タグ

2016年11月16日のブックマーク (4件)

  • 元東大女子だが

    http://anond.hatelabo.jp/20161115002441 三鷹国際宿舎は女子フロアの数が少ないので新入生の女子の枠は留学生含め30人程度、かつ留学生から優先的に入れるので(当然だが)、実質日人女子は十名以下の定員だ。これはいくらなんでも少ない。 昔は三鷹に入れなかった場合は白金が受け入れてくれる場合もあるとあったが多くて4,5名、少ない時は1,2名、しかも留学生から優先される(なお現在白金寮はなくなった)。日人だと地方出身者と親の年収が低い方からになるので、中近距離住まいの一般家庭の女子学生はほとんど寮に入れなかった。かといって駒場付近は家賃が高くしかも民間の女子寮ですら決して安くない。通学時間が片道2~3時間かかったとしても千葉・茨城・埼玉方面からくる女子は通学定期を買って通学したほうが安い。ところが通学だけで一日4~6時間かけてると正直進振りのレースには入れな

    元東大女子だが
    heibonga-1bandanya
    heibonga-1bandanya 2016/11/16
    大変ですね。東大って芸能人だと女の人しか行っていないイメージだったから驚きです
  • 部下の結婚に対して「お前の幸せをぶち壊してやる」と冗談で言う上司

    独身男女に対する「結婚しないの?」とかいうのはマリハラと言われるらしいが、私の場合みたいなのは見つからなかったので、愚痴兼メモで増田に書く。 私は20代後半で、仕事は5年目。今年の夏にプロポーズをお受けして(婚約者は会社の同期だけど職場はずっと別)、顔合わせ事会も済み、今は来年の入籍・挙式を控えているところだ。 しかし最近、直属の上司(男・アラ環)の冗談の度合いがひどすぎて参ってきている。 この上司は元々、私が入社してすぐのトレーナーだった(当は同性の2~3年目の経験者がつくところ、私の配属先には経験者が彼しかいなかったため、担当したらしい)。1~3年目は一緒に働いて、昨年は上司が別部署に異動だったが、今年の機構改革で私のいる課が上司の部署の下についたため、直属の上司に戻った。これで一緒に働くのは計4年目となる。 最初の1~2年位は、当にお世話になった。入ったばかりの頃は同性じゃない

    部下の結婚に対して「お前の幸せをぶち壊してやる」と冗談で言う上司
    heibonga-1bandanya
    heibonga-1bandanya 2016/11/16
    最悪な上司ですね。
  • 洗濯表示、12/1から新しく 正しい洗い方が分かるアプリも登場 - はてなニュース

    衣類の洗い方などを記した洗濯表示が、2016年12月1日(木)をもって変更されます。新たな表示では、記号が従来の22種類から41種類に増加。これまであった「絞り方」を示す記号はなくなります。これらの新しい表示は、消費者庁のサイトや衣類を取り扱う企業のサイトで確認可能。洗濯洗剤などを販売するライオンは、洗濯表示をタップするだけで洗濯可能な衣類かを確認できるアプリを配信しています。 ▽ http://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/household_goods/laundry_symbols.html ▽ http://www.caa.go.jp/hinpyo/guide/wash_01.html 従来の洗濯表示には、日工業規格(JIS)にならった日独自の記号が記載されています。しかし法改正により、12月1日からは国際規格(ISO

    洗濯表示、12/1から新しく 正しい洗い方が分かるアプリも登場 - はてなニュース
    heibonga-1bandanya
    heibonga-1bandanya 2016/11/16
    普段、洗濯表示はあまり気にしてないけど、変更となると、見るようになる人が増えそう。
  • 日本人は家事をしすぎじゃないか問題 - phaの日記

    幻冬舎plusの連載を更新しました。テーマは「街と家とシェアハウスについて」です。 www.gentosha.jp ちょっと前話題になってたこんな記事を見ても思うのだけど、 anond.hatelabo.jp 日人は家事に対する要求レベルが高すぎるんじゃないかと思うんですよね。もっと手を抜けるところは抜いていいはず。 僕が例に出したのはタイの外文化の話ですが、前にネットで読んだフランスの事の話も良さそうだった。あまり手間をかけずに日常的に美味しいものがべられる感じ。行ったことないけど。 toyokeizai.net izoomi-momo.jugem.jp 昭和の時代ならともかく、核家族で共働きが当たり前になってる現代の社会で家事を自分たちだけでガチでやろうとすると普通に死ぬので、適当に手を抜いたり外注しながらやっていきましょう。 パリの朝はいつもカフェオレとバゲット ―フランス

    日本人は家事をしすぎじゃないか問題 - phaの日記
    heibonga-1bandanya
    heibonga-1bandanya 2016/11/16
    家事は誰かがやらないといけないので、つきものですね。食事は自分が一人暮らしだったら、絶対に病気になってそう。笑