タグ

2011年8月29日のブックマーク (31件)

  • 起きないと恥ずかしいこと勝手にツイートしちゃう 意地悪な目覚ましアプリ

    あらかじめ設定した時間に起きずにスヌーズボタンを連打すると、その度に恥ずかしいつぶやきを勝手にTwitterに投稿してしまう――こんなちょっと意地悪な目覚ましiPhoneアプリがこのほど登場した。ダウンロードは無料。 その名も「OKITE」は、初期設定で性別を選択すると、性別に合わせた恥ずかしいつぶやきをランダムに投稿する。例えば「あたしって宮崎あおいに似てるよね 笑」「世界にはオレみたいな人材が足りない」などなど。「気で焦る下ネタ系」のつぶやきもあるそうだ。 アプリ開発のエウレカが公開した。 advertisement 関連記事 起きないとお金が紙くずになる目覚まし時計 絶対に起きなければならない戦いがここにある! 寝坊するとお札が躊躇(ちゅうちょ)なくシュレッダーにかけられてしまいます。 犯罪者には電撃を SFっぽいアーマーグローブが発明賞受賞 銃弾をはね返し、ビデオカメラで撮影し、

    起きないと恥ずかしいこと勝手にツイートしちゃう 意地悪な目覚ましアプリ
    heppokoneko
    heppokoneko 2011/08/29
    ちょっとおもしろいw
  • アメリカ版初音ミクのデザイン発表 チアリーダー風に

    アメリカ版初音ミクはチアリーダー風? クリプトン・フューチャー・メディアのコンテンツ投稿サイト「ピアプロ」が、アメリカ版ミクのデザインコンテストの結果を発表した。 選ばれたのは、アメリカから参加したexiled_artistさんの作品。青いビキニに星形バックルの白のミニスカート、丈の短い上着に、白のロングブーツという服装に、ツインテールを星形の髪飾りで飾っている。チアリーダーが着ていそうな衣装だ。 選出作品は、7月にライブを行ったロサンゼルスからの凱旋をイメージした衣装として、次回の初音ミクライブに関連したグッズ展開などを企画しているという。 コンテストは、サンフランシスコで開催の日のポップカルチャーイベント「J-POP SUMMIT Festival」に合わせ、ピアプロとJapan Town(日人街)のコラボで行われた。コンテストではほかにも、Japan Townに掲示する横断幕のデ

    アメリカ版初音ミクのデザイン発表 チアリーダー風に
  • 女性向け電子書籍サービス「ビューン for Woman」 月250円で開始

    発表会にはゲストとして佐藤かよさん、渡辺知夏子さん、Nanamiさん、菜々緒さんが駆けつけた。アプリには雑誌だけでなく占いなどのコンテンツも用意され、「女子会でも楽しめる」(佐藤さん)という ビューンは8月29日、電子書籍サービス「ビューン for Woman」を発表。iPhoneiPad向けアプリの配信を開始した。女性読者をターゲットに、12の有名女性誌や7つの占いコンテンツ、ニュースを月額250円(30日ごとに課金)で提供する。 定額制で雑誌や新聞などのコンテンツを配信する「ビューン」の第2弾となるサービス。従来のビューンでは手薄だった女性向けコンテンツに特化し、ビューンと併せて「全方位」(同社代表取締役社長 蓮実一隆氏)の電子書籍サービスの展開を目指す。 講談社の「ViVi」や光文社の「JJ」など、有名女性誌12誌のコンテンツを収録。各雑誌は発行日当日から順次配信され、バックナンバ

    女性向け電子書籍サービス「ビューン for Woman」 月250円で開始
  • ドワンゴ、Android向けTwitterクライアント「きせかえtwitbeam」を提供 | 携帯 | マイコミジャーナル

  • 急病などで公演に行けなくても、チケット代を全額補償 - ぴあが新サービス | ライフ | マイコミジャーナル

    ぴあとミレア・モンディアルの100%出資子会社であるチケットガード少額短期保険(以下、チケットガード)は29日、両社が提携し、日国内では初という不使用チケット費用補償保険「チケットガード」のサービスを9月中旬に開始する予定であると発表した。なお、同サービスは、ぴあが保険代理店業務を担い、チケットガードを引受保険会社として提供する。 チケットぴあ「チケットガード」サービスは、「チケットぴあ」Webサイト(PC・モバイル)でのイベントチケット購入者を対象に、チケット券面金額に応じて一定の保険料を支払えば、急な病気やけが、家族の入院、交通機関の遅延・運休、突然の宿泊出張など、一定の事由でイベントを観覧できなくなった場合に不使用のチケットの代金(※)を全額支払うという保険。また、チケット使用予定者がこれらの事由によりイベントを観覧できず、かつ同行予定者も観覧しなかった場合には、両名のチケット代金

  • 峰倉「WILD ADAPTER」新装版、特典に久保時カードなど

    10月25日より毎月刊行される峰倉かずや「新装版 WILD ADAPTER」1巻から6巻の限定版、通常版いずれかを全国のアニメイトにて購入すると、それぞれ1冊に付き1枚、描き下ろしのイラストカードが配布される。 イラストカードは1巻につき1種用意されており、全6枚を合わせると一枚絵になる仕組み。また限定版1巻から6巻すべてをアニメイトにて購入すると、描き下ろし複製ミニ色紙が配布される。さらにその中から抽選で1名には、直筆の色紙原画プレゼントも。 また9月30日までに新装版「WILD ADAPTER」2巻から6巻の限定版を同時に全額内金で予約した人には、先着で特製イラストカードを配布。カードの絵柄は流用のイラストとなる。 そのほか全国の一部書店では、新装版「WILD ADAPTER」1巻から6巻の限定版、通常版のいずれかを購入ごとにブックカバーを配布。イラストは1巻につき1種。すべて久保田と

    峰倉「WILD ADAPTER」新装版、特典に久保時カードなど
  • 清野とおるが渋谷で初サイン会、格闘技ラジオへの生出演も

    清野とおる「東京都北区赤羽」7巻が9月16日に発売されることを記念し、10月1日にSHIBUYA TSUTAYAにてサイン会が開催される。清野がサイン会を行うのは今回が初めて。 サイン会に参加するための整理券は、発売日の9月16日より「東京都北区赤羽」7巻をSHIBUYA TSUTAYAにて購入した先着120名に配布。電話での事前予約は受け付けない。 また清野は、明日8月30日の27時よりラジオ日にて放送されるプロレス&格闘技番組「真夜中のハーリー&レイス」にゲスト出演する。パーソナリティを務める実況アナ・清野茂樹との「キヨノ×セイノ」対談として、お互いの仕事や東京都北区赤羽に生息するプロレスラーについて語る予定だ。 番組の聴取エリアは関東エリア。radikoでも聴取可能なので、関東以外のファンはこちらの利用をおすすめする。また清野へのメッセージも受付中なので、質問や励ましの言葉はnwa

    清野とおるが渋谷で初サイン会、格闘技ラジオへの生出演も
    heppokoneko
    heppokoneko 2011/08/29
    "清野とおる「東京都北区赤羽」7巻が9月16日に発売されることを記念し、10月1日にSHIBUYA TSUTAYAにてサイン会が開催される。"
  • ドミノ・ピザが月面に出店?! ドミノ・ピザ ジャパン新規事業計画のご案内 | ネット | マイコミジャーナル

    ドミノ・ピザ ジャパンは「新規事業計画のご案内」を同社Webサイト上で公開した。公開内容および同社社長スコット・オルカー氏のオープニングムービーによると、新規事業の内容は「月面出店計画」とのこと。 The Moon Branchと名付けられた月面店は、地下1階で地上2階建、地上部分は直径26mのドーム状になっており、建設会社によるお見積書は「1兆6700億円(土地代を除く)」となっている。 プロジェクト概要の冒頭では、同社の熱い思いが語られている。なお同プロジェクトの詳細は、同社のWebサイトで確認できる。 ドミノ・ピザ、月へ。 常に宅配ピザ業界の開拓者でありたいと考え続ける 私たちドミノ・ピザの、新たなフロンティア。 それは「月面への出店」です。 ドミノ・ピザ ジャパン新規事業計画のご案内 スコット・オルカー社長が登場するオープニングムービー 社長が掲げたボードには… The Moon

  • ヤフーとJCBが業務提携 - IDサービス連携やカード発行などで協業 | ネット | マイコミジャーナル

    ヤフーとジェーシービーは8月29日、EC分野におけるユーザーへのサービス向上と、O2O(Online to Offline)分野におけるリアル店舗への集客支援を目的とした業務提携を行うと発表した。 発表によると、Yahoo!ショッピングを中心とするEC事業の拡大やYahoo!ロコを通じたリアル店舗との連動を図るヤフーと、JCBカード会員・加盟店基盤の拡大や取扱高の拡大などを図るJCBは、ネットとリアルで強固な顧客基盤を持つ両社の強みを活かし、ユーザーに対する利便性の向上や店舗の集客支援・決済環境整備といった取り組みを実施していくという。 具体的な取り組みとしては、まずJCBカード会員専用のWEBサービスMyJCB IDとYahoo! JAPAN IDの連携サービスを提供する。JCB会員は「JCB×Yahoo!ポイント クラブ(仮称)」へ登録することで、Yahoo!ウォレットへの自動登録やJ

  • 楽天、電子書籍ストア「Raboo」がPCでの購入に対応 | ネット | マイコミジャーナル

  • 『8月31日は何の日?ミクさんの誕生日!「ねんどろいど 初音ミク Append Ver.」!』

    イベント後のグッスマ事務所! うむ。なかなかの散らかりっぷりでございますw そして遅ればせながら、「アニサマ」「キャラホビ」のグッスマブースに足をお運びくださった皆様、生放送をご覧下さった皆様、当にありがとうございました!! 天候に恵まれなかったのがちょこっと残念ですが、少しでも皆様に楽しんでいただけたのなら幸いです。 今後も色々なイベントに出展予定ですので、どうぞよろしくお願いいたします!(キリッ …ということで、キャラホビにも展示したこちらのデコマスをゲットです! 「ねんどろいど 初音ミク Append Ver.」 『初音ミク』 追加音声ライブラリ・パック 『初音ミク・アペンド』 より、原型師・浅井真紀氏が新たにコスチュームデザインした 「初音ミク」 をねんどろいど化! ____ /      \    「 んんん…? /  ─    ─\    なんかいつもと台座が違くね? 」 /

    『8月31日は何の日?ミクさんの誕生日!「ねんどろいど 初音ミク Append Ver.」!』
  • アフィリエイト初心者を脱して、指示するだけで月30万円を稼ぐ方法

    アフィリエイトで月30万円以上稼ぎたい方向けの見せ方テクニック http://anond.hatelabo.jp/20110828172558 上記の記事、読みましたか? 大体月30万円ぐらいを達成できたら、次にあなたがするべきことは、 いかにして、楽をして稼ぐかの段階を模索していくことになります。 楽に稼ぐためには、人を雇う必要がある楽に稼ぐなんて胡散臭いと思うかもしれませんが、要は人を雇うということです。 記事であればライターの方に書いてもらう、あなたにプログラミングの技術がなければ技術のある方に頼むということ。 稼いだお金を溜めこむのではなく、その利益の一部を人に投資することが次の段階になります。 雇うのをケチる方は、いつか失敗する日が来るこれをケチる方は、ずっと自分で製作していかなくてはならず、仮にアフィリエイトでの利益が 下がった際に、一気にやる気を失う危険性があります。 想像す

    アフィリエイト初心者を脱して、指示するだけで月30万円を稼ぐ方法
  • アフィリエイトで月万単位稼ぎたい奴に向けての秘伝テクニックを公開

    断言します。アフィリエイトは1サイト1日50アクセスあれば月1万円以上は稼げます。 じゃあどうやって、1日50人で稼ぐのか?語りましょう。 原則1 単価の高い広告を先に探すアクセス1日50では、アドセンスや売れた金額の1%しか貰えない楽天では稼げません。 もしやるなら単価の高いもの。 基は無料登録系を狙ってアフィサービスに登録がベスト。 結論: アドセンスはなし。 楽天とかアマゾン使う=単価の高いもの それ以外はA8とかで、無料登録系で、訪問者のハードルが低いもの。 原則2:とにかくマニアックであれ!原則1のテーマに沿った中で、サイトの内容(テーマ)をとにかくマニアックにしてください。 例えばゲームサイトよりは「テイルズ系を扱うサイト」や「任天堂の携帯ゲームに特化」が良いのです。 健康ではなく「腰痛」、そして腰痛よりは「椎間板ヘルニア」の方がいいのです。マニアックなものです。 無料登録系

    アフィリエイトで月万単位稼ぎたい奴に向けての秘伝テクニックを公開
  • ウェブ時代のクレーマーの群集化、その心理 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    短く書く。短く。 ・ ウェブになって、同好の士を集めやすくなった。 ヲタだったりコアな趣味だったり、クラスメートにそういうのが好きな奴がいても一人二人で、情報交換も専門誌を買ってイベントとかに逝かない限り見つからない閉鎖的な状況だったのが、ウェブが普及して、少し検索すればそういう方面の人をたくさん見つけやすくなった。 ↓ ・ マイナスの感情を持つ人同士も情報交換できるようになった。 ウェブがある昔から、クレーマーはいた。難癖つける人は一定の割合いたが、それは上記のように、社会の中で分断されていた。左翼みたいに分かりやすい活動をしている人はサークル化していたが、クレーマーのような外見から分からない属性は、問題が起きない限り露顕しないし、連合することはなかった。だからせいぜい法人のお客様窓口に電話する程度の実害しかなかった。しかし、ウェブが普及することで、クレーマーが攻撃対象を制定すると、何ら

    ウェブ時代のクレーマーの群集化、その心理 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    heppokoneko
    heppokoneko 2011/08/29
    ダブルアステ、枡記号、コト、よりがみれん…
  • 「自子中心」…学校へのイチャモン研究者が講演 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    学校現場への無理難題な要求などについて研究している小野田正利・大阪大大学院教授の講演会「保護者と学校のあらたな関係づくり~学校への要望・苦情・イチャモン~」が28日、富山県砺波市文化会館で開催され、約210人が聞き入った。 読売新聞北陸支社発刊50周年を記念し、「読売文化フォーラムとやま」が主催。 小野田教授は、学校現場での調査を続け、作成に携わった大阪市教委の教師向けの手引書は、全国で注目を集めた。 カラフルなジャケットで登場した小野田教授は、ユーモアを交え、実際にあった事例を紹介。「息子が万引きをしたのは、盗みやすい場所に商品を置くのが悪い」など話した保護者を、「自子中心主義」と表現した。小野田教授は「親の理不尽な言動には、親子関係がうまくいっていないことが背景にあることが多い」と指摘した上で、「他人の子どもを幸せにする気持ちを大切にして」と語りかけた。

    heppokoneko
    heppokoneko 2011/08/29
    自分の子供中心じゃなくて「(子供の親である)自分中心」な方が最近多いような。本当に子供の為を思ったらできないことを平気でやる
  • オフィス&家庭で役立つ!! 今日から始めるスキャナー活用術 (3/3)

    家庭の紙を減らせるスキャナー活用術3 ビジネスとは打って変わって、スキャナーの付属ソフトで家庭向けのものは、クラウドサービスとの連携にそこまで積極的ではない。しかし、そのパソコン内だけで完結するソフトでも、ニーズを汲み取って作り込まれているのは確かなので、ぜひ触ってみるべし。 1.レシートのデジタル化で楽に家計簿入力 パソコンで家計簿をつけたいけど入力が面倒……という人なら、OCR機能を備えた家計簿ソフト「やさしく家計簿 エントリー」を試してみよう。スーパーでいろいろな商品を買いだめて、品目がずらりと書かれた長いレシートでも、ある程度デジタル化してくれるので入力がかなり楽になる。レシート画像も一緒に保存されているので、例えばポイントなどの残量も確認できるのも嬉しい。 家庭向けとはちょっと異なるが、確定申告用のレシート入力にも役立つだろう。1年間ためたレシートを一気に入力するのはやっぱり気が

    オフィス&家庭で役立つ!! 今日から始めるスキャナー活用術 (3/3)
    heppokoneko
    heppokoneko 2011/08/29
    食品とか生活雑貨とか化粧品とか企業の枠を超えて統一したコードがレシートに印字されてると楽だなぁ…(願望)
  • 日本は「スマート技術」も流出させてしまうのですか 半導体、液晶、太陽電池の二の舞にならぬよう:日経ビジネスオンライン

    佐々木:スマートシティ企画は、2009年9月に設立したジョイントベンチャーです。現在、三井不動産やシャープ、伊藤忠商事、独SAPなど国内外の企業19社が参画しています。今後も増えていく予定です。 少子高齢化や地球温暖化など、世界に共通する課題を世界に先駆けて解決し、「課題解決先進国」になることによって、持続可能で希望ある未来社会を築いていこうというスローガンを掲げています。東京大学総長顧問で三菱総合研究所理事長の小宮山宏氏と三井不動産、そして、私が代表取締役社長を務めるイーソリューションズなどが中心となり創設したプロジェクト運営会社です。 世界の未来像と言える次世代環境都市であるスマートシティの構築には、建設業者から家電メーカー、自動車メーカー、IT業者、電気事業者に至るまで、様々な業種の企業が関連します。 ワンストップで先進モデルを提供 それに対し、弊社は、スマートシティの先進モデルを、

    日本は「スマート技術」も流出させてしまうのですか 半導体、液晶、太陽電池の二の舞にならぬよう:日経ビジネスオンライン
    heppokoneko
    heppokoneko 2011/08/29
    "なぜ、このようなことが起こっているのかというと、町全体を考える立場にいる人がいないからです。"
  • Google、“パンダ”アルゴリズム強化でユーザーに協力を呼び掛け

    Googleが、検索結果向上目的のアルゴリズム変更のために、SEO目的の粗悪ページを発見したら報告してほしいとユーザーに呼び掛けている。 米Googleは8月26日(現地時間)、検索結果向上目的のアルゴリズム変更(Googleは“Panda”アップデートと呼んでいる)への協力をユーザーに呼び掛けた。Googleで検索した結果の上位にSEO目的の粗悪なスパムページが表示された場合、それをGoogleに報告してほしいという。同社でWebスパム対策チームの責任者を務めるマット・カッツ氏がTwitterで告知した。 Googleは、他のWebサイトの内容をコピー&ペーストしただけのサイトを「scraper site」と呼び、こうしたサイトを報告するためのGoogle Docsのフォーマットを用意した。「scrape」は来、携帯向けサイトなどを作るためにWebサイトから特定のデータを抽出、整形し直

    Google、“パンダ”アルゴリズム強化でユーザーに協力を呼び掛け
  • 企業をだました1通のメールとは――防衛機密を狙った攻撃の発端が判明

    RSAのシステムから盗み出した情報を使ってLockheed Martinのシステムに攻撃が仕掛けられた問題で、事件の発端となった1通の電子メールと添付ファイルが見つかった。 米EMCのセキュリティ部門RSAのシステムから2要素認証製品「SecurID」の情報が盗まれ、この情報を使って防衛大手Lockheed Martinのシステムに大規模なサイバー攻撃が仕掛けられた事件で、F-Secureは8月26日、一連の攻撃の発端となった電子メールを発見したとブログで報告した。 RSAは今年3月にSecurIDの情報が盗まれたことを明らかにし、Lockheed Martinは5月になって、情報システムネットワークが大規模で執拗な攻撃を受けたと発表。RSAは自社から盗まれた情報がLockheedに対する攻撃に使われたことを6月に確認した。 攻撃の発端が、EMCの従業員にあてたメールだったことは4月の時点

    企業をだました1通のメールとは――防衛機密を狙った攻撃の発端が判明
  • テーブルやコップがドラムに!? 音楽アプリ「TableDrum」登場 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    Dohi Swedenは、テーブルやコップといった身の回りのモノを叩いてドラム演奏できるアプリ「TableDrum」の発売した。期間限定価格の85円にて発売中。 アプリでは、iPhoneのマイクからキャプチャされたサウンドを判別し、それぞれの音と紐付けられたドラムサウンドをあたかも実際のドラムのように演奏することができる アプリでは、テーブルやコップなど実際に様々なモノを叩いた音に呼応し、それぞれの音と紐付けられたドラムサウンドがアプリ内で再生されるユニークな楽器アプリ。実際のモノを叩いた音とアプリ内部の4つのパッドを関連付けるには、パッドを光るまで長押してからモノを数回叩くだけ。また、パッドに音を学習させたら、アプリ内の演奏したいサウンドを自由に選択するだけ。あらかじめ8つのクラシックなロックドラムサウンドが収録されており、アプリ内課金によりサウンドをさらに追加可能だ。

  • 目先の安さに飛びついてはいけないシステムの保守・運用 | JBpress (ジェイビープレス)

    「0.95%の低金利」「借り換えプランを無料で作成」「35年ローンだと800万円の節約になることも」「1カ月で手続きは完了」など、気になる文句が並んでいる。 ものは試しと、今借り入れしている住宅ローンの返済表を持って信用金庫を訪れてみた。話を聞くと、最終的になんと600万円ほど節約できるということが分かった。新車が1台買えてしまうではないか。早速、借り換えを検討することにした。 結局、住宅ローンの借り換えは得なのか損なのか ある日、必要書類を信用金庫に持っていった帰りに、今、借りている銀行に口座の残高を確認しに行った。 この銀行は、私のメインバンクではない。マンションを購入する際に販売会社が指定してきた提携銀行である。つまり、住宅ローンを返すためだけにこの銀行の口座は存在する。私は定期的に銀行を訪れて、口座の残高を確認している。 銀行を訪れたところ、たまたまその日は「住宅ローン相談室」を開

    目先の安さに飛びついてはいけないシステムの保守・運用 | JBpress (ジェイビープレス)
    heppokoneko
    heppokoneko 2011/08/29
    "そのためクライアントは、固定費削減のため、いきなり保守・運用の解約を申し入れてくることがあります。 けれども、システムの保守・運用を引き継いだ会社がギブアップするのです。結局、クライアントは再び我々
  • りんごジュースに本鴨ハンバーグ、青森名産は飯田橋で:日経ビジネスオンライン

    東日大震災支援プロジェクト「美味しく応援。がんばろう!東北 今こそべよう東北の味」(毛筆体題字:畠中玉恵)の応援国旗を手にした「あおもり北彩館 東京店」のスタッフの皆さん。(左から)加藤さん、佐藤さん、小幡さん、長谷川館長、小沼さん、伊東さん、木立さん。長谷川館長は「東北6県みな けやぐ(友達) みんなでけっぱる(頑張る)ど!!」と地元の言葉で書き込んだ。 無理なく長くできることで応援しよう! 被災地を少しでも応援するために、東京にある東北6県の郷土料理べられる飲店とアンテナショップを紹介する「美味しく応援。がんばろう!東北 いまこそべよう東北の味」。 第12回は、青森編の第2弾! 青森のアンテナショップ「あおもり北彩館 東京店」を紹介する。場所は千代田区の富士見2丁目。JR飯田橋駅から徒歩3分。JR飯田橋駅西口を出て左折。神楽坂とは逆の方向へ直進し、交番を越えて10メートルほ

    りんごジュースに本鴨ハンバーグ、青森名産は飯田橋で:日経ビジネスオンライン
  • 第49回 そんなものは「挑戦」と呼べない

    IT業界でプロとして活躍するには何が必要か。ダメな“システム屋”にならないためにはどうするべきか。“システム屋”歴30年を自任する筆者が経験者の立場から、ダメな“システム屋”の行動様式を辛口で指摘しつつ、そこからの脱却法を分かりやすく解説する。(毎週月曜日更新、編集:日経情報ストラテジー) 社長 「それでは、各部の下半期の挑戦テーマを発表してもらおう」 A部長 「私の部では、病院向けに展開してきたパッケージソフトを、診療所にも展開することに挑戦します」 社長 「そこにおける挑戦とは?」 A部長 「病院より小規模である診療所向けには、ソフトをより安価に提供しなければなりません。なので、コストをかけないように、営業担当者が1回訪問しただけで商談をすべて決着させてくるという挑戦です」 社長 「営業コストの削減か。それは必要条件であって挑戦とは呼びにくいと思うがなあ」 B部長 「社長!うちの部では

    第49回 そんなものは「挑戦」と呼べない
    heppokoneko
    heppokoneko 2011/08/29
    "「工夫なき人員削減」を挑戦と言うな"
  • TechCrunch

    Gaza, despite being one of the most economically challenged regions in the world, has ironically always been a tech hub — not only for Palestine and Palestinians, but for the world: internationa

    TechCrunch
  • Googleが買収したソーシャルアプリのSlide、サービス停止へ

    Google傘下でソーシャルアプリケーションを手掛けるSlideは、多数の製品およびサービスの提供を数カ月以内に停止することを明らかにした。対象のアプリケーションにはスライドショー作成アプリ「Slideshow」、ペット飼育アプリ「SuperPoke! Pets」、モバイル向け写真共有アプリ「Photovine」などが含まれる。 Slideは、米eBay傘下の米PayPalを共同設立したMax Levchin氏が2005年に立ち上げた。「Facebook」や「MySpace」などにもアプリケーションを提供している。1カ月当たりのユニークユーザーは2700万人以上に上るという。同社が米国時間2011年8月25日に公式ブログで掲載した記事には、「当社は人々が楽しみながらつながり、コミュニケーションをとり、共有する方法を提供することを目的に製品を開発してきた。ユーザーとユーザーが寄せてくれたフ

    Googleが買収したソーシャルアプリのSlide、サービス停止へ
  • やってはいけない“やる気向上策”

    「普段の仕事の中でよかれと思ってやっている“やる気向上策”の中には、かえってやる気を失わせるかもしれないことがあるのだな」。日経SYSTEMS 9月号の特集記事「IT現場のやる気を高める」を担当して、このことに気付かされた。 この特集記事では、読者モニターとともにやる気の実体を探る誌上ワークショップ、自分のやる気とチーム全体のやる気を高める工夫、2年連続大学日一の実績をもつ帝京大学ラグビー部のやる気向上の取り組みを紹介している。 やる気の仕組みを探るために行った、心理学や脳科学の専門家への取材を通して、やる気を高めるつもりが逆効果になってしまう例をたくさん聞いた。ここではそのいくつかを紹介したい。みなさんの職場でこれらが行われていないか、振り返りながら読んでもらえればと思う。 競争意識をあおるだけではいけない 担当作業の進捗度合い、仕様書や設計書の作成分量――。メンバー一人ひとりについて

    やってはいけない“やる気向上策”
    heppokoneko
    heppokoneko 2011/08/29
    "競争意識をあおるだけではいけない""「ほめる、叱る」だけに頼ってはいけない""疲れているのに仕事を続けてはいけない"
  • DB処理で性能が40~60%低下

    仮想化ソフト「KVM(Kernel-based Virtual Machine)」は、処理性能が高い、つまり仮想化に伴うオーバーヘッドが小さいといわれている。Linuxカーネルに組み込まれていることに加え、Intel VT-xおよびAMD-Vなど最近のCPUが持つハードウエアによる仮想化支援機構を活用しているからだ。そこで、KVMの実力を見るために、六つの検証を実施した。 検証(1)では、データベースサーバーとして使った場合の処理性能を測定し、KVMのオーバーヘッドを調べた(図1)。その結果、オーバーヘッドは最大60%近くあることが分かった。この値は一見、大きく思えるが、仮想化ソフトの中でどのくらいのレベルなのかを判別するため、検証(2)ではKVMと同じくオープンソースの仮想化ソフトであるXenと比較した。以降の検証(3)~(6)では、KVMのオーバーヘッドがどのような処理で生じるのか探る

    DB処理で性能が40~60%低下
  • [コミックマーケット]3日間で50万人超! 同人誌の売り上げは数百億円 人気の理由 | ホビー | マイコミジャーナル

    3日間で54万人が訪れた同人誌即売会「コミックマーケット80」=2011年8月12日、東京ビッグサイトで撮影 12~14日に東京ビッグサイト(東京都江東区)で開かれた日最大の同人誌即売会「コミックマーケット80」が盛況のうちに終わった。「コミケ」の略称で親しまれ、3日間で50万人を動員する国内最大規模の“マンガの祭典”の魅力とは?(毎日新聞デジタル)  同人誌は、同じ趣味を持つ仲間たちで自主制作する雑誌のことで、自分の好きな作品の設定を使って、好きなストーリーを描く人もいれば、オリジナル作品を作る人もいる。媒体も冊子が主体だが、ゲームやグッズなどもありさまざまだ。コミケは、マンガの同人誌をつくるサークルが、同人誌を売買するマーケットとして75年から始まった。70年代の「宇宙戦艦ヤマト」や「機動戦士ガンダム」、80年代の「キャプテン翼」、90年代の「新世紀エヴァンゲリオン」などアニメやマン

  • アマゾン 埼玉に物流3拠点 国内11カ所体制に | 日本ネット経済新聞ダイジェスト

    アマゾン 埼玉に物流3拠点 国内11カ所体制に | 日本ネット経済新聞ダイジェスト
  • 初音ミクみく 出た!アイスマウンテンのイラストコンテスト&「ボカロplus」が10月に創刊

    リンク 初音ミクニュース 覚え書きオブジイヤー みっくみくなレイティアさん 初音ミク視聴のススメ 初音ミクみくらぶ Eclipse01の日記 VOCALOID総合まとめ ボーカロイドの歌詞置場 未来私考 海外もみっくみく 歌い手支援ブログ にわかボカロ厨の地図 へろへろだめにっき リクエスト投票実況板(・ω・)モキュ 作ってみた業者 キオ式アニキャラ3D act.3 キオ式PVサウンド連合 天体少女図鑑 おくまの部屋(new新館) ねころぐ 蒼かな(ao no kanata) タリイ・アイシャムの青 BUNKA:EXTEND ----------------- VOCALENDAR ボカロ関係者Twitter一覧 ボカランまとめ VOCALOID関係のwiki一覧 VPVP(MikuMikuDance) みくだん VPVP wiki MMDアクセサリ管理庫 ぼかさち ぼかさる ボカ路地(R

    heppokoneko
    heppokoneko 2011/08/29
    "さらに、「ボカロplus Vol.0」を制作したと思われる徳間書店から、2011年10月に、ボカロとニコニコ動画の情報誌となる「ボカロplus」が創刊されることも予告されているようだ。"