きかに繰り返し特集されるテーマである。その時々の思想モードにしたがって『古事記』は再発見されるものであるかのように。この特集号の「編集後記」で編集者はこう語っている。 「途方もないと思う。いまから一三〇〇年前に語られ、紡がれ、書きとめられた物語が、こうして読まれ続けているということを、いったいどのように考えたらいいのだろう。当たり前のことだけれど、この物語を語り継いだ人たちは、ものを

    『古事記』は読み継がれ、語り継がれているか : 子安宣邦のブログ -思想史の仕事場からのメッセージ-
  • らき☆すたの聖地・鷲宮が10年経っても安泰な理由 (1/4)

    ―― ファンを受け入れるにあたって、地域での温度差もあると聞きます。はじめから、意識してファンをお迎えするという方針があったのでしょうか? 松 わたしも商工会のメンバーもみなそうだと思うのですが、地域よりも、訪れた人がどれだけ楽しんでくれるかだと思いますので、経済効果を期待してグッズも少し利益が乗るよう高くしたりとかではなく、ファンが適正価格で買ってくれるものに極力近づけたい。利益を薄くしてでもなるべく手にとってもらえるように。 そしてイベントを開催するときも入場料は設定せず、とにかく参加は無料、気軽に来て楽しんでもらおうというのが、まず意識としてはあったかなと思いますね。 ―― 人が沢山来ることで困るという部分も必ず出てくると思います。たとえば警備のコストとか。徳島のマチ★アソビですと、ボランティアの人たちがかなり支えてくれていたりしますが。地元の協力・理解をどのように取り付けたのか、

    らき☆すたの聖地・鷲宮が10年経っても安泰な理由 (1/4)
  • らき☆すた放送からまもなく10年――聖地がこれからも聖地であるために (1/4)

    〈後編はこちら〉 今も『らき☆すた』で盛り上がる鷲宮 『らき☆すた』が2007年春アニメとして放送されてからまもなく10年が経とうとしている。作中で姉妹の実家と目された埼玉県久喜市の鷲宮神社には、放送中から多くの“聖地巡礼客”が殺到。商工会主導による矢継ぎ早のイベント開催も功を奏し、一躍“アニメでまちおこし”の成功例として鷲宮の名は全国に広まった。 今回は前後編で、ブレイク当時から一貫してらき☆すた関連イベントの企画実行を担っている久喜市商工会の坂田圧巳氏、久喜市商工会鷲宮支所の松真治氏にお話を伺う。 ■Amazon.co.jpで購入 ―― アニメコンテンツでの地方振興に注目が集まっている昨今、“『らき☆すた』の放送から約10年経つにもかかわらず、なぜ鷲宮は盛り上がりを持続できているのか?”に高い関心が寄せられています。そのあたりを踏まえて、色々とお話を伺えればと思います。まず、今現在『

    らき☆すた放送からまもなく10年――聖地がこれからも聖地であるために (1/4)
  • 「いろいろいたほうが面白い」と言うDMM亀山会長が始める「高卒者向けアカデミー」(湯浅誠) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    会長の「不満」DMM.comの亀山敬司取締役会長は、最近不満に思っていることがある。 若手社員たちがお利口さんすぎて、面白くない。「良い子すぎて、ガツガツ感がない」。 会社はアダルトビジネスでの安定的な収益を原資に、次々と新規事業を始めている。 FX(外国為替証拠金取引)、オンライン英会話、3Dプリンタ事業などで成功も収め、IT分野では5の指に入る人気企業となった。一流と言われる大学からの就職希望者が増えた。 大学卒はもちろん優秀だ。利口でソツなく仕事をこなす。ただ失敗や恥をかくことをおそれる。会社内がそういう種類の人間にばかりになることに不安を感じる。 そこで考えついたのが、高卒者向け「DMMアカデミー」の創設。 亀山会長が目指すものは何なのか。ご人に聞いた。 きっかけはトランプ――高卒者向け「DMMアカデミー」は、アメリカ大統領選がきっかけと聞きましたが トランプが勝ったのは、アメ

    「いろいろいたほうが面白い」と言うDMM亀山会長が始める「高卒者向けアカデミー」(湯浅誠) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • たった一人で始めた「イスラーム映画祭」が凄い ヘイトな人を変える出会い

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    たった一人で始めた「イスラーム映画祭」が凄い ヘイトな人を変える出会い
  • 地下水から環境基準超える有害物質が出た本当の意味 結局、豊洲市場は「安全安心」なのか(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース

    築地市場の移転先である豊洲で続いていた地下水調査の最終結果として、環境基準を大幅に上回る有害物質が検出されたことが発表された。その意味は何か。東京都の小池百合子知事が強調してきた「安全安心」は確保できるのか。【BuzzFeed Japan / 瀬谷 健介】 【動画】築地の初セリで喜びの「すしざんまいポーズ」 調査結果は、外部有識者からなる「専門家会議」が1月14日、築地市場で公表した。地下水の一部から、環境基準を上回る有害物質が検出された。 早期移転が期待されていたことから、発表会場は落胆の声に包まれた。 今後、専門家会議の立会いのもとで短期間のうちに追加で地下水を調査し、慎重に検証した上で、移転の可否を最終判断する方針が確認された。 建物の安全は確認されていた築地市場の移転問題は、混迷している。 主要な建物の下に、あるはずの「盛り土」がないとわかって大騒ぎに。そこには、コンクリートに囲ま

    地下水から環境基準超える有害物質が出た本当の意味 結局、豊洲市場は「安全安心」なのか(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース
  • デュアメル「慰めの音楽」

  • 鴉天狗、里に下りる|iroha|note

  • Google Arts & Culture

    The painting became a cliché by the mid 20th century – "the ultimate biscuit tin image of Scotland", in the words of one journalist. The image was used to advertise products from Glenfiddich whiskey to McVitie's shortbread. The painting depicts a twelve-point red deer stag, named so because of the twelve tines, or points, on his antlers. One of the most popular paintings of the 19th century, it's

    Google Arts & Culture
  • 【お正月企画】みんながお雑煮を見せてくれるはずのまとめ #あなたのお雑煮見せて

    まとめ 地域によってぜんぜん違う!? #あなたの家のお雑煮見せて この企画は終了いたしました。 完成したお雑煮地図はこちら↓ https://togetter.com/li/1069772 ---- あけましておめでとうございます!!!!!!! お雑煮写真をまとめに追加するだけで5000円相当の景品が当たるお正月企画のご紹介です!!!!!!!ご参加お待ちしています!!!!!!! ・皆様にお雑煮を追加してほしいまとめ→https://togetter.com/li/1062085 ・お雑煮を追加すると抽選で5名に当たる景品リスト→https://togetter.com/li/1061451 21585 pv 254 7 users 42

    【お正月企画】みんながお雑煮を見せてくれるはずのまとめ #あなたのお雑煮見せて
  • 農耕車、移動遊園地、水中作業服~かっこいい機械、あつまれ! - デイリーポータルZ:@nifty

    みなさんこんにちは!かっこいい機械大好キッズの石川です。(名乗りやすいように「き」をひとつ省略しました) かっこいい機械の写真をお送りいただき、僕がただよだれをたらしながら眺めるというこのコーナー。今日も赤ちゃん舗で購入し、吸収をよくするために一度洗濯したよだれかけを着用し万全の体制で更新していきたいと思います。 なお毎度のお断りですが、当方、各種機械に関する専門知識はありませんので、鼻水を垂らしながら「か、かっこいい…」とつぶやく小学5年生スタイルでの紹介になってしまうことをご容赦ください。 インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。 『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出ました! 前の記事:なぜ名刺交

    農耕車、移動遊園地、水中作業服~かっこいい機械、あつまれ! - デイリーポータルZ:@nifty
  • 脚の生えたウナギ!? 不思議生物「アンフューマ」を捕まえて食べた

    幼少の頃,動物図鑑で不思議な生き物の存在を知った。 挿絵に描かれたその生物は黒くて細長く、まるでウナギにそっくりな姿をしていた。 だがただ一点、大きく違う部位があった。 ウナギには絶対に無いはずの「脚」が生えているのだ。 「脚が生えているウナギ…。一体どんな味がするのだろう?やはりウナギに似ているのだろうか?」 ※この記事は、生物採集の専門サイト「Monsters Pro Shop 」の記事を一般向けにリライトしたものです。

    脚の生えたウナギ!? 不思議生物「アンフューマ」を捕まえて食べた
  • ふりかけの「ゆかり」が最高の調味料だと教えたい

    「ゆかり」というふりかけが僕は大好きだ。ひとり暮らしを始めてから好きになり、何にでも使える万能さのとりこになった。「ゆかり」がある生活が2年ほど当たり前だったので、特に誰にも言わなかった。 今日は、その僕にとって当たり前である「ゆかり」の良さについて存分に語りたい。 大学中退→ニート→ママチャリ日一周→webプログラマという経歴で、趣味でブログをやっていたら「おもしろ記事大賞」で賞をいただき、デイリーポータルZで記事を書かせてもらえるようになりました。嫌いなべ物はプラスチック。(動画インタビュー) 前の記事:【検証】ボードゲームは初対面の人で仲良くなれるの? > 個人サイト ジャーニーとモアイとめがね

    ふりかけの「ゆかり」が最高の調味料だと教えたい
  • 少し前の自分と共演する

    の手も借りたいくらいに忙しい時、実際にの手を借りても役には立たない。そんな時、自分がもう一人いたらとても助かる。 相手が自分だから気心が知れているし、変に気を使う必要もない。例えばタイムマシーンを使って少し前の自分を連れてきて、一緒に仕事をやってもらえたら随分楽だろう。ドラえもんにもそんな話があった。 しかし、実際にそんなことは不可能だから、バーチャルで実現させてみたい。少し前の自分とバーチャルで共演してみる。

    少し前の自分と共演する
  • 本づくり協会フェア 荻窪 Title

  • 今日のお手紙 » 【手紙社の世界 in 吉祥寺パルコ】8/20(土)~8/28(日)

    2024.10.08 11月6日(水)〜12月2日(月) 原裕菜個展「In the Box」at TEGAMISHA BOOKSTORE

    今日のお手紙 » 【手紙社の世界 in 吉祥寺パルコ】8/20(土)~8/28(日)
  • 第1回:小玉文さんのグリーティングカード - 技あり紙モノ通信 - デザイン情報サイト[JDN]

    こんにちは。浅草で「Book&Design」というスペースを運営しているデザイン書編集者の宮後と申します。このコーナーでは、印刷加工や紙の使い方がおもしろい紙ものをご紹介していきたいと思います。まずはお見知りおきのほど、よろしくお願いいたします。 さて、記念すべき連載1回目でご紹介するのは、デザイナー 小玉文(こだまあや)さんのグリーティングカードです。小玉さんは、粟辻デザインを経て、「BULLET Inc.」というデザイン事務所を設立、最近では国内外のデザイン賞を20以上受賞した日酒「錦鯉」のパッケージデザインなどでも知られています。小玉さんが独立前から制作している暑中見舞いや年賀状のデザインが素晴らしいので、今回ご紹介させていただこうと思います。 こちらの写真は2009年の暑中見舞い。金魚すくいで金魚をすくう道具(「ポイ」というそうです)を模したポストカード。「GAファイル」という厚

    第1回:小玉文さんのグリーティングカード - 技あり紙モノ通信 - デザイン情報サイト[JDN]
  • 第7回 大阪語を英語で言えますか?|K氏の大阪ブンガク論|みんなのミシマガジン

    2017.01.15更新 大阪発祥に違いない「串カツ」「しゃぶしゃぶ」は、東京ほかでもすでに「ソース2度づけお断りのですよね」「お箸でつまんだまま、しゃぶしゃぶ」というような感じで知られている。 K氏は一度、仕事で「たこ焼き」「バッテラ」などを含め、大阪べものを英訳したときにいろんな発見をした。英語は極めて直截的な言い方をする言語なのだ。だから英語で言えるということは、日語のニュアンスをしっかり掴んでいるということになる。 ちなみに「串カツ」は「snack cutlet stick」、「しゃぶしゃぶ」は「sliced beef and vegetable hotpot」とした。 大阪で活躍している通訳の友人に入ってもらって、あーでもないこーでもないとやった結果だ。地元誌を長い間やって大阪についていろいろと著してきたK氏のこだわりは、こういうところに出る。 11月に出たばかりの『なんで

  • 【ステージ 芸】《離見の見》 当時79歳・市川寿猿が演じた「代役」 仕事への誇り、ひたむきに(1/3ページ)

    演劇の世界に「代役は最大のチャンス」という言葉がある。急な代役をこなすことができれば実力を認められ、大役が回ってくる。長く取材していると、そんな現場を何度か目にした。 忘れられない舞台がある。平成22年1月、東京・新橋演舞場。「黒塚」の幕が開くと、主役の鬼女の恐ろしい秘密をのぞき見る太郎吾を演じるはずの市川猿弥さんの代わりにいたのは、市川寿猿(じゅえん)さんだった。当時79歳。陰に日なたに市川猿之助一門を支え続けたベテラン脇役である。 その前の幕で上演された「寿曽我対面」で猿弥さんが急病になり、急遽(きゅうきょ)、寿猿さんが代役を勤めることになったのだ。幕間は約20分。寿猿さんも「寿曽我対面」に出ていたので、化粧をして衣装と鬘(かつら)をつけるだけでぎりぎりの時間。ぶっつけ番で舞台に臨んだ。 寿猿さんはこのときが初めての太郎吾だったが、見事に太郎吾を演じ切った。せりふを間違えることなく、

    【ステージ 芸】《離見の見》 当時79歳・市川寿猿が演じた「代役」 仕事への誇り、ひたむきに(1/3ページ)
  • ガチ調査『呪術意識と現代社会 東京都二十三区民調査の社会学的分析』

    📖 祈ってますか? 呪ってますか? 現代の日人が普通に行う「日常的な呪術行為」あれこれが、東京都23区民を対象に行った調査から浮き彫りになる! テレビのスポーツ中継を見ながらする応援に「効果がある」と回答した人の割合は37.8%であった。 祈願の効果について「効果がある」「多少は効果がある」と答えた人々を合わせた比率を見ると、「念仏」と「お祓い」は効果があると考えている人がそれぞれ50%以上いた。 一般にも学問の世界でも呪術は従来「いかがわしいもの」「俗信」と見なされてきた。しかし現実には、かくも多くの人が呪術的行為を行い、呪術的側面のある意見をもっているのである。 「お守り」の廃棄に抵抗を感じる人の割合は、最終学歴が「中学校」の人が最も低く、以下「高校」「大学・大学院」「短大・専門学校」の順で高くなる。 高齢になるほど明らかに親和性が増すもの(自然と感じられる行為)は、節分で豆を撒く

    ガチ調査『呪術意識と現代社会 東京都二十三区民調査の社会学的分析』
  • 『ヒットの崩壊』聴取から体験へという大変化 - HONZ

    ラジオ局のプログラムには音楽番組が欠かせない。「電リク」という言葉を最近は知らない人も増えたが、電話でリクエストを受け付ける番組が各局で当たり前のようにオンエアされていた時代があったし、ヒットチャートを紹介する番組はいまも健在だ。 僕自身もそういった音楽番組の制作に携わったことがある。あれはたぶん2000年前後くらいだったと思うが、ちょっとした異変を感じるようになった。電話オペレーターが全員女子大生アルバイトという番組を担当していたのだが、リスナーからのリクエスト曲を聞き取る際、彼女たちが曲名を知らないというケースが増えてきたのである。 リスナーからの電話を受けると、彼女たちはラジオネームや番組へのメッセージ、リクエスト曲のタイトルなどを聞き取ってシートに記入する。それがディレクターのもとに回ってくるのだが、そこにギョッとするような曲名が書かれているのである。 思い出すといまでも動揺を禁じ

    『ヒットの崩壊』聴取から体験へという大変化 - HONZ
  • 東人雑記:『百学連環』が生んだ奇縁。そして、第三回「西周講演会」 - livedoor Blog(ブログ)

  • 安田和信の古典派中毒 「コンチェルト・ケルンのヨーゼフ・マルティン・クラウス」

    特別寄稿:安田和信の古典派中毒 第1回「コンチェルト・ケルンのヨーゼフ・マルティン・クラウス」 ヨーゼフ・マルティン・クラウス(1756~1792) 交響曲集第1集 コンチェルト・ケルン 18世紀に書かれた交響曲を全部(現在確認されているだけで16000曲以上!)聴いたわけではないけれども、この時代の交響曲は表現がパターン化されていた。ユニゾンのフォルテで始まる第1楽章、優美な歌が流れるアンダンテ、貴族階級と田園社会それぞれの舞曲が対比されるメヌエット、そして軽快なフィナーレみたいな感じで。現代人からすれば、「よく飽きもせずに同工異曲を」なる戸惑いを覚えるに違いない。 そのような状況下で、クラウスの交響曲は21世紀人にもすんなりと聴ける佳品揃い。ドイツ生まれだが、スウェーデンで活躍したクラウスは、ストックホルムの王宮でスウェーデン語オペラの新興に一役買った人だった。王室から才能を評価されて

  • 安田和信の古典派中毒 「トーマス・ファイ指揮のヨーゼフ・ハイドンの交響曲」

    2005年8月4日 (木) 特別寄稿:安田和信の古典派中毒 第2回「トーマス・ファイ指揮のヨーゼフ・ハイドンの交響曲」 古典派コレクターにとり、近年最大の話題は、ヨーゼフ・ハイドンの交響曲全集が1万円程の値段で入手できるようになったことである。この全集とは、アダム・フィッシャー指揮オーストリア・ハンガリー・ハイドン管の演奏によるニンバス原盤の音源を、ブリリアント・クラシックスが発売したものである。これは、アンタル・ドラティ盤に続く、史上2つめの全集録音であり、全集単位で考えた場合、これまでドラティしか選択肢がなかったので、フィッシャー盤の廉価盤での登場の意義は大きい。だが、1990年代になって筆者の知る限りで2人の指揮者(ホグウッドとグッドマン)が全集を目指して録音を続けていたが、どちらも録音の継続が厳しくなっているようだ。100曲を越える曲数をすべて録音するという作業は、アーティスティッ

  • 名門オケ憧れの「トヨタ」 ホール建設に日本の音響技術:朝日新聞デジタル

    名だたる欧州の名門オーケストラが、新ホール建設でこぞって頼りにする日の巨匠がいる。米ロサンゼルス在住の音響設計家、豊田泰久さん(64)。これまで担当してきたホールの音響のすばらしさに指揮者や演奏家らが魅せられ、コンペや指名を通じて依頼するケースが相次いでいる。 ドイツ北部の港湾都市ハンブルクに11日にオープンしたホール「エルプフィルハーモニー」もその一つ。ブルックナー演奏で知られる巨匠ギュンター・バントが率いた名門・北ドイツ放送エルプフィルハーモニー交響楽団(北ドイツ放送交響楽団から改称)の拠地だ。同日の開幕演奏会にはガウク大統領、メルケル首相が出席し、ハンブルク出身のメンデルスゾーン、ブラームスの作品やベートーベンの「第九」などで完成を祝った。 ユネスコの世界遺産に登録されている運河沿いの倉庫群にある赤れんが倉庫の上にガラス張りの構造物を乗せた建物は26階建て(高さ111メートル)。

    名門オケ憧れの「トヨタ」 ホール建設に日本の音響技術:朝日新聞デジタル
  • 94歳で日本文学を執筆する米国人学者の凄み

    「堤さんには、がっかりしました」 言われて心臓が凍り付いた。2011年の暮れ、ドナルド・キーン先生と2人のタクシー車中でのことだ。この日、『ドナルド・キーン著作集』の刊行開始にあわせて新潮社で記者会見に臨んでいただくためお迎えに行った。(何をしでかしてしまったのだろう?)と自問しながら、恐る恐る先生にわけを訊ねた。「何か、お気に召さないことを、私はしてしまったのでしょうか」と。 キーン先生は真顔で、「堤さんは、私に、記者会見に太郎冠者の扮装で来てはダメだと言ったでしょう」と応えた。止まっていた心臓が拍動を思い出した。やられた! 先生お得意のジョークだったのだ。 数日前、記者会見の日時をメールで伝えると、「ところで私の格好は、①アイビーリーグの大学教授風、②1950年代英国の怒れる若者風、③太郎冠者風、いずれがいいでしょうか」とお茶目な返事がきた。「②や③のお姿もいつか拝見したいですが、今回

    94歳で日本文学を執筆する米国人学者の凄み
  • 鉄道トリビア(384) 阪急梅田駅はいままでに2度も高架化された

    鉄道路線を高架化すると、地上にあった駅は高架駅になる。しかし、ある事情で地上駅に戻され、その後、再び高架化された駅がある。近畿地方なら誰もが知っている駅、鉄道ファンにも3路線の同時発車で有名な阪急梅田駅だ。 阪急梅田駅はなぜ、2度も高架化されるという歴史を持つことになったのか。そこには、大阪駅を発着する官営鉄道(後の国鉄、現在のJR西日)との関連、阪急自体の旅客増加といった時代背景がある。阪急梅田駅の歴史を振り返ってみよう。 阪急梅田駅開業のずっと前、1874(明治7)年に官営鉄道の大阪駅が開業した。大阪~神戸間の鉄道の起点だった。大阪中心部には作らず、町外れの梅田に作られた。その理由は、将来の京都延伸を見込んだからだ。この駅は地上に作られた。線路も地上だ。 現在の阪急梅田駅はその36年後、1910(明治43)年に箕面有馬電気軌道の駅として作られた。現在の場所ではなく、官営鉄道の線路の南

    鉄道トリビア(384) 阪急梅田駅はいままでに2度も高架化された
  • 鉄道トリビア(388) JR南武線には、隣の駅までICカード乗車券で乗れない区間がある

    2001年にJR東日が「Suica」を導入して以来、ICカード乗車券の利用範囲は拡大し、鉄道利用者に定着した。現在は関東の私鉄や公営交通が導入した「PASMO」とも提携し、首都圏のほぼすべての駅でICカード乗車券が使える。 ところが、JR南武線で隣り合っている小田栄駅と川崎新町駅の間だけを利用する場合は、ICカード乗車券を利用できないという。変な話だ。実際に行って確認してみた。 南武線は神奈川県川崎市と東京都立川市を結び、線にあたる川崎~立川間は35.5kmの複線電化路線だ。川崎市・立川市への通勤路線であり、さらには東京都心から放射状に伸びる路線をつなぐ役割を持つ。現在の使用車両は通勤タイプのE233系と209系である。6両編成で、通勤時間帯は混雑し、日中の利用客も多い。 これとは別に、川崎市内の尻手駅と浜川崎駅を結ぶ4.1kmの支線がある。通称は浜川崎支線だ。こちらは205系2両編成

    鉄道トリビア(388) JR南武線には、隣の駅までICカード乗車券で乗れない区間がある
  • 叶精二さんによる『風の谷のナウシカ』の解説ツイートまとめ

    叶精二さんによる、2017年1月13日に日テレビ系列『金曜ロードSHOW!』にて放送された際の『風の谷のナウシカ』の解説ツイートをまとめました。 高畑勲・宮崎駿作品研究所 http://www.yk.rim.or.jp/~rst/index.shtml

    叶精二さんによる『風の谷のナウシカ』の解説ツイートまとめ
  • 違法出版のベトナム語辞書、市場に氾濫[社会]

    ベトナムでは、違法に出版されたベトナム語辞書が多く出回っている。辞書の編纂者や出版社が、当事者には何も知らされずに勝手に名前を使われている。 「タインニエン出版社」の名を表紙に出しているベトナム語辞書は、少なくとも3種類ある。しかしタインニエン出版社のグエン・スアン・チュオン社長によると、いずれも商標を無許可で使用した違法出版だという。 2種類の辞書の出版責任者として記載されている人名は、同出版社をかなり前に定年退職した人物で社員ではない。また別の2種類の辞書の出版許可番号は、別番号であるべきところだが共通だった。チュオン社長は、警察当局に被害届を提出し違法出版の取り締まりを要請すると共に、情報通信省出版印刷発行管理局にも介入を求めた。 こうした違法出版の辞書では、出版社だけではなく辞書編纂者の名前も勝手に使用されている。有名教授や辞書編纂で権威のある辞書編纂センター(Vietlex)も被

    違法出版のベトナム語辞書、市場に氾濫[社会]
  • 2017/1/13日付毎日新聞論点「「ら抜き」言葉、多数派に」の記事に便乗してことばの規範性の話 - 誰がログ

    下記の毎日の記事は、複数の立場からの見解を丁寧に載せていて良い記事であると感じました。以前からこの手のことばの規範性の問題については定期的に書き散らしてきましたので、今回も以前の記事の宣伝などしてみます。 論点「「ら抜き」言葉、多数派に」 金田一秀穂の見解は、全体としては、日語(学)の研究者ならこんな感じになるかなあというところでしょうか(偉そう)。 「ら抜き」に関しては、以前簡単な(断片的な)文献リストを作ったことがあります。作った動機とともに下記に挙げておきます。 いわゆる「ら抜き」現象が一段系動詞の可能動詞化(と言ったら荒すぎるか)で、合理的な変化だ、という見解は結構色々なところで見かけますし、広く受け入れられている考え方の一つではないかと思うのですが、mixiなどでのやりとりを見ていると意外と出典を明記した論文や記事を参照しながらの議論がなされていることが少ないように見受けられま

    2017/1/13日付毎日新聞論点「「ら抜き」言葉、多数派に」の記事に便乗してことばの規範性の話 - 誰がログ
  • 大友克洋「AKIRA」ケイは大友さんの奥様、大佐はお父様がモデル!2017年1月14日「2017年ネオ東京への旅」

    鈴木淳也 新刊『大友克洋全集解説2BWW』 @JunyaTheSphere 昨日のトークイベント、「アキラのアシは延べたった3人しか居なかった」と書いたことで注目が集まったのでしょうか、当日券で来られた方も8名ほどいらっしゃって、盛況となりました。が、もっと言うと、5巻後半から後はアシスタント基1人ですからね!どうしてもという時はヘルプが来るだけで! twitter.com/JunyaTheSphere… 2017-01-15 14:25:40 鈴木淳也 【COMITIA144 お08a 大友克洋研究】 @JunyaTheSphere 【今日です!】延べたった3人しか居なかったマンガ『AKIRA』のアシスタント、その最後の一人である高畠さんとともに制作の現場を再検証するトークイベント、当日券ありますので絵馬からでも是非!新宿マイクロシアター電撃座、17時開演ですー pic.twitter

    大友克洋「AKIRA」ケイは大友さんの奥様、大佐はお父様がモデル!2017年1月14日「2017年ネオ東京への旅」
  • 華原朋美、馬術国内大会で優勝の快挙 3月に国際大会出場へ

    【写真】その他の写真を見る 高校時代、国体で4位に入賞するほどの馬術の腕を誇る華原は、23年のブランクを経て昨年、同番組の企画で競技を再開。5月に出場した大会では12位に終わり涙をのんでいた。 大会では3位以内に入れば国際大会出場が決まる。今回は全日優勝者など強敵22選手がひしめき合うなか、飛びこえた障害物の“高さ”で点数を競う種目「トップスコア」で、成功率30%の障害物も2回成功させるなどまさかのノーミス。最高の形で競技を締めくくり、1位の栄冠と世界への切符を手にした。 騎乗する愛馬「キャリーズサン」とのつらい練習を通じて「自分の人生を振り返った」としみじみ語った華原。VTR後のスタジオでは快挙を祝福され「当奇跡で、多分もう無理だなって気持ちもあって、でも絶対優勝したくて」と号泣。「練習でもミスばっかり、人生もミスばっかりで」としゃくりあげるとスタジオからは笑いと共に大きな拍手が贈ら

    華原朋美、馬術国内大会で優勝の快挙 3月に国際大会出場へ
  • JAXA超小型ロケット「SS-520」、衛星軌道投入に失敗【解説あり】 | sorae.jp : 宇宙(そら)へのポータルサイト

    JAXA超小型ロケット「SS-520」、衛星軌道投入に失敗【解説あり】 2017/01/15 宇宙開発 2017年1月15日8時33分、宇宙航空研究開発機構(JAXA)は観測用ロケット「SS-520 4号機」を打ち上げたが、目的としていた第3段ロケットによる人工衛星の軌道投入には失敗した。 SS-520 4号機は鹿児島県肝付町の内之浦宇宙空間観測所から打ち上げられたが、第2段ロケットの状態を確認する電波が受信できなかったという。SS-520 4号機は第2段の状態を地上で確認し、点火指令を送信する設計のため、地上から第2段点火の指令を送信しなかった。 今回のロケット打ち上げ実験主任であるJAXAの羽生宏人准教授は、失敗の原因は調査中であるとして、推測が独り歩きしないよう慎重に言葉を選びながらも、打ち上げに協力した関係者への感謝を述べた。 打ち上げ20秒後にデータが途絶 今回打ち上げられ

    JAXA超小型ロケット「SS-520」、衛星軌道投入に失敗【解説あり】 | sorae.jp : 宇宙(そら)へのポータルサイト
  • スティーヴ・ライヒでリズム音痴を治すアプリ(動画あり)

  • イベント「生涯、情報にアクセスできる社会を目指して」【2/17(金)、13時~】 | ICT CONNECT 21

    今後、ICT CONNECT 21 では、様々なイベントを提供していきたいと考えています。2017年の第一弾として、日DAISYコンソーシアムの河村宏会長をお迎えし、ご講演を戴きたいと存じます。 「情報へのアクセシビリティの確保」という表現を見ると、視覚障害者ほか、何らかの不自由を抱えている方を対象とした方向性をイメージしがちです。 確かに、情報へのアクセスが不自由な方に対し、課題を解決する活動のことではあるのですが、だからといって「自分には関係ない」とは言えません。いつ、あなたと家族や友人が、障害を抱える身になるかわかりません。 いや、それだけではなく、誰しもが齢を重ねると、視聴覚の能力が衰え、今と全く同じようには情報に接することができなくなります。 情報へのアクセシビリティの確保は、社会の成員全員にとって、とても大切なことなのです。 ICTを用いて、「いつでも・どこでも・誰でも」教育

    イベント「生涯、情報にアクセスできる社会を目指して」【2/17(金)、13時~】 | ICT CONNECT 21
  • タッチパネルのアクセシビリティ - 仕事の日記

    去年は一眼レフとかビデオゲーム(スマホだが)とか、私には似つかわしくない視覚文化に深入りした。色々な発見があったが、さすがにそろそろ眼の負担を気にした方がよさそうなので、画面のズームや読み上げなど、Apple が「アクセシビリティ」と呼んでいる機能を積極的に使っていこうと思っている。 * タッチパネルに指で触れて、その箇所に表示されている文字を音声で読み上げる、という行為は、この種のディスプレイが「面」である前に「板」なのだ、ということを意識させるように思う。指でどの位置に触るか、視覚の助けなしに把握するためには、「面」における座標を考えるのでは不十分で、「板」を手で握って立体的な形状を把握して、「板」のどの部位にどういう姿勢で触れているか、ということがわかっていないと、うまくいかない。(そういえば、「把握」という言葉は、握る、という触覚的な行為を指しますね。スマホの一定のアクション(ボー

    タッチパネルのアクセシビリティ - 仕事の日記
  • 旦那の残業が怪しい【本当は女と一緒だったのでは?】でもどうすればいいか分からない

    夜ごはんをべて帰ってくる回数が多くなった。それまでぶっきらぼうだったのに、急に優しい感じになった残業で遅くなるとメールが来た。買い物ついでに車で夫の仕事場の前まで行ってみると夫の車はなく、夫の帰りは3時間後だった休日に1人で外出するようになったスマホを家の中で肌身離さず持ち歩いている 「もしかしたら夫に女がいるのかもしれない」 という悩みや不安は、一度頭をよぎると消えなくなります。 一人だけで悩み、誰にも相談できない状態のままだと、精神的にも病んでしまいます。

    旦那の残業が怪しい【本当は女と一緒だったのでは?】でもどうすればいいか分からない
  • 【ダウトミュージック作品紹介】

    沼田 順 @cisumtbuod 【ダウトミュージック作品紹介】2、3日に一度、全てのダウト作品をファースト・リリースから全て140字以内で紹介しようと思い立ちました。まだ聴いてない人は買ってね。今日は3作品。 2014-02-27 00:14:48 沼田 順 @cisumtbuod 【ダウトミュージック作品紹介】dms-101 大友良英/ギター・ソロ ダウト初のCD。大友にとってもギター・ソロの公式盤の初CD。ある意味一曲目は衝撃。これまでの大友のパブリック・イメージを覆すもの。アコギによる楽曲とエレキによるノイズ/インプロを交互に配したロング・セラー。 2014-02-27 00:15:10 沼田 順 @cisumtbuod 【ダウトミュージック作品紹介】dmf-102 ONJO/ONJO 大友良英率いるオーケストラ第一弾。ヴォーカリストにカヒミ・カリィ、浜田真理子を迎えた意欲作。あら

    【ダウトミュージック作品紹介】
  • 現代写真を代表するトーマス・ルフを知ってる? 来日インタビュー - インタビュー : CINRA.NET

    私たちの世界のとらえ方に、「写真」はどのように関係しているのだろう。インターネットやスマホの登場以降、ますます身のまわりに溢れかえる写真に、我々はどのように接するべきだろうか――。そんなことをあらためて考えさせる、現代写真シーンを代表するドイツ人写真家、トーマス・ルフの日初の大回顧展が、東京国立近代美術館に引き続き、金沢21世紀美術館で開催されている。これまでの代表シリーズを東京会場より多い点数で網羅した、トーマス・ルフを知るための決定版ともいうべき内容だ。 先に「現代写真シーンを代表する」と書いたが、ルフの活動は従来の写真家のイメージを大きく逸脱している。自らの手で撮影することにこだわらず、天体写真から報道写真、ポルノ写真まで、インターネットやNASAから入手した既存の画像を加工して自らの作品とするなど、その表現はつねに異彩を放ってきた。そんな彼が約30年にわたる活動の中で、探求してき

    現代写真を代表するトーマス・ルフを知ってる? 来日インタビュー - インタビュー : CINRA.NET
  • タイロンのブログ この世界の片隅に

    「この世界の片隅に」 太平洋戦争前後の広島・呉を描いたアニメーション映画で、 もはや説明は不要なくらいの大ヒットとなった作品です。 作品の舞台が私の実家の極近所といった設定。 原作者のこうの史代さんが私と同世代ということで、 私が親から聞かされてきた体験談を 全く同じ熱量で彼女も聞いていたのだなと、 原作を読んだ時から感じておりました。 ただ、私が親の世代から聞いてきた体験というのは、 戦争の恐ろしさとか、恨み節とかではなく、 どうやって生き抜く努力をしたとか、楽しみを見出したかという話がほとんどなのです。 この世界の片隅にで描かれる物語は、 戦争の悲惨さ、恐ろしさを声高に訴える内容ではなく、 その時代を活き活きと生き抜いた人たちの日常を淡々と描いています。 このことが多くの人の心を掴み、その時代を知らない人にも共感できる理由ではないでしょうか。 私の父親が当時を語るエピソードにこんなのが

    タイロンのブログ この世界の片隅に
  • 日本研究と日本における人間文化研究情報の国際リンク集

    ご挨拶 このサイトは、日研究と日における人文系研究情報の国際リンク集です。特に英語のリソースを中心に集め、簡単な説明を加えています。日における人文系研究情報を国際的に発信するための基盤情報として作成しました。今後、より広汎に情報を収集し、日の研究情報全体のポータルとして位置付けられることを目指しています。人間文化研究機構の資源共有化事業の一環として作成しました。 組織にかんするリンク集 主要な人文科学資源を提供している機関・組織のリンク集と、下記デジタルリソース提供の組織ごとの一覧です(※説明等はすべて英語のみです)。 デジタルリソースのリンク集 リストのルール 大きくは下記の11種類のカテゴリに分かれています。国内外を問わず、日研究と日における人間文化研究情報のうち、とくに英語でのリソースを公開しているデータベースをリンクしました。以下のボタンをクリックすると、それぞれのカテ

  • なぜ図書館員は不要な本を除去するアルゴリズムと闘うために違法行為を行なったのか?

    By Rich Grundy アメリカ図書館では長期間借りられていないを検出して、棚から取り除くようにリストアップする専用のシステムが使われています。検出されたの代わりに別のを入れられるようにするためのシステムなのですが、フロリダ州の図書館員が架空の人物を作成して「人気がないものの長期的に必要な」を借りさせることで、アルゴリズムの追跡を回避していたことが発覚し、「違法行為の疑いがある」としてフロリダ州当局の調査が行なわれています。 To save books, librarians create fake 'reader' to check out titles - Orlando Sentinel http://www.orlandosentinel.com/news/lake/os-chuck-finley-lake-library-fake-reader-20161227

    なぜ図書館員は不要な本を除去するアルゴリズムと闘うために違法行為を行なったのか?
  • 大正略字フォント - nukosuki - BOOTH

    大正略字は、「大正活字っぽい?フォント」(https://nukosuki.booth.pm/items/737294)と「おらだのみなもとの」(https://nukosuki.booth.pm/items/739390)を基に、一部の字を大正期の主に書物に載っている略字等に変更したフォントです。 SIL Open Font License 1.1の下で使用できます。 参考:文部省『漢字整理案』、玉井米南『漢字摘要』、鈴木周作『実用音引作文辞典』、常用漢字表(大正12年)、後藤朝太郎『文字の沿革』、下中芳岳『や此は便利だ! : ポケツト顧問』、陸軍中央幼年学校『用字便覧』, 千葉県立大多喜中学校第一部会『国語漢文便覧』, 大川重吉, 神田英作『国語教授の根柢』, 山口県室積師範学校『国語要覧』、島根県女子師範学校附属小学校『初等教育重要問題の研究.第2巻』、村猶太郎『中等国語漢文提要』

    大正略字フォント - nukosuki - BOOTH
  • 大阪「監察医廃止」に波紋 事件性ない変死体解剖、府警「犯罪見逃さなぬ担保」(1/3ページ) - 産経WEST

  • 「漢語ピンインの父」、周有光氏が死去 111歳:朝日新聞デジタル

    中国で普及している漢字の発音のローマ字表記「ピンイン」の成立に主導的な役割を果たし、「漢語ピンインの父」と呼ばれた中国言語学者、周有光氏が14日、死去した。111歳だった。中国メディアが一斉に伝えた。 中国メディアによると、周氏は江蘇省出身。上海の大学で経済学言語学を学び、1933年から2年間、日に留学。経済学の教授や銀行員などを務めていたが、新中国成立後間もない50年代、周氏の漢字改革についての論文が注目され、中国文字改革委員会の要請で「漢語ピンイン計画委員会」の委員になった。識字率の向上などを目的にピンインの考案に貢献し、58年の全国人民代表大会(全人代)の決議で現在の形式のピンインが導入され、教育現場で普及した。パスポートなどにもピンイン表記が使われている。 退職後は、外国メディアの取材に対し、共産党に対する批判や民主主義の重要性を主張していた。(北京=西村大輔)

    「漢語ピンインの父」、周有光氏が死去 111歳:朝日新聞デジタル